里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

アケビが花盛りです

2020-03-26 20:37:22 | 

 去年の台風で痛めつけられたと思ってましたが、蔓植物の強さで 風の暴力を受け流し、前以上の花を着けたアケビです。

 花は赤茶色の渋い色です。小さい房になった花の塊が 絡まりあった蔓の傘の下一杯にぶら下がっています。

 

 房になった雄花には花弁が見えませんが 房の元に着いた雌花には立派な花弁があります。傾いた日が通ると赤っぽく 光って見事です。

 いつもはヒヨや他の鳥に先取りされてしまっていますので、今年こそは鳥共に盗られる前に 採ってやろうと思います。

 

 裏の境の山桜が咲きました。小鳥が蒔いてくれた一本が 育って、台風にも倒されずに咲いてくれました。植えた桜は全滅してますが 自然に生えて育った桜が大きくなってくれました。山桜ですので 花より色気のある葉の方が 先に出てます。

 

 花はさっぱりした白です。

 藪になっている裏庭に、特に邪魔なバラ科の植物がこの木苺です。早くも花盛りです。地下に根を伸ばし 根の途中そこらじゅうに芽を出し伸び上がってきます。実は甘く食えるんですが、茎や葉っぱまで棘だらけで 痛いんです。

 引っこ抜いて刈って退かそうとするんですが、こいつ等のしぶとさ、逞しさにはかないません。

 

 同じイチゴと名の付いてるヘビイチゴももう花を咲かせています。こいつも結構蔓延って覆ってしまう困った奴ですが 棘がないだけましです。

 春一番に葉を広げて 地味な色の花から長い長い雌蕊の糸を伸ばしているのが 浦島草です。蒟蒻なんかの仲間らしい。

 秋遅くには真っ赤な実、トウモロコシみたいな、を着けヒヨやキビタキなんかに啄まれるようになります。

 

 お淑やかでひっそりと群れていたり ぽつんと一株でいたり可愛い花が このスミレの仲間です。家には少なくとも4種類かもっとか、居付いてます。これだけはいつまでも春を告げてくれる使いとして 居て欲しいもんです。

 

 雑木も芽吹いて来てます。

 青木です。葉を開くとともに花を咲かせます。よく見ると中々渋い良い花です。が 小鳥が蒔いてくれるか そこら中に生えて来て すぐ結構大きくなります。取っても刈っても無くなりません。

 タラの芽も開いてます。南側の山の持ち主が数年前に孟宗をユンボをもってきて 退かして、裏庭がすっかり明るくなりました。それ以来タラが生えて来て、退かさないでいたら邪魔になる位のさばってます。

 

 春のご馳走ですんで 摘んで頂いてますが 棘棘がじゃまです。屋敷の縁だけ残して 刈る事にします。

 鶯が朝起こしに来てくれます。日の上がるのも早くなってきました。村の仲間で田圃をやっている者も少なくなってしまいました。未だ頑張って田圃をやっている Kさんとは 動けるうちは自分で食う分は作っていきたいもんだ、と言い合ってます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 零れ種でバイオレットが | トップ | 筍の初物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事