★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

個人で起業して「早14年目」普通にベトナムで「相棒ミッ(ポメプー犬)」と円安に苦しみながら、それでも何とか暮らしてます。

ベトナムハノイの「不思議な商売」・・・2

2021-03-01 16:49:16 | ベトナム・ハノイ

ベトナムハノイの「不思議な商売」・・・2

 

 不思議な商売・・・2である。

ハノイのある通り沿いには「CAM DO」という看板を掲げて

たくさんの店が並んでいる。店の前には「中古と思われるバイクや電動自転車、自転車」まで並んでいる

店の1件1件は決して大きくなく、何やら「暗い雰囲気が漂っている」

店内には「不愛想な椅子に座った人が一人いるだけ」

 一体ここは何なんだろう?と

実はこの「CAM DO」は「バイクなどを担保にお金を借りる、バイク質屋」なのである。

 つまり、お金を入用だが、それが無い人たちが「馴れ親しんだバイク」を担保にお金を調達する場所なのである。

ハノイのLang通りというところには少なくとも数十件のこのCAM DOが林立している。

 そして「質流れ」になってしまったバイクも「販売する」店なのである。

この写真は「実はCAM DO」の店の中でも画期的に「チェーン店」展開をしている店である。

長年この種の店は「暗いイメージが付きまとい、文字通りくらい店構え」だったが

この店は「店内も明るく IT化されていて、罪悪感やうしろめたさが無い。」(日本でも質屋に入るのには

勇気がいるのと同じだったが?)それが「キャッシング」という「横文字になってこのような印象が薄れた」

のと同じような気がする。良いのか悪いのか?

 まぎれもなく私から見れば「不思議な商売」である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベトナムハノイの「不思議な... | トップ | ベトナムハノイの「朝食事情... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ベトナム・ハノイ」カテゴリの最新記事