面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

2月2日(日)のつぶやき

2014-02-03 03:16:29 | ツイッター

#橋下 #大阪 市長が大阪都構想の是非を掲げて辞職し、出直し選挙に出る構えだ。橋下にはいくつか美点もあるが、その新自由主義的な経済政策は支持できない。それに橋下は政治家としての「賞味期限」が切れている気もするが。大阪ではまだ支持されているのだろうか。


#橋下 市長が再選されても #大阪 府・市議会の構成は変わらないのだから、議会で否決されたといって市長選挙に訴えることに対する批判がある。その通りだろう。だがそれを言うなら小泉が参議院で否決されのに、郵政民営化の是非を問うために衆議院を解散したことも批判しなければ公平ではない。


小泉の郵政選挙当時は小泉が正しいと思っていた自分が言ってもあまり説得力はないのだが。行政府の長が立法府の決定を覆すことは三権分立や民主主義に反する面がある。即座に違反、違憲とは断定できないが。


やっぱりテレビはつまらない。見ていられない。音声も鬱陶しい。拷問かと思う。何でこんなにテレビはつまらなくなってしまったのか。 #テレビ #テレビを消して節電しよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月1日(土)のつぶやき | トップ | 2月3日(月)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事