こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

防災について勉強してきました!

2012年09月29日 23時37分47秒 | インポート

 今夕、視察から帰ってきましたが、寒暖差が10℃もあり、“くしゃみ”がとまりません。

 京都、東京はまだ苫小牧的には“夏”ですネ。一口に暑いというのが実感です。

 今月は“防災の月”だけに、大変ハードな視察でしたが、最初に神戸にある“阪神・淡路大震災記念”人と防災未来センターを視察。(ホテルに6時頃着)そして翌日は京都市民防災センターを視察し、新幹線で東京に移動し、その足で埼玉県春日井市にある国土交通省関東整備局が建設した“首都圏外郭放水路”を視察。ホテルに到着したのは午後6時過ぎでした。3日目(本日)は土曜日でしたが、午前8時半にホテルをスタートして、東京都北区防災センター(地震の科学館)を視察。土曜日でしたが、視察先には職員さんが待機して頂き、しっかり勉強してきました。夕方の飛行機で来苫しましたが、「疲れましたが、充実した視察・・・」でした。

 昨夜は、「お互いに顔を見合わせ、・・・24年ぶり」と再会し、ゆっくり話が出来て満足しました。

 それぞれの視察先の報告は、明日(午前中から忙しいのですが)に書き込みます。夜は、月曜日からの決算委員会の準備で体調管理が大変です。月曜日には台風が道内に接近しそうですが、台風のような質問が出るのか?予想は出来ません。午後から県人会の“いもの子汁”会の行事もあり忙しい1日になりそうです。