


(1月22日) (2月13日) (2月14日)
鉢植えの椿が咲きました

昨日Tさんに私が 「蕾が随分大きくなったね、明日開くのだろうか! 」と
言ったらTさんは 「そんなに直ぐにはひらかんじゃろ~! 」と
言っていたのに、今朝見るともう開いていました

昨夜から今朝の広島は、雨風が嵐の様にもの凄い勢いでした

嵐の音で目が覚めたほどです

なにも、こんな嵐の日に咲かなくても・・・ちょっと急ぎすぎじゃない・・・

随分急いでいるようで、複雑な気持ちになりました。
昨年、我が家の椿たちが咲き始めたのは、4月の始め頃からでしたから・・・

今日はTさんに告白しちゃいました
日ごろお世話になってま~す。これからも宜しくお願いします
申告もどうやらスムーズに行きそうでヤレヤレです
なんだか・・おてんとう様に振り回されてる気分です!
申告書もインターネットでプリントされたのですね、これで一安心ですよね
Tさん、喜んでいました~、記念に写真に撮ったりして・・・
こちらは昨日ブログに書いたんですが、沈丁花が咲いてるんです!
沈丁花って、私の記憶では公立高校の受験日頃(3月10日頃)に咲いてるはずなんですよね。早すぎですよね・・・
温暖化や地球からのSOSに、真剣に取り組まないと、子供たちに明るい未来はないんじゃないかと、不安です。
私も、出来ることから取り組まないとなぁ・・・
きっと、植物たちも戸惑っているのでしょうね。
そうですよね、私たちの地球、私たちで大切に守らないといけない時がきているのでしょう
次の世代の人達が安心して暮らせるように、一人一人が出来ることから、取り組みましようね!