前回の記事は1月にアップ。
今は7月、祇園祭も先祭りの山鉾巡行は終わり、もう明日は後祭りの宵山。
この4月に正式に会社をリタイア、次のステップへと思っていたのですが、このところの民泊・ゲストハウスの急増で、念願のギャラリー開設のための物件探しは暗礁に乗りあげ、表に出ないで動く物件もありで、女の細腕(実物は太いけど)ではもう手が出ないお家賃になりました。
中型犬飼育可能物件自体ほんとに少ないので、今はもうただただ、もっともっと出歩けるように足と手の治療を進めつつ、いいご縁をゆっくり探すだけです。
5月の事ですが初めての体験を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/b553e311db09ce31d40099e7b666b677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/0750952f27dfe493a4325cb8bd659c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/0dec54d79f0809210b738d3b0c48116f.jpg)
凡蔵さんからチケットいただいて、鴨川をどりを観てきました。
中は撮影禁止でしたので、こちらだけ。
お茶席付きです。
京都に住んでいながら、人の多いところが今は怖いので、あまり京都らしいところにお出かけしてないのですが、初めての華やかな世界を楽しみました。
昨日、東寺さんの弘法市。
石段の上がり降りが出来ないので北門から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2f/876b97bf69226493a4619f698b2ff912.jpg)
いつもいつも行っていたわけではないので記憶は怪しいのですが、古い着物のお店は多いのですが、骨董系のお店が少し減ったように思うのですが気のせいかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/3da1fe921d9540142c0541740980b91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/05ad4fe01faba85c0df6d4d8726da084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/0d0453157095aa24faf765c18cc0220c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7f/868e1cb65f161713ce3052cf877fb18b.jpg)
観光の方が多いです。
お店の人にも「どちらから?」とか言われます。
暑さで、水分補給と体温下げないとぶっ倒れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/bc56a1c9ce324fc702f7772d4adf0580.jpg)
その後伊勢丹の美術館へ。
次回は岩合さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ea/ed8f140c01e1e453c14b30036a441a20.jpg)
ブログの編集画面もしばらくアクセスしない間に変わっていて、ちょっと戸惑っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今は7月、祇園祭も先祭りの山鉾巡行は終わり、もう明日は後祭りの宵山。
この4月に正式に会社をリタイア、次のステップへと思っていたのですが、このところの民泊・ゲストハウスの急増で、念願のギャラリー開設のための物件探しは暗礁に乗りあげ、表に出ないで動く物件もありで、女の細腕(実物は太いけど)ではもう手が出ないお家賃になりました。
中型犬飼育可能物件自体ほんとに少ないので、今はもうただただ、もっともっと出歩けるように足と手の治療を進めつつ、いいご縁をゆっくり探すだけです。
5月の事ですが初めての体験を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/47/b553e311db09ce31d40099e7b666b677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/02/0750952f27dfe493a4325cb8bd659c17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/0dec54d79f0809210b738d3b0c48116f.jpg)
凡蔵さんからチケットいただいて、鴨川をどりを観てきました。
中は撮影禁止でしたので、こちらだけ。
お茶席付きです。
京都に住んでいながら、人の多いところが今は怖いので、あまり京都らしいところにお出かけしてないのですが、初めての華やかな世界を楽しみました。
昨日、東寺さんの弘法市。
石段の上がり降りが出来ないので北門から入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2f/876b97bf69226493a4619f698b2ff912.jpg)
いつもいつも行っていたわけではないので記憶は怪しいのですが、古い着物のお店は多いのですが、骨董系のお店が少し減ったように思うのですが気のせいかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/57/3da1fe921d9540142c0541740980b91e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/2a/05ad4fe01faba85c0df6d4d8726da084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/0d0453157095aa24faf765c18cc0220c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7f/868e1cb65f161713ce3052cf877fb18b.jpg)
観光の方が多いです。
お店の人にも「どちらから?」とか言われます。
暑さで、水分補給と体温下げないとぶっ倒れそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1d/bc56a1c9ce324fc702f7772d4adf0580.jpg)
その後伊勢丹の美術館へ。
次回は岩合さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ea/ed8f140c01e1e453c14b30036a441a20.jpg)
ブログの編集画面もしばらくアクセスしない間に変わっていて、ちょっと戸惑っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます