タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

やっぱり、タイのビールが恋しいです!

2008年08月16日 | タイの名所、名物、料理
10年前のタイのビール市場と言えば、当時 シンハー(ビア・シン)がシェアを独占していましたが、その数年前の1995年にタイ・ビバレッジ社から格安ビール、ビア・チャーン(象ビール)が登場して、それまで「ビールは高い」というイメージを払拭させ、一躍 低所得者層を中心に支持層を拡大して、タイビール業界の・・・ . . . 本文を読む

残されるタイ人サッカー選手はどうなる?

2008年08月15日 | タイのちょっと気になる報道!
わぁ~ どうなるんでしょう? 英国サッカークラブ、マンチェスター・シティー! 朝日新聞も心配しています。(笑) 今 二つの問題が浮き彫りになり、タクシン元首相がオーナーとなっている同クラブを手放すのではとの憶測が乱れ飛んでいます。 一つは、タクシン氏が事実上 亡命したことによってタイにある700億バーツ(約2300億円)の資産が凍結され資金繰りの問題。 もう一つは、今回 亡命によってタイ最高裁 . . . 本文を読む

サイアムCCのプランテーション コース!

2008年08月14日 | タイのゴルフ場
サイアムCCオールドコースの姉妹コース、パタヤ・プランテーションの評判も良いですねぇ~  パタヤへ行ったら、是非ラウンドすべきゴルフ場の一つでしょう。パタヤは東部最大の観光ビーチですが、意外とビーチを 見渡せるゴルフ場って少ないんですが、パタヤ・プランテーションは美しい海の景色を見晴らしながらのプレイが可能です。 サイアムCCオールドコースの姉妹コースとして、今年の3月にオープンしたばかりです . . . 本文を読む

タイ語で、ヌー・ラック・メー って?

2008年08月13日 | タイの出来ごと、あれこれ
昨日は、バンコク市内を歩く子ども連れのお母さんが多かったのでは・・・ と、想像します。 そうです! 昨日12日はシリキット王妃陛下のお誕生日で、「母の日」でもありましたので、母親は地下鉄を無料で利用でき、 レストランでは「お母さんは半額」等のサービスがあったり、お母さんだけが特別扱いされるタイの貴重な日となります。 シリキット王妃は1932年(仏暦2475年)にお生まれになりましたので76歳に . . . 本文を読む

タクシン元首相の亡命でタイの政局が心配!

2008年08月12日 | タイの出来ごと、あれこれ
やはり、タクシン元首相一族はイギリスに亡命しました! タクシン氏の妻のポジャマン氏が出国の際に、夫妻の子供が泣き崩れる姿が目撃されたことと、必要以上に大きなバックを いくつも持参していたことで、“亡命するのでは”と噂されていましたが、やはり現実的なものとなりました。 さぁ~ 今後 タイの政局はどうなるでしょう? タクシン派の現政権が求心力を失い、政界再編や政党の弱体化に繋がり、党は早晩に分裂 . . . 本文を読む

タイもお笑いが大好き!

2008年08月11日 | タイの楽しみ
日本では、あることを表現する場合に頭文字使って、3K、3Sという表現をしますが、タイでも国民性を表した3Sがあります。 サバーイ「元気だ、気軽だ、快適だ」 サヌック「楽しい」「愉快だ」サドゥアック「便利だ、都合がいい」これにマイペンライ(大丈夫、たいしたことない)が加わったら、それだけでタイ人の明るい楽天的な気質を表してしまいます。 . . . 本文を読む

話題のロータス バレー ゴルフ リゾート!

2008年08月10日 | タイのゴルフ場
もう正式にリニューアル・オープンしたのか? 今、タイに話題になりつつあるゴルフ場が登場です。 6月、7月にソフト・オープンしていたロータス バレー・ゴルフリゾート(Lotus Valley Golf Resort)です。ご存知です? 同ゴルフ場は、しばらくの間 修復のために休業していたワールドトレード・ゴルフ&スポーツクラブの生まれ変わりです。 プレジデントCCを過ぎて3481号線に入って約20 . . . 本文を読む

タイはいくつのメダルを獲得か?

