lab-じゅ・lab-や

「家づくり」の周辺で感じることを、建築士がなんとなくつぶやき解説しながら・・・自由に語るかも

どうせ無理

2010-11-29 17:17:05 | 家づくり

敷地を見た瞬間に・・・

予算を聴いた後じわじわと・・・

要望を聞きながらに・・・

どうせ無理とあきらめれば、それは出来ないだろうし。

それでも、どうせ無理から見える一筋のヒカリが

無理じゃなくなったりする(笑)


敷地に負けるな

2010-11-18 06:13:15 | 家づくり

お客様の要望で土地探しのお手伝いをすることもあります。

このご時世。安い土地に越したことはない・・・

極め過ぎると、狭小地、変形地、段差有、辺鄙・・・と条件が悪くなります。

条件が悪くなると考えると、つい暗~くなるのですが、

楽しい「家づくり」を推奨する私は・・・前向きに考えることにする。

整いすぎた美人(土地)は三日で飽きるに違いない

エクボがあるくらいが妙に気取らなくて心地良い!ハズだ・・・(笑)


住まい手の購買意欲を・・・

2010-11-08 08:52:18 | 家づくり

10/5に「住まい手の購買意欲を刺激する住まい作りについて」

のセミナーをガラス屋さん「バンドー」さんで受けさせてもらえました。

ゴメンなさい!随分と遅い記事になりました。何かと週末はバタバタします。

ガラス屋さんが「住まい」のセミナー?って変な感じですが・・・

ガラスを売るためにサッシを紹介してさらに住宅を考える・・・本業の周辺を頑張る会社?かな

でも、ガラスのことはさすが!サッシ屋さんより詳しく分かり易く教えてもらえます。

もちろん、サッシだけじゃないんです。

ガラスの持つ素材感を、建築のあらゆる表現方法に使えないかな~なんて考えている訳です。

ガラス屋さんに電気屋さんに庭屋さんに・・・これまた建築を支えて頂いている周辺の多くの業者さんとコラボ出来る事を・・・

迷惑も苦労もイッパイ掛けるけど・・・皆が良かったと思えるカカワリを願っています(笑)


電気代削減セミナー

2010-11-04 18:07:49 | 家づくり

Cimg0512 今日は、宮地電機㈱さんの「電気代削減セミナー」に参加してきました。

白熱電球からLED電球に変えることで電気代がこれくらい違いますよ~とか

今時のエアコンに変えると電気代が約半分になりますよ~とか

Co2削減でこんないいことありますよ~とか

の、勉強会でした。

普段は、高いから・・・とあきらめがちのLEDも、具体的数値が示されると・・・気持ちが傾きます(笑)

エアコンは技術の進化が電気代に直結してると実感です!

LEDでECOになる会」は地域貢献も含めて興味あるこころみですね。

というか、私が語るより解りやすそうなので周辺のHPにグルグル見てください(汗;)

↑ はセミナーの参加賞です。

コンセントと家電の間にタコ足配線すると、電気の消費量と電気代が一発でわかる優れものです。

しばらくは、おもちゃになりそうですね(笑)