日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

孫の作ったおもちゃ箱

2017-09-18 | 孫日記
       今日はもうⅠページ 孫日記 を投稿します 

   先月 孫がじいちゃんに手伝ってもらって 作ったおもちゃ入れ箱

       

   昨日 やはり じいちゃんに手伝ってもらって、その箱にペンキを塗り
   ました。大人はまだ完成していなくて 次回で綺麗に仕上げるのかと
   思っていました。ところが本人はもう完成で早く持ち帰りおもちゃを
   入れたかったようです。今日パパがお迎えに来て、大きな箱をパパの
   車に やっとこさ(場所を取るので) と乗せて持ち帰りました。

    

      

   ばあちゃんは 完成したのならと車に乗せる前に、写真に撮りました。
   ペンキを買う時、色を青・黄・黒・白と本人が選んで買いました。
   写真を見るとちゃんとどの色も使って屋根や窓などが筆で塗られてい
   ました。下書き無しでいきなり筆で塗り描きしました。箱の中まで塗り
   蓋の裏にはじいちゃんが出してくれた在庫の緑色を塗りました。
   ペンキは孫か好きな様に自由に塗らせて、大人は口出ししませんでした。

   孫はペンキを買う時、箱にどう描くか頭の中にデザイン出来ていたのかな
   と思えて、6歳でも考えていたのだとばあちゃんは感心しました。

   孫は昨日出来上がった時から 早くおもちゃを入れたくて持って帰るのを
   楽しみにしていたようです。帰って早々入れたようで、ママから写メール
   が届きました。 おもちゃが片付けられて良かったね~と思いました 。   

9月お泊り二日目

2017-09-17 | 孫日記
   今日は朝から、 孫はじいちゃんとペンキ塗りをしました。駐車場にじいちゃん
   がペンキが付いてもいいように 養生をしてくれて、いよいよペンキ塗り始ま
   りました。じいちゃんは注意することを説明しますが、孫は早く塗りたくて
   そわそわ 説明もそこそこで筆を取り塗り始めます。

    

   ママは本人が塗りたい様にやらせればいいと言います。ばあちゃんも時々覗いて
   見ていましたが、ついつい言葉が出て ああしたら こうしたら と口出しして
   しまいます。そうすると 「これでいいの~ ! 」と孫は好きな様に塗ります。
   じいちゃんもいろいろ言っても嫌われるので 時には側を離れたりしながら、
   それでも手伝っていました。孫は自分の選んだ色を好きな処に塗って楽しそう
   でした。まだ6歳ですから計画が立てられません、思うままに塗っていました 

   きょうは台風が一番近づいた日です、塗ったペンキも乾きにくく、仕上げは又
   後日にと言う事で今日のペンキ塗りは終わりにしました。

   台風は夕方辺りから、風が強くなり あっちこっちでガランガラン、ドスン、と
   音がして そのたびに表にベランダにと出て見て、倒れたものや落ちたものを
   拾いました。夜8時頃にはほぼ風も落ち着いて 雨も止み、今は庭で虫達が元気
   に鳴き競っています。台風で 孫はおもちゃ箱のペンキ塗りは完成しませんでした
   が、今夜もお泊りしています。明日パパがお迎えに来てくれて帰る予定です。 

孫の来た日

2017-09-16 | 孫日記
   台風18号が接近とのことで、今月のお泊りはどうするのかと
   思いましたが、土曜日、孫と娘が来ました。

   土曜日はじいちゃんは町内会の敬老のお祝いがあり午前中は留守    
   にして居ました。孫は先月じいちゃんと作ったおもちゃ箱に、
   ペンキを塗ることを楽しみにしていて、じいちゃんの帰りを待っ
   ていました。

   午後からは、まず ペンキを買いにホームセンターに行き、孫の
   塗りたいという、青・黄・黒・白4色のペンキを買って帰りま
   した。夕方になり雨が降り台風も気になって、ペンキ塗りは次の
   日にすることにしました。
 
    

   そこで孫の提案で、二階の部屋の間仕切り戸を外して、二部屋を
   使ってばあちゃんとカープごっこをしようということになりました。

   ピッチャーとバッター二人だけの野球です。孫がカープでばあちゃん
   が巨人になりました。バッターが打ってベースにセーフしたら点が
   入り、スリーアウトになると、選手交代です。40対40になる
   まで汗をかきながら ばあちゃんも子供に成って遊びました~

   大人も真剣に遊ばないと子供は面白くないのです。 足が痛いのに
   ばば頑張りました~。 孫はバットに球がよく当たりホームランが
   よく出ました。ばあちゃんは初めは下手でした。すると孫が偉そうに
   「ばあちゃん ! 球をよく見て― ! 」と言います。そして「ばあちゃん
   打ったら直ぐに一生懸命走らんとだめだよ !」とも教えてくれます。
   
   その内ばばも何度もバットを振る内に当たる様になりました。だから 
   40点も取れたのです。でもこれは孫のピッチャーが上手に球を放
   れる様になったということなのではと思うとばばは嬉しくなりました
   
   今年の初め頃の公園でじいちゃんと遊んだ時に、放った球はとても
   打てる球では なかったからそれを思うと上手になったと思います。

   柔らかいゴムのボールが部屋のいろいろな所にはまったり、隠れたり
   して、孫と二人「どうしてここに~ ! 」と顔を見合わせて大笑いしな
   がらカープごっこしました。笑いながら遊べて嬉しい一時でした

8月のお泊り

2017-08-20 | 孫日記
   昨日孫と娘がお泊りに来ました。お盆にも来たのですが、今年は
   ゆっくりできなかったので、月一度のお泊り日で又来ました。

   土曜日は午後から、孫とママと3人で広島県立美術館へ行きました。

      
   
   孫が「ひつじのショーン展」を観たいと言っていたので、出かけて
   みました。 アードマン・アニメーションズの仲間が大集合でした。
   アカデミー賞受賞のアードマン・アニメーションズ舞台裏を大公開 !
   一秒間に25枚の写真を使ってつくる撮影の様子などは、アニメの
   作り方がよく解り 孫も楽しそうに見ていました。大人も子供も楽し
   めるショーン展でした。ばあちゃんは行く時バスに日傘を忘れたり、
   パスピーを使う時何度もミスをしたりもありました。でも孫とバス
   や電車にも乗って楽しいお出かけでした。

    
   
   そして今日は。、孫は工作をしたいとじいちゃんに手伝ってもらって、
   おもちゃ箱を作りました。ベニヤ板をノコで切ったり金槌で釘を打って
   大きな箱を作りました。ママ曰く 「大きな箱どこにおくの!」と

   午後には久しぶりにダンボールハウスで、お店屋さんごっこもしました。
   この遊びも、もう終わりかな~と思いながらばあちゃんは相手をしました。

   言う事は大人顔負けのことも言いますが、今 幼児から児童に成長する
   不安定な時らしく、ちょっとした気持ちの縺れでぐずる時が有ります。

   大人にはめんどくさい年頃になりましたが、これも成長過程でしようね、
   真っすぐに成長します様にと願い、爺婆はそっと見守らなければと思う、
   この頃になりました・・・。  

誕生日プレゼント

2017-07-16 | 孫日記
   昨日から孫と娘がお泊りに来ました。今月は孫が6歳の誕生日を
   迎えます。そこで来た時にと誕生日プレゼントを買いに行きました。

   

   孫はじじばばには、玩具屋さんで「 LaQ 」を買って欲しいと
   前から注文があったのでこれを買いました。この LaQ は小さ
   なパーツを組み合わせて いろいろな物を作る玩具です。