2008年08月09日 | タイの番外編
前回のアテネ五輪では、女子重量挙げで金と銅を二個ずつ、ボクシングで金、銀、銅それぞれ一個ずつ、テコンドーで 銀一個を獲得しています。日本は576人の参加ですが、女子重量挙げでは、日本でもメダルが期待される三宅宏美選手と タイの選手がメダルを奪い合うかも知れません。 . . . 本文を読む

どうなる、タイの航空会社?

2008年08月08日 | タイの出来ごと、あれこれ
ここの所の空前のジェット燃料高騰によって、タイもご多分に漏れず、各航空会社も四苦八苦です。 各航空会社が燃料価格の高騰で経営が悪化し、相次いで路線を縮小したり、減便がやたら多くなってきています。 日本で言えば、全日空に当たるのかも知れませんタイの二番手民間航空会社バンコク・エアウェイズも燃料価格の 高騰を受け国際線を縮小するようです。9月末でバンコクー福岡を運休するというニュースが出ていました . . . 本文を読む

タイと日本の比較 (自殺編)

2008年08月07日 | タイと日本の違い!
警視庁によりますと、日本の昨年の自殺者数が33,093人となり10年連続で3万人を超えたそうですネ。そう言えば、タイでも6月に内務省から昨年の国内で確認された自殺者数が発表されていました。男女共で3,458人だそうで、その内男性が2,703人を占め約78%が男性です。どこの国でも男性の方がひ弱なんでしょうが、タイはトップクラスです・・・ . . . 本文を読む

将来はタイ人女子プロも活躍か?

2008年08月06日 | タイのプロゴルファー
韓国は国を挙げてジュニアゴルファーを育てているんですってネ。優秀なジュニア選手は海外合宿・遠征費用までを国が負担していると聞きました。なぜ韓国勢が強いのかと、言われますが、こんな活動が実を結んでいるのでしょうか? そこで将来、楽しみと期待が持てるのがタイのジュニアです!・・・ . . . 本文を読む

タイ女性の不公正さが改善されている!

2008年08月05日 | タイの出来ごと、あれこれ
昨日の「女性の社会・経済進出」の数値だけで判断すれば、タイの方が日本より進んでいる形にはなってはいますが、タイ社会では、まだまだ日本以上に“女性蔑視の偏見”も深く根強く残っているのも事実です。ここの所それらをタイ政府自ら“女性蔑視の偏見”払拭する作業が盛んの・・・ . . . 本文を読む

タイと日本の違い!(女性の社会進出)

2008年08月04日 | タイと日本の違い!
東京の通勤電車に乗ってみると、男性のほうが多く男性社会を彷彿させますが、バンコクでは女性の方が俄然多いですネ。 毎朝の通勤風景(バスやスカイトレイン)でも女性が乗っている割合が多く、これは日本と異なる光景の一つでしょう。 結婚後も妊娠後も働くケースが一般的で、臨月ギリギリまで勤務して再び職場に戻るケースが多く、共稼ぎであれば ベビーシッターを雇うことも出来、一般的に女性が働く環境が日本より整って . . . 本文を読む

タイと日本の違い!(平均寿命編) ②

2008年08月03日 | タイと日本の違い!
日本人男性の平均寿命が79.19歳ですが、この年齢になってもタイでゴルフが出来ていたら、こんな幸せなことはありません! 更に、夜のお散歩もしながらお酒も飲めていたら、もう死んでもいいです!(笑)・・・ な~んてネ。 日本では100歳を超えたお年寄りを “百寿者―ひゃくじゅしゃ” と呼ぶそうですが、38年前の1970年には全国で 310人だったのが今年の2008年には3万人を超えていると言いますか . . . 本文を読む

タイと日本の違い!(平均寿命編) ①

2008年08月02日 | タイと日本の違い!
厚生労働省より、2007年度の「日本人平均寿命」が、男性79.19歳、女性85.99歳で過去最高と発表されましたネ。 前年より男性が0.19歳、女性が0.18歳上回り、過去最高になったそうで、ガン、心疾患、脳血管疾患の三大疾患による死亡率の 低下が最も大きく寄与したそうです。女性は23年連続世界で最も長寿で香港、フランス、スイス、イタリアと続き、男性のトップは アイスランド、そして香港、日本、ス . . . 本文を読む