日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

私の松物語 !

2006-10-04 | 日々つれづれ
    

時々通る団地のある通り・・・松の木が有ります
この松どこに有るかと言いますと・・・ビックリな所に植えてあります

 いいえ、おそらく生えてきたのでしょう、

私が見始めたころは確か・・? こんな形ではなく自然のままだったと思います ?

今はこの石垣のお宅の方が、大切に見守っておられるのであろうと察します
だって、見事に剪定されていますもの

そして、見るたびに大きくなって、枝を広げています

    

そして・・この松の木生えている根元を見ると・・・ 

石垣の排水溝の筒の中から出ています

この松の生命力の素晴らしさ・・・ 拍手したくなります

この松を見て、私・・「 松物語 」 が頭の中に浮かんできました

「・・・この団地が出来る前はここらは山だった、山には沢山の松や木々が
青々と立ち並んでいた、ところがある日、山にブルトーザーが入り
木々達はなぎ倒され、山は裸の野原にされてしまった

そしてここが宅地になり、次々と家が建ち並んだ

居場所を奪われた松の木はこの地に生き続けた祖先のために
どうしてもこの地に子孫を残したくて、団地の中に種を残した

そして、その思いを託された松の種は「なんとしても、私が頑張らなくては」と
その一念で、土の中で芽を出し、太陽の当る方へ、当る方へと
芽を伸ばし続けた、そして、ついにこの排水溝の筒の奥にたどり着いた

芽は明るいほうへ・・明るい方へと必死で伸び続け
やがて芽はお日様の見える地上に出た、そこは硬い石垣の間だだった
けれども、その石垣の間から緑の松葉を広げて懸命に生きる松の木・・

そして、いつの日かそのけなげな姿に心を打たれた人間が
松の木に優しい愛の手を差し伸べて、温かく見守ってくれる様に成った

さてさて、この松の木は大木に成り、新しい実を付けることが出来るで
ありましょうか・・・! ! ! 」

な~んて・・・私の松物語作って見ました。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビックリ! (ムスメ)
2006-10-05 12:40:51
スゴイね。こんな場所に松の木が生えてるなんて!

しかも排水溝の筒の中から出ている!?

どれだけ長く根(枝?)を伸ばしているのか。考えれば考えるほど不思議で、驚きです。

それがちゃんと剪定されているというのが、イイネ!

他人事ながら嬉しくなってしまうね。

良いものを見せてくれてありがとう
返信する
ムスメさんへ (さつき)
2006-10-05 19:56:23
凄いでしょう ! 始めに見た時感動でした

どうなるのかな~と思っていたら、昨日、剪定されていて、ほのぼのと嬉しくなりました
返信する
感動! (チング)
2006-10-06 09:59:57
「松物語」カンドンハネヨ!=感動ですね!あなたの観察・想像力に脱帽です
返信する
続き。。。 (チング)
2006-10-06 10:10:06
ミスタッチで送ってしまいました。松子さんか松男さんか分からないけど素敵にカットしてもらって嬉しそうまたまた教えられるものが有りますね続き。。。楽しみにしています
返信する
チングさんへ (さつき)
2006-10-06 20:09:17
これって、感動ですよね

ここで生きることを認められているのも、素敵でしょう

時々通る道なので、また変化があったらお知らせしま~す
返信する

コメントを投稿