子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

ちっちゃいおかあさん ~助っ人編~

2008-03-20 23:55:47 | ちっちゃいおかあさん



息子の食事を始めると、





・・・





とにかく口から食べているものがなくなる度に、




息子:(゜O゜)ノ マァンマ!!!



と、巣で待つ雛鳥のように


口を大きく開けて催促する息子。



一旦食事を始めると、ある程度満腹になるまでは


わんこそばさながらに


次の一口を運ぶのが普通になってしまった。


なので





・・・





食事を始める時には食卓にすべてを


並べておく。






・・・が、






毎度慌てて用意するので






娘:「ふきんは?」






などと足りないものがあるのは日常茶飯事。






そんなある日。





娘に言われて慌てて取りに行っていると、




息子:ヾ(゜Д゜)ノマンマ、マンマァ



と催促する息子。




娘:「はいはい、ちょっと まっててな。」




と、娘は自分の座っていた椅子から降り、



娘:「はい、あ~ん♪」



娘:(*´▽`*)ノ ア~ン♪



と息子にご飯をあげてくれた。



スプーンに入れているご飯の量が


多すぎたり少なすぎたりはあるものの、


娘はあげるのが楽しいらしい。




そう言えば入院中も息子のベットに入りたがっていたので


一緒にベットに入れてやっていたのだが、



息子が咳をしていると



娘:「しんどいなぁ~。」


と言いつつ背中をトントンとしてやったりと、



色々とお世話してくれていた。






まあ、










・・・










・・・・・










娘にご飯をあげるのを頼んだにもかかわらず、



息子:ヾ(゜Д゜)ノマンマ、マンマァ


と言うので振り返ると










・・・










・・・・・










娘が息子の分を横取りしていることもある、





というのは





ご愛嬌





だということにしておこう・・・。



水曜日迎えに行くと、娘は保育園の
お人形用布団をすべて出し、人形やぬいぐるみを
片っ端から寝かせて並べていました。
敷布団と掛け布団が逆でしたが。(笑)



最新の画像もっと見る

18 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (おじさんの独り事)
2008-03-21 00:54:16
あはは、ご愛嬌、ご愛嬌。
しっかり母の代理やってますね、
頼もしい限りです、みいちゃん。
あさおくんの食欲も
ものすごいエネルギー感じますね。
成長、早そう!
返信する
Unknown (hyohyo)
2008-03-21 05:38:21
あさおくんが入院中かなり寂しかったと思われるみーちゃん。
退院後しまさんにかなり甘えているんじゃないかと勝手に想像していたのですが(^^;
すっかりお母さんになっていますね>みーちゃん
みーちゃんもこの入院でまた一回り大きくなったのではないでしょうか。
返信する
しっかり! (レディバグ)
2008-03-21 07:49:32
小さなお母さんがいてあさおくんも安心ですね^^
まぁ横取りは報酬と言う事で…。
それにしてもあさおくんの食欲、
しょうらいが楽しみですね~。
きっと見上げる存在になるんでしょうね。
返信する
Unknown (のんき♪)
2008-03-21 10:23:48
ふふっ、良いお姉ちゃんぶりを発揮していますね。
優しいちっちゃなお母さんと元気いっぱいの弟クン。
どんな姉弟になるのでしょう?
これからの成長が益々楽しみです! 
返信する
あやや (快速海風三号)
2008-03-21 17:43:02
姉の自覚というか何というか育っているものですね~
いつもながらこうしたエピソードはいつも驚かされます。

あさおくんは全快のようですね!えがったえがった!

横取りは・・・まあご愛嬌ということで(ヌハハヌハハ)
返信する
だって忙しいもんね。 (puffpuff)
2008-03-21 19:16:22
遅くなりましたが退院おめでとうございます!
本当によかったですね。
み~ちゃんもがんばりました。

あさおくんにご飯を食べさせてあげることも
できるようになったのね。
だってみ~ちゃんも食べなきゃいけないから
忙しいのよね(笑

返信する
うんうん♪ (こねこ)
2008-03-21 19:24:09
 こんばんは☆こねこです♪

 最後のご愛嬌がなければ完璧だったんですが・・・それもみーちゃんの魅力ということで(微笑)。
 
 それにしてもあさおくん・・・一時はどうなるかと思いましたが、かなりの食欲もあって安心しました♪

 愛嬌たっぷりのみーちゃんもそばについててくれますから安心ですね・・・?(笑)

 ねこでした。ニャン☆
返信する
助けられますよね♪ (みお)
2008-03-21 20:15:47
あさお君、退院出来たのですね♪
これでとりあえずは一安心といったところでしょうか。
ちょっとの間にみいちゃんも随分とお姉さんらしく
いや…お母さんらしくなってきましたね(笑)

私も家事等で手が離せない時、次女の訴えに応えて
あげられないコトがよくあって、そんな時には
長女にいろいろとお願いをするのだけれど
キチンと言っているコトを理解し、全部を言わなくても
あれこれと次女の世話をしてくれます。
ちょっとしたコトでも、手伝ってもらうとすごーく
助かりますよね♪
おかげで私が長女に甘える回数が増えてきたようにも
思えたり…。
返信する
助かるね~! (ぶんママ)
2008-03-22 23:08:25
みーちゃん、しっかり者さんですねー!
何といっても、しまさんがアレコレと指示しないのに関わらず、
自分で率先してお手伝いしてくれるトコロが嬉しいです。
みーちゃんが、あさお君にご飯を食べさせているところ、写真で写して見せて欲しい!!!たぶん、その姿見たら、感動して泣いちゃうだろうな~!
みーちゃん、頑張ってるね!!!
返信する
>おじさんの独り事 さま (しま)
2008-03-27 00:30:23
息子、このままだと肥満児になりそうな勢いの食欲です。
こちらで少々セーブしようと思うのですが、
いつも機嫌のいい息子が空腹になるとそりゃあもう
えらい勢いで泣くので、そこの加減が難しくて・・・。
返信する

post a comment