去年も結ぶ会では 柳井のお祭り 花香遊に行った。
3/20の中国新聞 今年の催し物として 去年おとづれたメンバーさんの
写真が 掲載されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/52/7c3a53d963df03b3f1d2aafcd25ffccc_s.jpg)
いつもように 電車に乗って。。 30分。
11時30分の予約で。 花香遊の会場へ。
天歳流押絵の "おひな様"、 お香袋、 貝合わせ、 御所車
算木、蓬莱桜。。。と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/0d/d0f85969eb9c6d30deaaa15642a8d7e4_s.jpg)
本日のお香遊びは おひな様にちなんで "貝合香"
お点前は " みだれ髪 "
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/9b/2651bdbc3d80fe54db242aa80b0728ab_s.jpg)
10人の内 正解者は お一人。。
私など 3回目?! なのに 当たりは初回のみ。。
要らぬ助平心か?
柳井縞を着こなすお世話役、 スペインからの女性
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/b7/782d42ec5f4760537a9f44b47f31e859_s.jpg)
文化財でもある 油問屋で昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/5b/c503dbfb6c2b4a55c8c428e2aad55f3d_s.jpg)
お腹とおしゃべりに満足して。。
本日のお披露目と参りましょう!!
桜帯の洋子さん
おばあさまの総絞り長着の似合う 浩美さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/40/c53592ea68a99acbd14e8aaf221f2f97_s.jpg)
はつらつお嬢さんの幸さん。 リサイクルショップでゲットの帯
上手に着こなして。。。
今日始めて着るという えんじ大島の照子さん。 半襟も帯に合わせて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/85/5d0b4bbdeed68bdde5ccac77a00785d5_s.jpg)
私の本日の着物は 叔母のお古と桜の帯、そして手作りバツク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/1c/450107107bee22c53df1ee6b06c08bf1_s.jpg)
白壁の町並みを散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/65/a01b87c695735feb16f535ff5f098c12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/b4/f83733b9a2d14dbfc239cc3eb92809d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/ee/a0ec6e38fc52cbe846f70a09e9fe8a15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/42/bd5e17dffa1dc66ced74b02f57140822_s.jpg)
暖かい一日。。楽しい一日となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/3ff1ad915f3ea4000cc2af39aa04ba46.jpg)
"
花香遊 時代を馳せ 優美なひと時 "
![](http://yamaguchi-blog.com/area/banner003.gif)