ペンペングサ 2007-02-11 | おえかき (ナズナ) ナズナ描きました ナズナは春の七草の1つで、ペンペングサともいいます 三角の実が三味線のばちに似ているので、こう呼ばれるのだそうです。 « オシッコ出ちゃった ! | トップ | 冬の縮景園ー2 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 なるほど (裕) 2007-02-12 23:18:04 なずなのあの▽の形が…なるほど。だからペンペン草なんだ。あの▽のとこを茎からちょっとずつ外してカラカラって振って遊んだのを思い出します。そういえば・・・去年やったかな 返信する ゆんちゃんへ (さつき) 2007-02-13 21:03:07 そうそうペンペングサはオモチャにもなったのよね!この草は人の生活しているところでしか見られない植物だそうですよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
だからペンペン草なんだ。
あの▽のとこを茎からちょっとずつ外して
カラカラって振って遊んだのを思い出します。
そういえば・・・去年やったかな
この草は人の生活しているところでしか見られない植物だそうですよ。