すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

春のなごり。。。

2018年04月12日 06時25分55秒 | グルメ
 旦はんの唯一の趣味?! ドライブ。。。
  それにかこつけて。。ステーキが美味しいらしいよー!!
  案の定 乗ってきたー

  行こう   まず 
   途中。。。。 あっ!! 今年初めてお目にかかるー!
   つくしだー!  でも もう終わりに近い?

   そして。。。六日市道の駅で 珍しい山菜をゲット 
    初めての うるい、こごみ。 一度挑戦だー! 


   そして。。。島根県(山口県寄り) お気に入りの 木部谷温泉 松乃湯。
    鉄分多く 間欠泉。 冷泉を蒸気で沸かす。。。特殊な源泉かけ流し。
    20度と冷泉。。。Ph6.2 
    いつも 私一人で お客がいないのもお気に入り。

   柿木村から日原~津和野を通って 徳佐にある レストラン蘭土さんへ。
    徳佐は 阿東牛が美味しく ステーキも美味しいかも??
    それぞれ違うものに挑戦!!  お味 いかが?!

    満足??!!

   さあー!!  よく遊んだー! 帰ろう。。
     いつもの彼からラブコール?! 
     釣れたよー!!  うふふ。。。美味しい魚食べれるぞー。
     旦はん希望で メバルの煮つけ。 旬の筍を添えに。
     夕餉のメニューに 初めてのうるいを。
     先日の 和らさんのレシピを真似して。。。ベーコンとアスパラ炒め。

     残りは 干物。。。メバルは初めてのでどんな味になるかな??


 ” 山菜に 旬の香りを 垣間見る ”


神社仏閣巡り80 鷲原八幡宮in卯月

2018年04月11日 07時18分19秒 | 神社仏閣巡り
  島根県津和野町にある 鷲原八幡宮。
   毎年4月第2日曜日に行われる ” 流鏑馬神事 ” が有名。
   日本で唯一馬場をとどめている。 約270m。
   1996年 島根県指定史跡跡。



   一の鳥居

   楼門。。。四脚門、屋根は入母屋造り茅葺。

   手水舎

   狛犬。。。大島松渓作。

   拝殿。。。1711ねん建立。
   

   本殿。。。三間社流造り、柿葺。

   境内には パワースポットの大杉。

   そして。。。椿絨毯の上で戯れる外人さん。

  丁度 流鏑馬神事や神楽が行われ 随分の人出だった。

 ” 伝統の 流鏑馬神事の 勇者たち ”




結ぶ会 流鏑馬in卯月

2018年04月10日 08時48分56秒 | 結ぶ会
 年に一度の行事。。。島根県津和野町で行われる ” 流鏑馬 ”
  皆さんなかなかご縁がなかったようで 加南子さんのお世話で
  バス小旅行となりました。
  照子さんは柳井から、奈津子さんは下松駅から。。。後は徳山から。

  鷲原八幡で流鏑馬神事開催。

  11時50分から神事が行われ 続いて流鏑馬。
  見学者が多く 中々シャッターチャンスに恵まれず そして寒い!!
  外人さんの観光客も多く。。。的を射れば歓声!!





  寒さに震えながら 流鏑馬を見終え 鷲原八幡宮境内で 神楽観賞。
   椿の絨毯であそぶ 外人女性が魅力的!!


 そして津和野の街へ。。。お食事をして

  津和野の街を散策。。。

  全国手作りコロッケ金賞に挑発され。。。揚げたてを。
   ふふふ。。 美味しいねぇー!!


  帰路の途中。。。。満開であるはずの 徳佐八幡宮の枝垂れ桜見学。
   今年の気候異変に 殆どが葉桜。。。その中の何本かが 遅咲き?!
   
   美人が ふたり。。。。

   寒かったけれど バス旅行で楽しい一日となりました。

 ” 馬上から 弓ひく勇者 的を当て ”

 

入園式!

2018年04月08日 05時37分07秒 | 子供たち
 お雛さま以来。。。。会ってない!
  8番目の孫。  この間まで。。。幼い顔だったのに。。。
   こんなにも! おませさんな顔になって。。。

  おねえちゃん顔負けの しゃんしゃん子になる??

  二度とないこの瞬時!!  大切にしてね。
  おめでとう!!


 ” 一歩づつ 日々があなたを 成長に ”


ハナミズキが咲いて。。。。

2018年04月07日 14時43分57秒 | 料理
 春らしくなったと思ったとたん 今日の寒いこと!! 
  5時半から 座禅に行き。。。
  神妙に 日々を反省! 

  我が家の庭には ハナミズキが 綺麗に咲いて。


  お昼には 春の香りを満喫!!
   タケノコ、ワラビ、フキ。。。ぷんぷん。。大好きな山菜寿司。

   今 庭の山椒も真っ盛り。。。風味が 

   フキの香り。。。

   ワラビとわかめの味噌汁も 今が旬。


   先日の大量まとめ買いのお野菜。。。一応 食したかな??
   これからの 筍は 鯛の子やワカメと炊いたり。。。春巻きにしたり。。で。
   楽しんでいこう!!

 ” 山椒の 香りに春の おとづれが ”