5月9日の忍者カウンターのカウント数は「54」だった。これは二重カウントも管理者のカウントもされるようになっている極めてゆるいカウンターの設定で、だ。その上昨日はあれこれ自分のブログを見ていて何度も自分で自分のカウンターを回すということをしてしまった。
つまり自分以外のお客さんはほとんど来なかったということだ。それなのにグーのIPアドレスは「89」でPVは「188」。グーのカウント数は水増しされていると考えざるを得ない。残念だが。
ただ忍者カウンターは携帯電話からアクセスした場合はカウントされないことがあった(確認した)。そのせいで忍者カウンターがカウントしなかった可能性はある。しかしその誤差がそれほど多いとは考えにくく、やはり水増しと考えるのが妥当だろう。
ブログを書く以上、たくさんの人に読んでもらいたいという欲求とは無縁ではない。むしろ出来る限り多くの人に読んでもらいたいと考えている。それがこの結果を見ると、ちょっとへこむ。まあ読んで欲しければもっと頻繁にブログを更新しろという話だが。
話は少し変わるが忍者カウンターも、グーのカウントもアクセス数を操作出来るのが嫌だ。たとえ二重カウントや管理者カウントで増やしたカウントだとしても操作だけはしたくない。操作していないことは自分が知っているが、それでも決まったルールの下で数を増やしていきたい。枝葉末節に拘る変な「完璧主義」だとは自分でも思うのだが。
つまり自分以外のお客さんはほとんど来なかったということだ。それなのにグーのIPアドレスは「89」でPVは「188」。グーのカウント数は水増しされていると考えざるを得ない。残念だが。
ただ忍者カウンターは携帯電話からアクセスした場合はカウントされないことがあった(確認した)。そのせいで忍者カウンターがカウントしなかった可能性はある。しかしその誤差がそれほど多いとは考えにくく、やはり水増しと考えるのが妥当だろう。
ブログを書く以上、たくさんの人に読んでもらいたいという欲求とは無縁ではない。むしろ出来る限り多くの人に読んでもらいたいと考えている。それがこの結果を見ると、ちょっとへこむ。まあ読んで欲しければもっと頻繁にブログを更新しろという話だが。
話は少し変わるが忍者カウンターも、グーのカウントもアクセス数を操作出来るのが嫌だ。たとえ二重カウントや管理者カウントで増やしたカウントだとしても操作だけはしたくない。操作していないことは自分が知っているが、それでも決まったルールの下で数を増やしていきたい。枝葉末節に拘る変な「完璧主義」だとは自分でも思うのだが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます