コウシン大根 我が家で出来たコウシン大根
9月・・・Tさんが、プランターの畑にコウシン大根の種を蒔きました
予定では・・・写真左の大根が出来るはずでした。
しばらくすると、ぞろぞろ~とカワイイ芽が出てきたので
間引き菜で食べました、茹でると箸一つまみづつでしたが・・・
そして残した芽を、先日Tさんが収穫しました~
「 はい! 収穫したよ! 」 と言われて・・・見ると
それが・・・写真右のコウシン大根で~す。
私、思わず ってしまいました。
とてもコウシン大根とは言い難い・・・これは、根付き菜っぱです。
でも~、カレイの煮付けと一緒に煮て食べました
見かけよりやわらかくて、美味しい菜でした
今年初めて大根の種蒔しましたが、種蒔にも時期があるのですね、
この後に、種が余まっていたので、また蒔いたのだそうですが、
芽は1~2本しか出なかったようです。
これで野菜の育て方また一つ学習した・・・Tさんでした 。