夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

京都府庁旧本館 一般公開

2010-03-29 21:12:51 | 京都便り
28日、春の一般公開(観桜会)に行ってきました。

夕方からだったので少し雨がパラパラ。。。



1週間で一気に開花が進みました。




いい感じの暖炉







知事室も良かったのですが、一番気に入ったのはここ!!


この窓口がたまりまへんな~

4月の4日までやっています。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しぇる)
2010-03-29 23:47:14
なぜに?窓口フェチ?
確かに良い味だしてるけど、、、、

返信する
しぇるさま (夢風庵)
2010-03-30 00:55:42
窓フェチといえるかもしれません
新築ビルはまず窓を見ます。
やや奥まった窓が好きです(笑)

ちょっとかがんで、小さい窓口を開けて「すいませ~ん」って感じ、好きなんです。
古い学校の入り口の受付とか、国鉄の地方の駅の切符売場とか、いい感じでした。
返信する
こんばんは (AKIRA)
2010-03-31 19:40:03
一週間前と全然違いますね!!
ほぼ満開でしょうか。いいなぁ~、やっぱり('-'*)

あとね、ここって暖炉があったんですか(笑)
府庁ですよね。。
暖炉って、ほんまに使ってたんやろか。
返信する
AKIRAさん (夢風庵)
2010-03-31 21:25:48
館内から窓越しに見る桜もきれいです。

建設当初は使ってたと思いますが、ちゃんと現代の普通のエアコンも設置されてましたよ。
天井が高いから、暖房の効果があまりなくて、すごく寒いんだそうです。
返信する
Unknown (ぽん)
2010-04-02 16:13:18
今年は仕事などで行き損ねましたが、去年行ったとき、私もあの古びた窓口が一番気になりました。腕カバーを着けたおっちゃんの霊が潜んでそうです(笑)
返信する
ぽんさま (夢風庵)
2010-04-03 12:30:15
それそれ!!

黒い腕カバーに丸メガネをちょっと下げたおっちゃんが、「何か?」って感じ(笑)
返信する

コメントを投稿