lab-じゅ・lab-や

「家づくり」の周辺で感じることを、建築士がなんとなくつぶやき解説しながら・・・自由に語るかも

どういう風にしあげるか

2010-02-04 06:04:40 | 家づくり

Hpnx1670 改装の仕事をしていると・・・

現場では、想定外(古)の状況に陥ります(汗;)

↑ なんかも、窓の真ん中を鉄骨のブレス(スジカイ)が走ります

元々、倉庫だったので・・・明かり採り位の機能があればよかったのでしょうけど・・・

今度は、チャンとした部屋にするつもりです

こんなことは、現場では大したことではないのですが・・・

みんながそれぞれに『どういう風にしあげるか?』なんて考えてたりするものです

このままザッとしたつくりで済ますのも「味」・・・かもしれないし

穴あけたり、削ったりするのも「腕」の見せ所・・・かもしれないし

大部分が、考え方と経験によって選択肢が決まってきます(汗;)

さてさて・・・

この後は、完工までのお楽しみとしよう!


たてものがかり

2010-02-02 06:13:41 | 青空事務所

Photo 昨年より、不定期ながら『青空事務所』と称して、事務所外で「設計相談会」みたいなことしています(笑)

困った土地を持ってる方や困った建物を持ってる方より場所をお借りして「販売と相談会を・・・」をしてます

↑のようなイワユル「うなぎの寝床」の土地もそのひとつです

無事に売れました(笑)

もちろん、値引き交渉もあったみたいですが・・・

プランはさて置いて、「ココにもこんなものが建つよ~」ってのがあると

お客様はそれなりに価値を付けてくれます

さてさて・・・

そんなお困りの土地や建物をお持ちの皆様・・・ご連絡をお待ちしております

または、お困りの土地に気持ちが傾いている皆様・・・もご連絡

『たてものがかり』として、少しはお役に立てるかもしれません(笑)


愛媛マラソン

2010-02-01 22:15:45 | 雑談

昨日(1/31)は、愛媛マラソンに参加したよ!

といっても(汗;)・・・STAFF~です

STAFF~なんてゆっくりかまえてたから、画像も無しです

交通ボランティアって係りなんですけど・・・交通整理って意外と大変でした(汗;)

コースの脇道の誘導係という地味~なことしてましたが・・・(笑)

一日たってビックリしたことは・・・

廻りの仲間から「来年は参加したい」との意思表明が何人もあったりして・・・

コースの選手をチラ見しか出来てない自分でさえも

少しココロが動きました(汗;)さ~て・・・どうするか?

反響もジワジワ(情報収集の結果)と広がりつつあります

中村市長(松山市)さんもノッチ(デンジャラス)さんも地元局のアナウンサーさんも走ったけど・・・

ぶったまげたのは、国道を6時間も通行止めにした壮大な計画!(たかが市民マラソンなのに・・・)

3800人がスタート地点に立つ姿は勇壮です(で見たよ)

雨の中をひたすら走る選手にも感動し(結局一日中雨)

ずぶ濡れで声援を送る絶間ない沿道の観客の列に

共に走っている様な一体感を感じました

さて・・・どうするかみんなもいっしょにどうです?