日本では「このニュース」あまり知らないのではないだろうか?
ベトナムでも外国人は「ローカルニュース」を注意してみないとなかなか知り得ない。
コロナが終息したが「デング熱が昨年比43%も増加している」
この病気は「蚊が媒介する」ハノイでは未だ町の浄化はされておらず「ボウフラが発生する環境が残っている
どころか増えているらしい」 すでに100名以上が無くなっているが「ハノイでも未だ危機感や認知度は低いようである」
要するに「街をきれいにし、媒介する蚊の生息環境を減らせば病気は減ってくるはずである」
症状もあいまいなため、ベトナム人の多くが行っている。簡単に買える市販薬でしのいでしまうのだ。
そして重篤化した時にはもう遅いのである。ベトナムは「集団検診」などの法律整備が整っていない。
それなりの会社に勤めていれば「法律で年一回の健康診断は義務化されてはいるが?」
弊社社員のご両親でも「地方故に検診もなく、体調が悪くても市販薬でごまかし、いよいよ我慢できずに地元の
病院に行ったときにはすでに遅く「ハノイの大きな病院に紹介状を持って行かされ」そして検診すると
既に手遅れの状態になっていることも多いのだ。一人の女性社員のご両親は最初に父親が「胃がんでハノイに来たが」
開いてみると「もう手の施しようがなかった」その数年後、今度は母親が「乳がんで、これもハノイに来た時には
手遅れだった」・・・ベトナムにも「インターナショナルレベル」の病院はできているが、それ以前の
「早期発見のための仕組みや習慣」がないのが欠点なのだ。
「コロナはうまく管理した、しかし今回のデング熱に関しては少々心配な状況だ」
もう11年暮らすベトナムで「病気と対峙するには」とにかく「早期に手を打つことである」
会社でも「そろそろ高齢化してくる社員の親御さんに対して、状況を注意して診て、疑わしい時はすぐにハノイの
大きな病院に連れてくるように事あるごとに伝えている」
悲劇を防ぐにはこれしかないのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます