夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

陶芸教室と22家さん

2010-07-24 23:39:20 | 習い事・陶芸教室
夏の参加イベント「涼を感じる小物展」も明日で終了。
あーとぼっくすさんへの納品の準備も出来、少し時間にゆとりができたので、ひっさしぶりぃ~に陶芸教室へ。

もう土に触りたくて触りたくて!たまりまへんでした~

しかし!駅までのバスが遅れ遅れ・・・
電車に乗れば大阪に着いている時間くらいバスの中でした。

もう鉾がなくなっているから、四条通りも少しはスムーズかなと思っていましたが、甘かった。
途中降りて京都駅行きに乗り換えればよかったと判断ミスに後悔、大幅に遅れてしまいました。
暑さのダブルパンチで着いたころにはぐったり
でもまあ土をいじっているとそんなことも忘れます


素焼きが上がっていたお皿には白釉を。。。
シンプルな白のお皿に、パスタや果物・サラダなどよさげです。



今日作ったのは、いもちゃん。
1個しかできんかった。簡単そうでけっこう時間かかるんですよ、これ。
化粧土を使ったり、釉薬もいろいろ種類を変えて、あといくつか作るつもりです。


そして帰りに教室の近くにある、作家さんのアクセサリーや器を扱ってはる「22家」さんへ。

「にこにこや」さんと読みます。

場所は大阪の玉造、古いお家の小さなお店です。
前に1度行ったんですが場所の記憶があやふやで、暑い中先生が案内してくれはりました。



今は動物や植物がモチーフの白い陶器の「キエリ舎」さんの作品展開催中。
柿渋で描いたTシャツやバッグなどもあります。

きのこのTシャツが可愛かったです。

緩やかな空気が流れているいい感じのお店です。