お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1541 自粛の夏、VRでお墓参りコロナ禍で代行サービス

2020年08月11日 | 日記
< 需要あると思います >私も頼みたいくらいです。先祖代々のお墓は、行く道中がもう人を寄せつけない位、竹やら木が生い茂って、一人の人間では無理。加えて、今の時期は毒蛇やスズメバチの危険があり、以前からお盆は危ないから止めようと親戚が行っていました。せいぜい春か秋のお彼岸がいいところだと。この様な所では代行も無理でしょう。天保時代(1830年頃)からのお墓は、現状では誰も手がつけられないので残念です . . . 本文を読む
コメント

日記 1540

2020年08月10日 | 日記
< 回復しつつあります >梅雨明けの暑さに慣れてきたようです。暑熱順化が仕上がってきたという感じ。そして、カフェインの摂り方も少し変えてみました。最近まで茶葉一筋でしたが、コーヒーを再び飲み始めたのです。ただし1日に2杯。およそ300mlが上限。午後に飲むと夜まで気力が保てて、午睡の時間も少なめに。「〇〇とハサミは使いよう」なんて言い習わしがあるくらいですから、自分的にはカフェインの摂り方として朝 . . . 本文を読む
コメント

日記 1539 新たに1442人の感染確認松江市内で91人死者5人増え1062人

2020年08月09日 | 日記
< このところの数値を見ると >YouTubeで見たのですが、国内の数値を見ると新型コロナで亡くなった方の数はひと頃よりも増加率が少ない。これはこれで良い事なのですが、新規感染者の数は急増中。これを医学的と言うか疫学的と言うか、統計学的に見ると、新型コロナウィルスは実は弱毒化しているのではないかというもの。年初から3月頃までは、結構な数の亡くなった方がいました。その後、感染した方に対して亡くなった . . . 本文を読む
コメント

日記 1538 猛暑のピークへお盆期間「危険な暑さ」に警戒を

2020年08月08日 | 日記
< 堪えます >梅雨明け以来、体調が思わしくありません。ブログの投稿時間が遅いのもそのため。家の中はエアコンで室温調整が効いているのですが、外気温が問題。要するに温度差。車のエアコンはすぐに効く訳ではないので、外出先に行くまでの時間が影響しているようです。睡眠の内容がイマイチ。食事は今日1食抜き、先週は睡眠時間が乱れ、食事も1食抜きの日がありました。スーパーに行くよりも、食材は生協みたいな宅配が良 . . . 本文を読む
コメント

日記 1537 プロの作家が伝授!夏休み「読書感想文」で子どもの言葉を引き出す5つのステップ

2020年08月07日 | 日記
< 夏休みの嫌なところ >それは、読書感想文。暑くて本を読む気にもなれないうえに、そのうえ感想文ときたら、気が重くて夏休みの楽しさを減少させる要因でもありました。また、算数・数学のドリルも見ただけで、やろうと言う気にはならなかったのです。今は、このように作家さんが指南してくれると言う意味では良い時代。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/do . . . 本文を読む
コメント

日記 1536 プロの合唱団が「歌えるマスク」を制作…がんばる合唱団にも使って欲しいと予約販売を開始

2020年08月06日 | 日記
< 何だか >合唱団の方には申し訳ないですが、イスラム教のアレを想起させてしまう。アレとは、女性が外出するときに着用する衣服。目だけ出して後は全部覆ってしまうアレです。全く他意はないのでご容赦を。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/trend/maidonanews-13609586 . . . 本文を読む
コメント

日記 1535 キリンレモンの瓶入り、生産終了12月末、販売数減少で

2020年08月05日 | 日記
< 思い出深い飲み物 >キリンレモンの瓶入り。50年位前の事、高校1年の時。暗黒のような中学時代を終え、新たな場所でスタートを切った際、経緯は忘れましたがキリンレモン(瓶入り)を飲んだ時、とても気に入ったのです。バラで買うのは面倒なので、ケースで買いました。ほぼ一年近く飲み続け、それも1日に3本位。キリンレモンを飲みながら食事もしていました。中毒に近い飲み方。そうしたら、胃腸の調子が変になり医師の . . . 本文を読む
コメント

日記 1534 コロナ&インフル「同時流行を最大限警戒、今冬に備えを」感染症学会が提言

2020年08月04日 | 日記
< 目前です >例年ですと、インフルの予防注射は10月〜11月に開始されます。ですから、後2〜3ヶ月するとシーズン入り。梅雨が明けたばかりで、これから夏だというのに少し気が早いと思われますが、インフルの時間表では目前のことなのです。私の場合は、今年度が高齢者用肺炎の予防接種の年となっていて、インフルの前に済ませようと思っているのです。そうでないと、二つの予防接種が重なってしまい気になります。それと . . . 本文を読む
コメント

日記 1533 国内初、犬2匹が新型コロナ陽性感染した飼い主から預かり検査

2020年08月03日 | 日記
< ペット >猫が陽性になったと聞いたのは少し前の事。ついに犬もですか。飼っている人にしてみれば、身近な存在だけに気がかりでしょう。あるデータによれば、日本では子供の数よりもペットの数の方が多いとか。もう人間の感染だけではなく、動物も感染を気にしなくてはならない段階ですね。   ↓gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation . . . 本文を読む
コメント

日記 1532 ついサボりがちに…「カーテン」は年何回洗うべき?洗濯のコツや注意点は?

2020年08月02日 | 日記
< 厚手のカーテンやめました >それは、今使っている空気清浄機の加湿機能を使って分かったのですが、湿気を結構カーテンが吸いますね。以来、厚手のカーテンは処分して、遮視の薄手のレースのカーテンだけです。ウチには雨戸があるので、寒さ対策や遮光はカーテンを使わなくても大丈夫。加湿機能の湿度設定も高めにする事なく、自動設定で程良くなりました(厚手のカーテンのために加湿していた)。この現実を見て、それまでの . . . 本文を読む
コメント