   保育園でも皆で作って遊ぶそうなので これが欲しかったそうです。
   昨日買って帰ってからは 早速箱を開けて 夢中で作っていました

    
      ( 動物 ) ぞうさん         ( 車 ) トレーラー

   昨日はベランダで水遊びが出来るようにと、じいちゃんがプールに
   空気を入れて、水も満タンにしてくれました。でもラキューに夢中で
   プール遊びは明日にすると言って、水遊びは今日一度だけでした。
   
    

   今日も32度の暑い一日だったので 外での遊びはしませんでした。
   エアコンを点けた部屋で ボール遊びや タブレットで好きなアニメ
   を見たり、パソコンでばあちゃんとは文字書きや、ママにはJTrim
   で車のお絵かきを教えてもらいました。車大好きの孫の絵はいつも車
   です。書いた文字の下に車の絵を入れて印刷をしてもらい、1枚は
   じいちゃんばあちゃんにとくれて、パパにもと1枚持って帰りました。

    
  
   夕飯が終わってからは、いつもの すごろく・トランプ・かるた・を
   一通り楽しんで、又来るねと ご機嫌で帰って行きました。
   暑くてどうなるかと思った2日間が楽しく終わりました、明日からは
   又 静かな それぞれマイペースのじじばばの日々に戻ります・・・

保育園の運動会

2017-06-17 | 孫日記
     今日は孫の通う保育園の運動会が有りました。今年は孫の保育園での
     運動会最後の年になりました。じじばばも楽しみに見に行きました。
     写真を沢山撮ったので 見ずらいものもありますが 20枚載せてみます。

      
                保育園門前の案内

    
       入場行進も年長さんらしく しっかりと行進できました 

      
          行進に続いて バルーン競技が始まりました

      
     バルーンを広げて 全園児が中に入りバルーンを膨らませました

    
       もう一度もちげて回りながら 皆で上手に膨らませました

      
         膨らんだバルーンの前で 皆で手をあげています

   バルーンの次に、園長先生のお話・来賓の方のお話があり、そのあとで全園児で
   体操をしました。続いて孫たちのクラスでフラフープ運動をしました。皆とっても
   上手にフラフープを回せて関心しました(写真失敗)その後競技は進みます。

         
        年長さんの競技は かけっこしながら 飛び箱・鉄棒を逆上がりして
     
         
       平均台を歩いて登り 飛び降りて ゴールへと走る速さを競いました

       年長さんの次の競技は パパ・ママと一緒に頑張る競技でした
       
      ママと行きはタイヤに乗って     帰りはボールを載せて走りました
       
        
        最後はお遊戯 そうらん踊りをはっぴを着て踊りました

      
    みんな とっても上手に踊れました、振付をよく覚えていて感心しました

        
       みんなで踊った そうらんは、きっと思い出に残ることでしょう

        

      保育園での最後の運動会が終わり、帰る時じじばばと写真を撮りました。
      今日は、孫たちの運動会を見ることができて 幸せな一日でした 。  

孫の来た日

2017-06-11 | 孫日記
    昨日お泊りに来る 娘と孫を迎えに娘の処へ行き、娘がその足で「 広島みなと
    夢花火大会 」の入場券を買いに行きたいというので、平和公園の中のレスト
    ハウスまで孫と三人で行きました。

      
        原爆ドーム側で            ゲームに夢中の時

    そしたら なんと凄い行列で 2時間は並んで待たなくては買えそうになくて、
    仕方なくばあちゃんは孫を連れてレストハウス側の「 国立広島原爆死没者追悼祈
    念館 」に孫を連れて入ってみました。孫には展示は当然まだ理解できなくて
    一通り観たら 外に出て次は孫の見たいと言う原爆ドームまで歩きました。
    それから、長くなるのでママを置いて二人で家に帰りました。そんなことで
    土曜日はあまり遊ぶ暇もなく終わりました。

    でも、夕方からはパパもお泊まりに来たので夜は賑やかに楽しく食事が出来ました。

    そして今日は、午後からパパの誕生日プレゼントを買いに出かけました。近所の
    LECTに行きパパのプレゼントを買いました。その後で孫が楽しみにしていた
    ゲームをしましたが まだまだ続けたかったり 玩具を買いに行きたいと言いだし
    たりしてぐずり始めました。でもパパママ ばあちゃんも諦めさせて 帰りました。
    当然孫は楽しく無かったのですが、大好きなお寿司を食べてやっと機嫌よくなりました。

    最近は5歳児の反抗期で、本人の思い通りにならなくなるとよくぐずるそうです。
    こんな時 ばあちゃんもつい きつい言葉使いになってしまい寂しくなります。
    でもこれも成長の過程なのですね 静かに見守らなくてはいけないのですね~ !

    今月の孫のお泊りは こんな感じであっと言う間に二日間が終わりました。
    夜には 孫はご機嫌になって帰って行きました。我が家も又静かになりました

5月のお泊り

2017-05-21 | 孫日記
    今月も 20日・21日と 孫がママとお泊りに来ました 

    20日はお昼頃に来たので、お出かけはせずお家で遊びました。
    ボール遊び・タブレットゲームや こどもチャレンジで楽しく
    遊びました。夜は毎回ですが じいちゃんとお風呂に入り車や
    遊び道具をいっぱい持ち込んで お風呂でも楽しく遊びました
 
    2日目は、じいちゃんといつも行くお山に四人でお散歩に行きました。
    お山は緑がいっぱいで風はひんやり涼しくとっても気持ち良かったです
    

    そして お散歩を済ませて 次は4月に新しくできた 大型商業施設
    LECTに行くことにしました。ここは3つの大手キーテナントを
    中心に150の専門店が入っているので それを見たくて じいちゃんに
    車でLECTまで送ってもらいました。

    ママとばあちゃんは 施設の専門店の様子を見学するのが目的で、
    今回は買い物はメインではありませんでした。広くて長い施設の
    中はずいぶん歩きました~。 おもちゃ屋さんは見当たらず孫は
    少しご機嫌が悪くなり始めたころ ありましたやっと孫の大好きな
    ゲームセンターが、大喜びでゲームを始めました。3ゲームした
    ところで 他にも挑戦したいのがあったようですが、それは人が
    多くてカードの売り切れとのこと孫は不服そうでした。しかたなく
    何とか諦めてシャトルバスで 近所の他の施設に行くことにしました。
    結局LECTで買ったのは孫のスリッパ 1個 だでした 

       

      

    いままでの いつも行く施設では孫の欲しかった新しい車(トミカ)を買って
    ご機嫌は良くなり、お昼の食事を済ませて帰り道は ばあちゃんの大好きな
    遊歩道を三人で歩いて帰ることにしました。

      

     歩きながら途中の公園にも寄り、植え込みが並ぶ歩道では かくれんぼを
     したり、木陰の中の歩道では ボール投げをしながら少しづつ進みました。
     三人でボールを追いかけて走り 何度もバックや前進しながら帰りました。

    

    

    ママもばあちゃんも大くたびれでしたが、孫は全然疲れた様子もなく
    汗びっしょりになりながら 元気に楽しそうに帰り道を楽しみました。

    今月も 楽しそうな孫の姿が見られて とっても幸せな二日間でした 。       

我慢できる子に

2017-04-16 | 孫日記
      昨日から娘と孫が来ました、月一泊のお泊りです。

      昨日は午後から ママが保育園の集まりがあり出かけたので、
      じいちゃんと仕事場で ノコギリや 金づちを使って工作をして
      本立てを作りました。ばあちゃんとは かくれんぼや ボールで
      野球ごっこもしました。一人ではタブレットでゲームなどして
      楽しそうに遊んでいました。

     

      二日目の今日は、じいちゃんの誘いで 孫、ばあちゃん、ママと4人で
      ワラビ採りに近くの小さなお山に行きました。お天気がとっても良くて
      日差しが強く暑いくらいでした。

      木の無い 山の傾斜にはワラビが沢山出ていて直ぐに袋に 一杯になりました。
      孫は傾斜をどんどん進んで 奥の薄暗い木立の中にも行きたいと入りました。
      足元は落ち葉がいっぱいでふかふかでした。そしてその中にキノコを1本
      見つけたり 野苺の花も咲いていて 4人で楽しくお山を歩きました。

        

      

               

      ワラビ採りを終わって山を下りて、今度は孫が行きたいと言うマクドナルドに
      行くことになり、お店の前で孫とママ、ばあちゃんは車から降りました。
      帰りは ばあちゃんのお散歩コースの遊歩道を歩いて帰ることにしました。

      孫はマクドナルドの景品の車が欲しかったようでしたが、どれが当たるかは
      解らなくて 当たったのは欲しい車ではなくて 機嫌が悪くなりぐずり始めました。
      でもこれは初めにママが説明していて 解っていたことなので、ぐずる孫を我慢
      させて帰りの道へと歩き始めました。それから暫く我ままを通して泣いていました。
      でも今日は ママもばあちゃんも孫に負けず譲りませんでした。

      いつもでしたら、ぐずると直ぐにおもちゃ屋さんへと行って買い与えた ばあちゃん
      でしたが、今日は我慢させたくて少し厳しいばあちゃんになりました。

      家が近くなる頃には機嫌もなおり どうやら納得したようでした。 でも今日は孫に
      何も買ってやらなかったので、帰る前におこずかいをじじばばからと少しあげました。

      今年は保育園最後の年で 来年からは小学生です、我慢強い子になってほしいと願う
      ばあちゃんなのですが、どうでしょう やっぱり ばあちゃんは甘いでしょうかね~。         

あつと言う間の2日間

2017-03-19 | 孫日記
    昨日は娘と孫が来ましたが、Tさんと私は姉のところへ手伝いがあり
    朝早くに出かけました。でも手伝いは思ったより早く終り 娘と孫が
    来るまでには帰れました。その後孫が来て じいちゃんは 早速孫を
    土筆採りに 誘って出かけ 二人で沢山摘んで帰りました。    

    午後からは 孫は持ってきた大きなベルトを着けて遊び ポーズを付けて
    変身してました。それに飽きると 次は毎月届く「しまじろう」の幼児学習で
    文字や数のお勉強もママとしました。何をしても集中出来るのは短い時間
    なので 次々と遊びも変わりますがどれも楽しそうです。

      
         ベルトを着けて変身中            今日のお山の散歩
 
    そして二日目の今日は、ばあちゃんは午前中は一人でお出かけしましたが、
    孫は じいちゃんママと三人でいつものお山に散歩に行ったそうです。
    お昼に ばあちゃんが帰ってみると 孫はご機嫌悪く泣きべそでした。

    お山で 孫が手にした木に蟻が何匹か居たそうで、その蟻に首当たりを 噛まれて
    今回のお山は楽しくなかったようです。びっくりしたのは もう蟻が出てい居た
    ことですが、もしかすると木の中でまだ冬眠していたのを孫が触り振り回した
    ので出てきたのかも知れませんね。でも薬を付けて直ぐに治ったようです。

      
       ミニ自動車が物を避けたり当たると後戻りして・・・カワイイ


                 
                  巾10㎝位のミニ水槽に水を入れると魚が大きくなる!

    午後からはお買い物に出かけて、又ですがおもちゃをせがまれ おもしろい動きを
    するミニ自動車とミニ水槽を買いました。つい甘くなるばあちゃんでした・・・

    夜はいつものように パパを駅まで迎えに行って帰るといって さよならをいっぱい
    言って帰って行きました。楽しい孫との二日間あっという間に終わりました~。