日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

PCでマインクラフト

2018-06-17 | 孫日記
    今日は10時頃から孫の希望で、孫・ママ・爺婆と4人でゲームも出来る
    施設に行きました。そこで孫はゲームを幾つか楽しみ、最後には4人で
    出来る簡単なゲームも楽しみました。そしてそこの本屋さんで、孫の買って
    欲しいマインクラフトの本を買いました。

       

     
           
     今回クリエイティブの本を買いました、サバイバルは先月買ったもの

    孫は先月買ったマインクラフトの本を、何度も読んで楽しんだようです。
    でもまだ、このゲームをするゲーム機を持っていません。誕生日にパパに
    買ってもらう約束になっているようです。ゲームの内容は理解しているよう
    で本を見ながら婆ちゃんにも教えてくれますが、婆はさっぱり解りません

    ママはゲームをするのでよく理解していて、孫はママに解らないところは教え
    てもらっています。子供は興味の有ることは直ぐに頭に入るようですね。

       
       
    午後ママにPCのことで我が家のPCを開いて見てもらっていたら、ママが
    孫に、爺ちゃんのパソコンでマインクラフトのお試しができるよ と言って
    それを孫に見せました。孫はこれでマインクラフトが出来ると大喜びでした。
    
       

    それから必至でマインクラフトのゲームをしていました。ひらがながやっと
    読める孫ですが キーボードの扱いも自然に出来てどんどんゲームを進めます。
    すごいなーと婆はビックリして見てました。

    PC画面にそんなものが有ることも知らなかった爺婆です。現代子にはとても
    付いては行けません~と思いました。
    孫は夕食後 爺ちゃんとお風呂に入ってから、又来るねと帰って行きました。 

兎と孫が来ました

2018-06-16 | 孫日記
    孫は1年生になって、学校である土・日曜日のスポーツクラブのドッチボール
    部に入ったそうです。本人が入りたいと決めた練習は楽しいといっています。
    ママは続くかどうかな~と言っていますが。これからはお泊りも来れないかな
    と思いますが、でも1年生はまだお休みも取れるそうで、今日は練習が終わって
    から午後ママと兎も連れてお泊りに来ました。

     
     孫に抱っこされた兎さちゃん    走り疲れてうとうと眠っています

    兎さちゃんは今回2度目のお泊りです。部屋にケージを入れると直ぐに慣れて
    ケージを開けると元気に部屋の中を走って遊びました。

    人なつっこい兎で、人の側に寄ってきて撫でさせてくれます。でも抱っこは嫌い   
    らしくて、抱っこしようと手を出すと急いで逃げてしまいます。

    それが、孫は上手に抱っこできるのです、孫に抱っこされるとじっとしています。
    大人の抱っこは嫌がるのにどうしてかなとの話で、子供は子供同士で仲良くなれる
    のではと話しています。兎さちゃんが居ると孫が二人になった様に賑やかな我が家
    になりました。相手を出来ない時はケージに入れておけるので安心です。

    明日は孫が、ゲームの本を買うのと大好きなゲームセンターへ行きたいと 楽しみ
    にしているので行くことになるでしょう

孫の小学校の運動会

2018-06-02 | 孫日記
     今日は孫の通う小学校で運動会がありました。見に来てねと案内を
     貰っていたので、爺婆二人で朝9時前に家を出て学校へ行きました。

    
 
    学校の決まりで、写真はSNSなどに載せることは出来ないことになって
    いるので、ネットの無料のイラストから運動会の絵をお借りしました 

    孫は4月から1年生です、小学校初めての運動会どんな運動を見せてくれるのかと
    楽しみに出かけました。孫達一年生は、かけっこ・メリーポピンズ体操・玉入れを
    しました。 どれも皆元気に上手に出来ました。姿はまだあどけなく可愛いですが、
    小学校に上がると保育園児とは違って頼もしくなっていました。

    小学校は6年生まで居て、大きいお兄さんやお姉さん達の運動も色々ありました。
    昔ながらの玉転がし、綱引き、騎馬戦、そして紅白選手リレーでは 力が入って手
    が痛くなるほど叩いて応援しました。かけっこやリレーの応援は昔も今も変わり
    ないですね、そして6年生の組体操も綺麗に決まって素晴らしく見応えがありました。

    孫たち一年生は、こうして上級生の お兄さんお姉さんたちの 姿を見て一年づつ 
    成長するのでしょうね。
    今日は孫の小学校の運動会を楽しく見させてもらった一日でした

二日目のお泊り

2018-05-20 | 孫日記
    お泊り二日目、今日は午前は孫は爺ちゃんと箱作りの工作を
    しました。材料のサイズが足りなくて小さ目の箱(本人は金庫)
    を作りました。婆ちゃんは時々仕事場に覗いて写真撮りました。

    

    始めに材料を切って、組み合わせるのは糊とビス釘で作った
    ようです。今回は金槌は使わず、初めて電動ドリルを使って
    ビス釘を打ち込むことを爺ちゃんから教わっていました。
 
    電動ですから力加減が難しく、強すぎる とか もっとゆっくり
    とか、爺ちゃんに叱られながら、孫はドリルを使っていました

    何度も打ち込む内 けっこう力加減ができる様になり、見てい
    て感心しました。最後に蓋に丁番とカインズで選んで買った
    丸い取手を爺ちゃんに付けてもらって 出来上がりました。
    何を入れるのかと聞くと、孫は金庫にすると言っていました
    完成品の箱、婆ちゃんは写真に撮り忘れてしまいました、残念

    

    お泊りに来た兎は、朝からケージから出て部屋の中を走りピョン
    と飛び上がっては 向きを変えてピュと元気に走り回ります。

    

    ごみ箱からビニール袋をくわえて取り出し、その袋に入ったり、
    箱やいろいろな物をかじったり 目が離せません、そして小さ
    いので 踏みつけないかと気を使いました。でも見ているとしぐ   
    さが可愛くて、ついついケージから出して見て居たくなりました。

    孫と兎と楽しく遊んだ二日間が終わり孫も兎も今夜は帰りました。
    又明日から病院通いや冬物整理など、いつもの毎日を始めます

孫とショッピングセンターへ

2018-05-19 | 孫日記
   今日は孫と娘がお泊りに来ました、ママは夕方まで仕事で、その
   後 孫の学校のことで出掛けたので 来るのは夜になりました。

   孫だけは 爺ちゃんが迎えに行き朝から来ていました。孫は昼
   までは、宿題やDVDを見たり ゲームなどして遊びました。
  
   午後からは、孫の希望でLECTへゲームと買い物に行きたい
   というので、爺ちやんと3人で出かけました。
   
    

    

   ゲームコーナーでは、孫が爺ちゃんも一緒にゲームをしようと誘って
   マリオゲームを並んで楽しみました。 ゲームでは爺ちゃんより孫の
   方が先輩でした(笑) その後もボールゲームなど色々楽しみました。

   その後 広い施設のお店を見て回り、孫の好きなトミカの車や、本屋
   さんでは、孫の買いたいと言うマインクラフトの本を買いました。
   最後にカインズで木工用の端切れの板を買って帰りました。
   孫はこの材料で、大切な物を入れる箱を作りたいとのことです。

   夜8時半ごろママが 飼っている兎を連れて来ました。前に飼っていた
   兎が天国へ行ったので、新しい兎を飼いたいと孫の希望で来た兎だそう
   です。3月生まれとのことでまだ小さな可愛い兎です。

   さあ明日、孫は爺ちゃんとどんな箱を作るのでしよう・・・。  

保育園最後の三月のお泊り

2018-03-18 | 孫日記
    今月の孫のお泊りは、昨日 孫とママ、婆ちゃんと三人でディズニー映画
    「リメンバー・ミー」を観に行きました。孫の映画の感想は「死んだ国か
    ら帰れてよかったね」とのこと6歳の心にはどう響いたのでしょう~。

    そして今日は、少し寒くなりました、午前中は爺ちゃんママと三人で土筆
    採りに出かけました。午後からは昨日買ってきた「アイロンビーズ」という
    工作をママと作りました。小さなビーズを並べて形を作り、それをアイロ
    ンで固めて作るものです。

      
                アイロンビーズ材料

      
       出来上がり・・・「ニンテンドースイッチ」だそうです

    正直 婆ちゃんには、ニンテンドースイッチがどんなものか解りませんが?
    綺麗なカラーで孫はとっても気にいっていました。

    また今日は、孫が続けていた「こどもチャレンジ」の小学講座「チャレンジ
    タッチⅠねんせい、」 も届いて学習用のタブレットで楽しく勉強もできました。

      

    普段タブレットは使っているので、戸惑うこともなく直ぐに操作出来て孫は
    楽しそうでした。これからも楽しく学べたらいいな~と思います。

    今週は保育園の卒園式も有ります、孫に帰りがけ「卒園式では名前を呼ばれた
    ら大きな声でお返事頑張ってね」と声をかると「はい」と元気な声で答えてく
    れました。その様子はパパがビディオを撮って見せてくれる予定です。
    そして今月30日で、いよいよ 長くお世話になった保育園ともお別れです。

    月日の経つのは、ほんとうに早いものだとつくづく思う今夜です・・・。   

孫の工作

2018-02-18 | 孫日記
    今日の孫は、昨日爺ちゃんと約束の木製軽トラク作りをしました。

    朝からお昼まで、爺ちゃんの仕事場で一生懸命作っていました。
    婆ちゃんは時々覗いて、写真だけ撮らせてもらいました。孫は
    爺ちゃんに厳しい言葉で説明や注意を言われても、嫌がりもせず、
    真面目に爺ちゃんの言う事を聞きながら作っていました。

    
        
