日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

赤と黒の桑の実

2018-06-20 | 日々つれづれ
    

       桑の実が 緑の葉の中で赤と黒に熟して とっても綺麗でした

    

       約2ヶ月前の写真、4月25日の桑の花の写真です

    今日は午後から雨は上がり晴れの良い天気になりました。朝から店の
    帳簿と家計簿を付けました。午後4時ころから買い物に出かけ、その足で
    散歩コースを歩いて帰りました。遊歩道の緑地帯の桑の実が赤と黒に熟れて
    綺麗でした。 今年は植物たちが いつもより早く花や実を付けている様に
    思えます。天候が不順だから植物たちも戸惑っているのでしょうね きっと。    

嬉しいお花いただきました

2018-06-19 | 日々つれづれ
        

     昨日遅くに、お隣の奥様から田舎のお土産にと 100%のりんごジュースと
     蕾のお花を頂きました。 蕾だったので、カキツバタかな それともアヤメ
     かなと思いながら花瓶に刺しました。

     今朝から蕾は少しづつ開き始めました。ピンク、青、そして最後に紫と花
     が開きました~。花はジャーマンアイリスではないかと思われます

     三色とっても優雅で綺麗です。今日は雨の一日でしたが 花が部屋の中を
     明るくしてくれました。花は心を癒してくれますね~

     お隣様へ、嬉しいお花いただいてありがとうございました 。    

震度6は怖いです !

2018-06-18 | 日々つれづれ
    

    今朝の大阪府北部地震 6弱は大きかったですね、午前7時58分ごろテレビの
    ニュースで知りました。広島は震度3 だったようですが気が付きませんでした。
    
    大阪茨木市には義妹家族が居ますので、安否を尋ねました。幸い怪我は無く食器
    がぐじゃぐじゃになったとの事でした。身体が無事で何より安堵しました。

    ニュースでは時間が経つにつれて被害は大きくなり、大変なことになっています。
    被災地の皆さま、不安な夜を迎えられると思います。お気を付けくださいませ。

    ここの処 日本列島全国 いつもどこかが揺れています、もっと大きな南海トラフ
    が、近づいているのではと心配になります。
    どうぞ 大きな揺れが来ませんように祈ります・・・。       

PCでマインクラフト

2018-06-17 | 孫日記
    今日は10時頃から孫の希望で、孫・ママ・爺婆と4人でゲームも出来る
    施設に行きました。そこで孫はゲームを幾つか楽しみ、最後には4人で
    出来る簡単なゲームも楽しみました。そしてそこの本屋さんで、孫の買って
    欲しいマインクラフトの本を買いました。

       

     
           
     今回クリエイティブの本を買いました、サバイバルは先月買ったもの

    孫は先月買ったマインクラフトの本を、何度も読んで楽しんだようです。
    でもまだ、このゲームをするゲーム機を持っていません。誕生日にパパに
    買ってもらう約束になっているようです。ゲームの内容は理解しているよう
    で本を見ながら婆ちゃんにも教えてくれますが、婆はさっぱり解りません

    ママはゲームをするのでよく理解していて、孫はママに解らないところは教え
    てもらっています。子供は興味の有ることは直ぐに頭に入るようですね。

       
       
    午後ママにPCのことで我が家のPCを開いて見てもらっていたら、ママが
    孫に、爺ちゃんのパソコンでマインクラフトのお試しができるよ と言って
    それを孫に見せました。孫はこれでマインクラフトが出来ると大喜びでした。
    
       

    それから必至でマインクラフトのゲームをしていました。ひらがながやっと
    読める孫ですが キーボードの扱いも自然に出来てどんどんゲームを進めます。
    すごいなーと婆はビックリして見てました。

    PC画面にそんなものが有ることも知らなかった爺婆です。現代子にはとても
    付いては行けません~と思いました。
    孫は夕食後 爺ちゃんとお風呂に入ってから、又来るねと帰って行きました。 

兎と孫が来ました

2018-06-16 | 孫日記
    孫は1年生になって、学校である土・日曜日のスポーツクラブのドッチボール
    部に入ったそうです。本人が入りたいと決めた練習は楽しいといっています。
    ママは続くかどうかな~と言っていますが。これからはお泊りも来れないかな
    と思いますが、でも1年生はまだお休みも取れるそうで、今日は練習が終わって
    から午後ママと兎も連れてお泊りに来ました。

     
     孫に抱っこされた兎さちゃん    走り疲れてうとうと眠っています

    兎さちゃんは今回2度目のお泊りです。部屋にケージを入れると直ぐに慣れて
    ケージを開けると元気に部屋の中を走って遊びました。

    人なつっこい兎で、人の側に寄ってきて撫でさせてくれます。でも抱っこは嫌い   
    らしくて、抱っこしようと手を出すと急いで逃げてしまいます。

    それが、孫は上手に抱っこできるのです、孫に抱っこされるとじっとしています。
    大人の抱っこは嫌がるのにどうしてかなとの話で、子供は子供同士で仲良くなれる
    のではと話しています。兎さちゃんが居ると孫が二人になった様に賑やかな我が家
    になりました。相手を出来ない時はケージに入れておけるので安心です。

