日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

ミカン5個なっています

2016-09-20 | 日々つれづれ
        我が家でミカンなってます・・・5個 

       

     今年は鉢植えのミカンの木にミカンが5個なっています。
     ミカンは潮風に当たると美味しいと・・・聞いた様な~
     我が家の庭で これから黄色く色づいて甘くなるのかな?
     ミカンも、Tさんが集めた実のなる植物の中の 一つです。

     Tさんが集めた食べられる実ものは アケビ・葡萄・柿・ムベ・
     イチヂク・グアバ・サルナシ・ナツハゼ・ヤマモモ・ユスラウメ・
     フェイジョワ・サクランボ・・・・ざっとこの位は空で書けます

     食べられない実もあります、雪晃木・美男蔓・南天・万両・千両・
     ムラサキシキブ・ヒヨウタン・などなど・・・今思い付くものたち

     どの実も始めてなった時の感動は  私も同じでした・・・でもね~、
     我が家で見る二度 三度目は 心に響きますが、哀しいかな珍しく
     無くなると 感動は薄れてゆきますね~、そして植物も人と同じで
     年を取り老いて行きます・・・だからと言って捨てられない 
     でも 増えるばかりではなんとかしなくては と言い続けていますが、
     又 買うのよね~。このミカンも先はどうなることでしょう 。    

セスジスズメの芋虫

2016-09-19 | 生き物大好き
    我が家の玄関前に置いているツワブキの鉢に芋虫がいました

    

    

    ちよっと指で触ってみると ! プョプョで ツルツルのヒンヤリ~の
    触り心地でした。見つけた時は写真の状態でしたが、ほんの少し
    目を離している間に ! 土に潜りかけて糸を張っていました。

    どうやら もうサナギになる準備をしていたのでしょう、暫くして又
    鉢を見たらもう姿は見えなくなっていて 芋虫が居た処が もっこりと
    土が丸く盛り上がっていました。

    どうやら ここでサナギの時期を過ごすのでしょう。 何の芋虫かと
    ネットで 調べて見たら 「 セスジスズメ 蛾 」 の幼虫のようです。
    セスジスズメ 蛾の幼虫は土のなかでサナギになるようです 
    この鉢の隣の鉢にも 芋虫が糸を張って土に潜りかけて居ました。

     
          左の鉢に写真の芋虫、右の鉢にもう一匹潜っています    
    
    一昨日から台風16号の影響で雨が時折激しく降ります、サナギの鉢にも
    雨が当たるので 昨夜も今夜も雨の当たらない場所に避難してあげました~。
    あっ ・・・これは余計なお節介かな?・・・う~んどうかしらねぇ~ 

脚立登り

2016-09-18 | 孫日記
    昨日から雨の天気です、お泊りに来ている孫は 公園にも行けず 
    お家で遊んで居ます。遊びはいつもの お店やさんごっこ、お相撲、
    野球、砂遊び と あれもこれもと次々と遊びは尽きません

     

        

    そして脚立に登り下りするのも大好きで、爺ちゃんに脚立を立てて
    もらって屋根裏へと登ります。脚立の立て方で怖がる場合と怖がらず
    登れる場合があって 爺ちゃんに注意されながら何度も登り下りします。

    「あと一回だけで !」 と爺ちゃんに言われると「あと三回」 と言いながら
    33cm間隔の7段の梯子を登り下りして遊びました~
    男の子ですね~ ! 娘一人育てた私には子供の遊びに こんな遊びなど
    考えられませんでしたが、今は来る度に登る孫を楽しく見ています 。         

コーディネートは誰がするの ?

2016-09-17 | 生き物大好き
     

     孫と娘がお泊りに来ました、今日も孫のために あさり貝を買いました。
     孫はあさり貝がとっても好きで 箸で貝の身と貝柱を上手に取り出して 
     ものも言わず もくもくと無くなるまで食べます。

     私は 買ってきた貝を孫のために調理する時 ふと気を付けて貝をみました !
     それが なんと貝殻に有る柄のモダンなことに気が付きました。そして二つ
     として同じ柄は無いことも、どれも黒や茶色の地味な色合いですが  色が
     付いています。このコーディネートは誰がしたの? どうやって描いたの?
     と考えてしまいました。 貝殻のモダンな柄に気が付いた今日の私でした。    

カープ優勝セレモニー

2016-09-16 | 日々つれづれ
   昨夜は 地元マツダスタジアムでカープのセントラルリーグ 優勝セレモニーが
   ありました。嬉しいです~心うきうき子供の様に はしゃいでテレビに見入りました。
   喜びのシーンを写真に撮りましたので 5枚ほど載せています、見てくださいね 

     

     

     

     

     

    今夜もカープは マツダスタジアムで中日と戦っています、今7回裏で 8 : 0 で
    勝ってます。 この勢いで CS も日本一 も勝ちぬいてゆけるのではと楽しみに
    しています。 頑張れカープ 勝て勝てカープ・・・

チラシでゴミ袋作り

2016-09-15 | 日々つれづれ
           最近、新聞の折り込みチラシで ゴミ袋作ります

       

      戦後の物の無い時代に育った私が思うことですが、ゴミを捨てる
      ゴミ袋、市販の丈夫な紙袋を代金を払って買い それにゴミ・ゴミを
      入れて捨てることが勿体ないな~といつも思っていました。
 
      最近のこと、見たら捨てるチラシをゴミ袋にしてはと思い付きました
      そこで チラシを新聞を広げたサイズに4枚重ねて 継ぎ目はクラフト
      テープを貼って作ります。チラシは水には弱いので、雨で濡れる日は
      市販の袋にしますが、チラシ袋でも結構使えます 
      今は、日々大きいチラシは取って置いて 溜まると袋にして使っています。

      勿体ないと思ったのは、ゴミ袋と同じで、自動販売機にお茶やお水が販売
      されるようになった時期は、昔人間の私には お茶やお水を買うことが理解
      できず?、 お茶やお水はお金を出して買わなくともと思ったものでした。
      でも今では、お茶もお水も平気で買って飲んでいます~・・・
      昔人間でも・・・時代の流れにには染まってしまいますね~。             

栗とカナヘビ

2016-09-14 | 日々つれづれ
     画面の下の方に カナヘビ(小さなカワイイ)の写真を
     載せています。苦手な方はスルーしてくださいね       

      

     ここのところ カープに夢中で、書き忘れていました 

     先週 Tさんが散歩に出かけたお山で 栗を沢山拾って
     帰り、もう栗の季節になったと秋を実感しました~

     大きな実で綺麗です。早速 茹でて食べました・・・が
     今一・・・甘みが足りません? 今年はお天気も良くて
     暑かったので さぞ甘くて美味しいだろうと思ったのですが
     なぜでしょう? そんなことでまだ栗残っています~

     そして、先週 Tさんの姉の処へ行った時、塀にカナヘビを
     見かけました。40年位昔は我が家の廻りでも よく見かけ
     ましたが 近年では見ることもなくなっていたので、珍しくて
     カメラに収めました。

       

     カナヘビもトカゲも 我が家の猫が 何度も捕って帰り、部屋の
     中で逃がすので 家族で大騒ぎして捕まえたものでした~

     カナヘビを見て 懐かしい昔を思い出した先週でした 。  

バカでおっちょこちょい

2016-09-13 | 日々つれづれ
     
          カシの木に緑の帽子を被ったドングリ・・・カワイイ~       

        私おっちょこちょいです、だから時々早とちりして思い違いします
       新聞を読んでいて「 愛といいがかり思い出づくり・・・」 と読んだ

       「 ええっ~ ! なてこと?」 と思ったところで もう一度よく読むと
       「 愛犬といかが思い出づくり・・・ 」 でした。 う ん も う ~バカな私
       70過ぎてもバカでおっちょこちょいは治りませ~ん・・・。     

涙の真っ赤激

2016-09-12 | さつきの写真川柳
     

       広島の街は今日も喜びに沸きました。私もテレビを見ながら
       同じシーンを何度も何度も見て そのたびに涙がが出ました~。

       こんなにも嬉しいものかと思うほど 嬉しい真っ赤激です 

カープ優勝しました

2016-09-11 | 日々つれづれ
    カープは昨夜優勝を決めました、待ちに待ったセリーグ優勝です 万歳     
    嬉しくって私も昨夜は涙が出ました。ほんとうに嬉しいです 
    今日は姉妹と三人で 喜びに沸く街の様子を見たくて出掛けてみました。 

    今夜はTVの優勝のシーンと 本通りの賑わいの写真8枚を載せてみます、
    よかったら 見てくださいね 

    

            優勝の瞬間・・・NHKのニュース速報がながれました~

    

           ドーム球場で応援していたファンの方たち涙で大喜びです    

    

     遂に緒方監督の胴上げを見ることができました、そして黒田、新井選手も       

    

          ファンと共に喜び合うカープナイン・・・おめでとう、おめでとう 

     

     今日の市中心街の本通り、赤い大きな横断幕がアーケードに上がっていました

     

        通りはもの凄い人出で、人に流されて思う様に歩けませんでした

     

     これ程の沢山の人を見たのは、私には45年位前の えびす講祭りの時以来かな 
     そして そごうや福屋デパートも同じように身動きが取れないほどの賑わいでした。
     

            

      最後に、ドラッグストアーの前では佐藤製薬のマスコットのサトちゃん、
      サトコちゃんにも会えました、可愛くて思わすカメラに納めました 

   今日は沢山歩いて疲れましたが、カープの優勝を祝いに出かけた嬉しい一日でした。