      ノコの使い方を爺ちゃんが厳しく教えます

    
      ここでは ノコを縦にして切ることを習いました

    
      時々自分で書いた設計図にメモを入れながら

    
      金槌を使って釘を打ち付けました

    
      運転席の窓をどうするのが良いか考えました

    
      爺ちゃんと相談して、アクリルの窓を付けることに

      
      軽トラック完成ー前正面          横   

      
           後ろ             設計図 

          
             出来上がりの軽トラックに縫いぐるみ乗せて

    
            
    午後からは良く晴れていたので 公園に爺ちゃんとサッカー遊びに
    行きました。後でママと婆ちゃんも見に来てねというので行きまし
    た。天気は良くても風はやはり冷たかったです。

    今月の孫のお泊りは、爺ちゃんと木製の軽トラック作りや、サッカー
    遊びを楽しんだ二日間でした、次に来るときは保育園児最後の月に 
    なります。婆ちゃんは卒園を思うと今から涙が出そうです 。    

保育園最後の舞台

2018-02-11 | 孫日記
    今日は孫の通う保育園の年長さんたちが、地元のお祭りに出演
    するとのことで、爺ちゃんと見に行きました。

    

    お祭りは地元の山公園で有り、頂上に近い広場に舞台が設営さ
    れていました。ふもとから坂道を迷路の様に上がるのですが、
    その途中には沢山の出店が並び行き交う人達でいっぱいでした。
   
    9時からオープンニングセレモニーがあり始まりました。

    

    10時からステージでは、広島市消防音楽隊の皆さんの素敵な
    演奏を聞いて。その後 太鼓や子供会の紙芝居、そして孫たちの
    保育園児が舞台で歌をうたいました。さすが年長さん達上手に
    歌えてました。みんなの笑顔がとっても可愛かったです。

    

    

    まだまだたくさんの歌や演奏など続きましたが、風は強風、雪は
    舞うで寒くて立って見るのは辛くなりました。途中から孫家族と
    一緒に店を見て歩き 買ものや美味しいものを食べて楽しみました。

    
    珍しい チンドンの皆さんも舞台で楽しい歌を披露されていました !
      
    今日は孫の保育園最後の行事でもあった、お祭り歌の出演を見て
    お祭りも楽しんだ 建国記念の日 の日曜日でした。      

孫の描いた設計図

2018-01-22 | 孫日記
    この図は、孫が一人で熱心に鉛筆で描いていた設計図です

    

    なにを作るための図面かと言うと、ペットポトルにジョウゴで水を
    入れる時 倒れるのでボトルを支える為の箱のようなものだそうです。
    今度来た時、爺ちゃんに手伝ってもらって作る予定のようです。

    昨日も お風呂で爺ちゃゅんと大きなジョウゴで遊びました。今孫は
    ジョウゴに関心が有るらしくて、家でもジョウゴで遊んでいるようです。

    我が家では孫が帰ったからと、孫の描いたものをうっかり捨てたりでき
    ません。 次に来た時「この前描いた設計図出して」と言いますから ! 
    だから、いつも孫の描いたものは取りあえず保存しておきます。

    この設計図をよ~く見ると、展開図になっていて矢印なども描かれて
    います(笑)。描き方を教えた訳でもないのに、孫の頭の中ではどんな
    完成品を想像しているのかと思うと見ていて楽しくなりました 。   

男子駅伝応援

2018-01-21 | 孫日記
    今日は、天皇杯第23回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会が
    広島で有りました。来て居る孫と娘も一緒に宮島街道に出かけて
    応援しました。沿道には沢山の人達が並んでいました。
   
    

    始めにパトカーが走り、その後に中国新聞社の車が来ました

     

    カッコいい白バイが見えて、いよいよ選手の皆さんの姿が
    見えてきました。孫もパトカーに白バイにと夢中で手を振り 

    

    選手の皆さんの早いこと、みんなで手を叩き大きな声で応援
    しました。広島はなかなか姿が見えず待ちましたが見えて来
    ました。ガンバレーと応援頑張りましたよ~

    

    通り過ぎると家に帰り、今度はテレビを見ながら、計らって又
    宮島街道に応援に出かけました。結果は1番は埼玉で、広島は
    12番でした。選手の皆さん素晴らしかったです。
    皆さんお疲れさまでした、皆さんの走りを見て元気を頂きました。

    駅伝が終わってから、爺ちゃんが孫が行きたいと言っていた、
    LECTのゲームセンターに行こうと言って孫と出かけました。
    爺ちゃんはゲイセンなど行ったことが無いのです。孫は大喜びで
    出かけましたが、娘と二人で「ちょっと心配よね爺ちゃんに任せ
    るのは」と云う事になのり、後から娘と出かけました。

    大丈夫でした、爺ちゃんも孫の為なら其れなりに合わせられる様
    です。ゲームをしている二人を確認して、私たちは夜の買い物を
    しました。それから広いお店の中を楽しんでみんなで歩いて帰り
    ました。楽しい夕飯を食べて又爺ちゃんとお風呂に入り昨夜と同
    じ道具で楽しそうに遊び、夜 元気に又来るねと帰って行きました。
    又静かな我が家になりました、明日から又頑張ろうと思う婆です 。