子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

ちっちゃいおかあさん ~保育園編2~

2007-05-16 22:56:21 | ちっちゃいおかあさん



夕食時。


母:「あっ!」


母:∑( ̄□ ̄;)!!


母:「みい、スプーンの持ち方おかしいよ。」


と言うと、


娘:「あそっか♪ごめんごめん。」


娘:(*´▽`*)ゞ


と言いながら正しい持ち方に直す娘。



・・・と突然、


娘:「あんな、○○くんはこうやってもたはるねん。」


娘:「で、△△くんはおはしこうやってしはるねん。」


娘:「おかしいなぁ♪」


娘:(^m^〃)ププッ!



とそのおかしい持ち方を実演しながら教えてくれる娘。



・・・



・・・・・



あの



・・・



・・・・・



今あなたもおかしかったんですけど。



そんな母の思いには全く気付かず、


自分のことは棚に上げてうれしそうに話す娘。



娘:「だからみい、『こうやってするんやで』って。」


お友達に教えてあげていたようだ。



・・・



・・・・・


お箸は持てるのに、スプーンの持ち方はまだ安定していない娘。


おうちでも、母に注意される事なく持てるといいのにね。


http://blog.with2.net/link.php?255875


最新の画像もっと見る

32 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぎく! (piyomaru)
2007-05-16 23:52:59
うちの息子、いまだに持ち方が怪しいときがあります。

4年生なんですが…

恥ずかしいわ~みーちゃんに直してもらいたいです。
返信する
こんばんは。 (square)
2007-05-16 23:58:47
コメントありがとうございます。
(“6月祝日求む!”のご意見、私のブログにコメントいただいた中では、しまさんを含め3人いらっしゃいました…私もそう思います)

スプーンよりお箸の方が難しいはず。
でもスプーンは持ち方の自由度が高いからなかなか正しく持とうとしないのかもしれないですね。
みいちゃん、自分のマチガイをすっかり忘れているところが面白いですが(笑)、おともだちのようすをちゃんと見ているんですね。

ちなみにたまたま先日帰省したとき箸の持ち方の話題になったのですが、家族では正しく持てるのが2人、正しく持てないのが2人。
ちゃんとしつけ箸を使って矯正してくれた親には感謝してます。
返信する
Unknown (ひろみ)
2007-05-17 01:02:12
みーちゃんお箸をちゃんともてるとは。
そして教えてあげてるなんて・・・。
えらーい!!
返信する
Unknown (hyohyo)
2007-05-17 05:24:07
まわりのお友達の持ち方に影響されるのかな?
人まねができるってことはそれだけ器用ってことですよね。
心配なくとも正しく持てるようになると思います。

そういやうちの上の子はみーちゃんぐらいの頃からお箸を上手に使っていましたが
下の子がお箸を使うところを見たことがないような・・・
今度持たせてみよう。
返信する
素直やね~。 (けめこ)
2007-05-17 08:12:57
あっ、ごめん、ごめんが可愛いよね。
段々、大きくなると
「分かってるって!」って言われてしまいます。

最近は私の方が「ごめん、ごめん」

みいちゃんまた一緒やぁ。
一緒でごめんやでぇ~~~。
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2007-05-17 08:23:12
しまさん

お嬢さん 一生懸命にスプーンの持ち方の練習をされていますね
がんばりやさんですね

豚ばらなのブロック柑橘系の香りが素晴らしいです。

外は意外とかりっと初めて訪問させて頂きました。なりませんがとてもジューシイで美味しくいただけます。
返信する
おはし♪ (すろぅ らいふ)
2007-05-17 08:25:11
お箸の持ち方ちゃんと出来てるんですね
しかも、お友達に教えてあげるだなんて
今、小学校の給食の時にお箸の持ち方指導する
学校もあると言うほど、ちゃんと持てない子が
多い中!えらいね!みぃちゃん
スプーンの持ち方も習得してね
返信する
ほう~ (ぶんママ)
2007-05-17 10:49:55
お箸の持ち方、私は大学生時代にやっとこさマトモに持つ事が出来ました。それまではダメ持ち方でしたよ~。
みーちゃんに「ビシーーッ」と、指導してもらったらもっと早く習得できたものを…
お箸も、スプーンも、キレイな持ち方で持つと、自然と食べ方も美しくなりますからね~!!!
しまさん、美しいのでしょうね~
返信する
Unknown (RAMAママ)
2007-05-17 13:12:43
みーちゃん、保育園でお友達のこと、
よーく観察してるんですね^^
しっかりものだわ!!

スプーンやお箸の持ち方って
小さい頃にちゃんと身につけないとなかなか
治らないですものね。
みーちゃん、えらい!!
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2007-05-17 14:42:49
しまさん
ラベンダーの香りがします
プロペラの様ですよ
朝起きたら無かったりして

セロリ・ニンジンはソースの中で溶けてしなっています、味は全然感じなくなります、
殿とソースの味に扱くわ付けるために使っています、
ソーセージ良く合いますよ
ぜひお楽しみ下さい。
返信する

post a comment