    明日は孫が、ゲームの本を買うのと大好きなゲームセンターへ行きたいと 楽しみ
    にしているので行くことになるでしょう

Tシャツーに胸当て付ける

2018-06-15 | 日々つれづれ
   昨年涼しそうでいいな~と思い買ったTシャツです。でも着てみるとネックの
   前くりが深すぎて、これでは年寄りの首の皴が見え過ぎ 嫌で着ませんでした。

  

   深く空いたネックの前に、胸当てを作り付ければいいな~と思っていました。
   そう思いつつ作りませんでした。そこで今年は胸当て作りました。
   
     

   端切れ箱から、このTシャツに合う色と柄はこのジョーゼット位しかなくて、
   とりあえず作って見ました。透けて見える生地なので黒い粘着芯を中にして
   袋に縫ってみました。取り付けはスナップを5箇所付けました。

   地のインナーで合うものがあれば この胸当ては外すこともできます。
   これで、このTシャツも今年は着れそうです 。   

疲れが出ました

2018-06-14 | 日々つれづれ
    

    猫のお尻に見えた、あの緑だったビワの実が橙色に熟れていました

    今朝は涼しかったです、いつもの家事を済ませ、この涼しい内にと
    DKのタイルカーペットに掃除機をかけ、一枚づづ剝し 5枚づつ紐
    でくくり、2Fへと運びました。そしてフローリングになったDKの
    床に、掃除機を掛け雑巾がけして やっとDKが夏使用になりました。
    午前はここで11時、ここからお昼の食事の準備にとりかかりました。

    午後から 2Fに運んだタイルカーペットを今度は屋根裏部屋へと上げ
    て、これで全部の部屋の 敷物を片づけることが出来ました。

    今日はエアコンの掃除も予定していたけど、予定を変えて 買い物と墓参
    りに出かけました。墓参りを済ませて帰ると もう5時でした~。

    洗濯物を取り込み、夕飯の準備を始める頃には足が痛くて 辛くなりました。
    思った通り、今日も頑張り過ぎのアホです・・・あぁ~疲れが出ました~。    

晴れの日が続いています

2018-06-13 | 日々つれづれ
      

      鉢植えの桔梗が咲いていました。桔梗は秋の七草の一つですが、
      近年は6月から咲く花ですね、紫の花が凛としてカワイイ

      梅雨に入って直ぐの予報では今週は殆ど雨の予報でした。カーペット洗い
      や夏仕度を梅雨の晴れの日を上手に使って済ませたいと考えていました。

      ところが 今週の予報は雨無しです、晴れは晴れでそれは嬉しいのですが、
      この晴れの内にと、毎日休むこと無く夏支度しています。雨降らなくても
      休めばいいのにと思いながら、毎日頑張るそんな アホな性分です

      今日は、1FDKのタイルカーペットを拭き洗いし、DKと2F和室の
      エアコンの掃除を2台済ませました。 毎日晴れなら天気は気にせず少し
      づつのんびり片付けましょう

      明日は 残りのエアコン2台と、タイルカーペット片づけて屋根裏部屋に
      仕舞い DKのフローリングの掃除をする予定です。

      冬物と夏物の入れ替えが ほんとうに大仕事になりました、来年も出来る
      だろうかと体力の衰えを感じる・・・今年の夏支度です

袖丈お直し

2018-06-12 | 日々つれづれ
    先日からトップスの袖丈をお直ししてました。私は背が低くいので
    当然ですが手も足も短い、だから既製品の長袖は全部長い。お直しし
    なくては着れません。ずっと前に買ったものも短くお直ししたいなと
    思いながら そのままで着たり、着なかったりしていました。
    
       

    そこで思い立ってやっと、お直しする事にしました。5㎝~3㎝位切り
    落とし短くしました。これで4枚は袖丈を気にせず着れる様になりました。

    写真左の柄ものはリバーシバルで柄違いの2枚重ねです。
    透けるブルーは前身ごろに小さなラメがちりばめてあります。
    ピンクは襟首と袖口に透ける生地が切り替えになっています。
    黒色は全体が縮み生地で小さく見えてます。
    気が付くと全部タートルネックでした~      

    やっとお直し出来て これで袖丈を気にせず着れると思うと、嬉しくて
    楽しくなるから不思議です、が さて何度着るのかな・・・。    

はみ出しキンギョソウ

2018-06-11 | 日々つれづれ
    

    今年もベランダで植えた覚えの無い場所に、キンギョソウが咲きました

    昨年も同じ様に咲きました、今年は去年より花が大きくて綺麗です
    ですが・・・このキンギョソウ ちょっと ひねくれ者です。
    せっかくプランターの中に芽を出したのだから そのまま真っすぐに上に
    伸びればいいものを なぜかベランダの柵の間から外に出て咲くのです

      

    切って 花瓶に刺そうかなとも思いつつ・・・毎日眺めています 。