★ベトナム・ハノイは「こんなとこ」★

コネなし、金なし、能力なし。50を過ぎて、単身ハノイで会社を作り10年目。毎日「こんなふうに」すごしています。

ベトナムハノイの「身近なコロナ患者」

2021-11-18 10:17:09 | ベトナム・ハノイ

昨日、Zaloで数枚の写真がベトナムの友人から送られてきた。

*自分はコロナにかかったらしい。

*簡易検査で陽性、夕方医療機関に行く。

*やっぱり陽性だった。しかし状態が良いのでF0(感染者)だが、自宅療養になった。

との事であった。

 彼女はすでに「ワクチンを2回接種していたはずである?」

俗にいう「ブレイクスルー感染」である。しかし状況を聞くと、

「自分の接種したワクチンは【中国製】だったと、身近な人でもファイザーや欧米ワクチン接種者と

「中国製、ロシア製、キューバ製」などとはやはり「明確な効果の差がある」との事であった。

 彼女は「ホーチミンで日系企業に勤務している」年齢も20代なので、ワクチン接種も遅かった。

接種はできたが「中国製だった」 つい最近まで在宅で仕事をしていたが、つい1週間前から

制限解除で、つい先日も「友人とカフェに行って楽しむ姿が写真で送られてきた」ばかりであった。

 残念なことであるが、状態は良いようであるのが救いだ。食欲もあり、療養しているとの事だった。

早く治癒することを願うだけである。自分にできる事はと言えば「少額のお金を送り、栄養のある好きなものを

食べてください」とメッセージを送った程度である。

 彼女はベトナム人には珍しく、大の「刺身好き」なのだが、ベトナムでは少々高く、頻繁には食べれない。是非刺身を食べてコロナに打ち勝ってほしい。

そんなことを考えた。

熱が出たため、簡易キットで検査したところ「陽性」になったそうである。

(陰性ならばCが濃く出るが、この場合はTになり陽性!)

夕方の「医療機関での検査の結果、やはり陽性だったそうだ」

個別に体の状態により判断され、彼女は若く、状態もいいので「このキットを渡されて自宅療養」が決定したそうである。

このように「身近でもコロナ患者はいるのである」

彼女は多くの患者さんが言うように「どこで感染したのは全く分からない」ということであった。

これはもう「運」なのかもしれない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「もうすぐクリスマス」

2021-11-18 09:50:16 | ベトナム・ハノイ

 今日、朝食を買いにいつものカフェに行くと、外では「巨大クリスマスツリー」の

準備をしていた。 

 そうか、もう来月は12月、年末年始ずっとクリスマスツリーを飾っているベトナムでは決して早すぎることは無い準備だ。

今年ももう後1か月半である。 ベトナムでは新年は「旧暦なので、今年の大みそかは2022年の1月31日、お正月は2月1日のようだ」

その点ではまだ少しあるが、ベトナムも日本と同じ多くが仏教徒だが、イベントとしてのクリスマスは大々的に歓迎なので

準備に余念がない。そういうわけで、すでに町では「クリスマスデコレーション」準備が始まっている。

 思えば、2021年は人類史上でも「特異な年であったと思う」、自分も生きてる間にこのような世界状況になることがあるなど

予想もしなかったことだ。人類の医療技術を過信し、「まさか」と思っていたが、いとも簡単に、人類の「守り」は

破られてしまった。一時は、本当に「人類を滅亡させるのは、このような偶発的な出来事なのかもしれないとさえ感じた」

 何とか「人類の知恵で今回の危機は少しではあるが回避されつつある」しかしまだ状況はわからない気がする。

現実的には「会社の営業や打ち合わせのための国をまたぐ往来はできず」(手間がかかりすぎて)会社も

現状を維持する事が精いっぱいとなっている。「会社としての信頼や、完成度」が問われる局面が続く。

 日本では「どういうわけか?患者は激減しているが、ベトナムではむしろ増加しているのである」ハノイでは患者数一桁の時には

ロックダウンがなされていたが一昨日200名を超えるような患者が出ても「状況は緩和されている」理由は、ワクチン接種である。

 累計1億回の接種が達成されるようだ。何が正しいのかはわからない。願うのは

コロナ終息、いや「うまく折り合いをつけてのコロナとの共存」なのだろうと思う。

「インフルエンザさえ根絶できない小さな人間」はもっと謙虚になり、病気や自然や状況との折り合いをつけながら

これからも生きるしかないのだろうと思う。

 クリスマスの準備を見ながら、今年のことを想いながら、そんなことを考えた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「大気汚染」

2021-11-17 10:14:28 | ベトナム・ハノイ

 昨日「ショッキングなニュース」があった。

2021年10月26日現在で、世界の都市のうちAGIという「空気質指数」で

世界中で、ハノイが「汚染順位 1位」ホーチミンが「3位」になってしまった。

 確かに今日も「どんよりと空気はよどんでいる」(こんなニュースを見ると一層汚染を感じる)

ハノイの汚染状況は「健康被害を受けかねない汚染度」だそうだ、外出には必ずマスクをするよう勧められている。

原因は、畑焼、練炭の使用、もちろん「バイク」「工場ばい煙」、数々の要因がありそうだ。

自分も「肺がんになり、摘出した肺を見た主治医に、どこに住んでるの?」と質問された。

平均的な肺よりも「汚い」と。確かに現在も「呼吸器系の調子は良くない」

 空気汚染というものは「直接目に見えないから厄介だ」

あれからというもの

*部屋の窓は「開けない」

*洗濯物や寝具は外には干さない

*外出時は必ずマスクをする(コロナ前から)

*日本製「空気清浄機」を2台フル回転で家中(洗濯物を干すに際しても)を空気洗浄している。

(空気清浄機の能力は家の体制を超える能力の物を使用し、24時間かけっぱなしである)

*必ず毎日シャワーを浴びるのはもちろん「できるだけ外出したらシャワーを浴びる」

(「少し長くバイクに乗る」と家に帰ると「顔や、皮膚がべたつくほどの状態だ」)

 そして自分の病気を知っている社員からも、この大気状態からも「**さんは自動車を使ってください」と言われている。

 日本も高度成長期「環境問題など、なおざりであった」、現在のベトナムもまさにそれである。

ベトナムには「日本の悪いことを見て学んでほしい」このままいくと、あの頃の日本と同じ

「ぜんそく患者」や「肺疾患」が激増し「やっと気づく」状態になりかねない。

ハノイ近郊の川や湖(沼や池)も「どぶのような状態である」、「公害基準のようなものも聞いたことがない」

 日本は「ODAのような経済援助だけでなく、もっと強烈に【自分たちの過去の間違い】をさらけ出して、他国に

同じ間違いをしないよう働きかけるべきである」それが真の国際援助だろう。

 バイクで会社に来て「よどんだ街を窓から見て」そんなことを考えた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「いつものバインミー屋さん」

2021-11-16 09:49:05 | ベトナム・ハノイ

 今日も「いつものバインミー屋さんで朝食を調達した」

いつもながら「にぎわっている」この店、会社からは決して近くはないが

遠回りしても「買いに行く価値がある店なのだ」

 すでにこの店は10年通っている。店のスタッフ(家族経営だ、両親とお男のお子さん2名)

は自分の顔を見ると、何も言わずに「いつものバインミーを作ってくれる」

 たまに違う注文をするときは「注文時に今日は****にして」と話すくらいだ。

この店は「知人友人がベトナムに来て、バインミーが食べたいと言われた時には、必ず案内する場所なのだ」

兄家族が来た時も、確か「珍しく店内で食した」そんなハノイの自慢の店なのだ。

場所は「ハノイ西部のギアタン市場内にある。このように地味な店構えだが「味は確かだ」

 誰もいない会社で週二回は食べる「このバインミーとインスタントコーヒー」で朝食をとり、

一日が始まる。最近はこの時間に「日記のようにブログを記す」ことが多くなった。

 コロナの影響が払しょくされ、2時間時差の日本のお客さんと「忙しく打ち合わせ」するベトナムの朝早い日々が早く

来てほしいものだ。「いつものバインミーを食べながら、そんなことを考えた」

早朝からにぎわう「いつものバインミー屋さん」周りの店で開いているのは隣の花屋さんぐらい。

バイクや車が集まるが、隣近所も文句は言わないようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムハノイの「観葉植物事情」

2021-11-15 15:11:55 | ベトナム・ハノイ

 以前紹介した「部屋にトロピカルな雰囲気を出す、アパートのメインツリー」が枯れてしまった。

原因はよくわからない。しばらくそのままになっている。

 すでに室内には15鉢以上の観葉植物がある。購入から元気なものもあれば

原因判らず「枯れてしまうものもある」残念なことだ。中小型ならばすぐに買い替えれるが、

メインツリーとなると、ちょっと大変だ。

 しかし「思い切って購入することにした」 こんなに大きい植物も「運搬はバイクだ」

自分は、すでにたくさんの物品をバイクで運んだ実績がある。「社員からも、よくやりますね!」

と言われている。ブログの「バイクで積んでるすごい物シリーズ」には遠く及ばないが、

日本人がバイクで運んだ物品では「そこそこ」であろう。

 (スーツケース2個+その他、鉢付きのシンボルツリー、高さ2.5mのホアザイ 等々)

今回は、割と容易だった。

重量的に鉢が無かった分だけ楽だった。それでも顔の前に木が来るので、そこそこ運転しずらいが、

そこは慣れたものだ。簡単に持ってこれた。そして「枯た木を処分し、植替えを行った」

今度の木は、思いのほか株がたくさんあり、株数が多い。これで200000VND(250000VNDを200000VNDに値引きした)

(日本円で≒1000円)ならいいだろう。

 ついでに「空いていた小さな鉢が5つあったので、小さい植物も買ってきた。これも5つで200000VND、1つ40000VND

と高かった。≒1つ200円程度(値引き交渉したが、叶わなかった。)

お店の人に「育て方を聞いたが、毎日水、と3日に1回水」の2パターンだった。

今までもアドバイス通りにはやっていたのだが?

 後は、「うまく育てられればいいのだけれど」

命あるもの、何とか元気に育ってほしい。

こんな感じで枝が広がらないように縛ってもらい。これをバイクの足を置く場所に立てかけただけで

縛りもせずに運ぶのである。

一番小さな鉢に植えられているのが今回の5つ。ちょっと増やしすぎた。

メインツリー植替え後のようす。前よりも高さは無いが

株の数が多く、ボリュームがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする