名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

職場でのいじめへの対処「何もしない」が40%

2014-05-20 | 労働ニュース
注目すべきは、「何もしない」と回答した人が40%、そして「「病気になって休んだ」と回答した人が13%もいたということ。パワハラ、セクハラ、職場のいじめ、嫌がらせが原因で、うつ病、心身不調に陥る結果は社会問題となっている。いじめの被害者側から企業側に改善を求めても、これを受けて改善しようと努力する企業が少ないのが現実。「何もせず」消極的な態度を取り続けることで、状況が改善する可能性は低いと考えたほうがよさそうだ。
職場でのいじめへの対処「何もしない」が40%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豹変“ブラック企業”人手不足で待遇改善へ

2014-05-20 | 労働ニュース
店員の“反乱”で深刻な事態に追い込まれた牛丼店最大手「すき家」を展開するゼンショーは、6月をめどにすき家の運営を全国七地域に分け、各300店舗程度の運営に当たる地域分社化に移行する。すき家は2月に投入した「牛すき鍋定食」を巡り、手間がかかりすぎるとの不満が噴出し、大量に店員が辞め、2月から4月にかけて120超の店舗が休業、ほぼ同数の店舗で深夜・早朝営業の休止に追い込まれた。
豹変“ブラック企業”人手不足で待遇改善へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワタミ理念集の改訂版『仕事とは生きることそのものである』を読んでみよう

2014-05-20 | 労働ニュース
しかし、ワタミ株式会社は、「365日死ぬまで働け」の表現を「働くとは生きることそのものである」に差し替えたものの、「理念集の内容の再検討」は行わなかったのである。

そして、渡邊氏は今回の理念集の改訂に際しフェイスブックで

これまで、文章の一部だけを切り取り、一方的に誤訳され悪意を込めたイメージ攻撃を受けて参りました。

出典:渡邊(わたなべ)美紀 Facebook 2014年5月19日
と記し、「本意」を正しく理解していただきたいと記している。

ならば、私たちも、この改訂版の文書から「本意」を理解するしかないだろう。

上西充子 | 法政大学教授
ワタミ理念集の改訂版『仕事とは生きることそのものである』を読んでみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄三越:労働局、雇用対策本部を設置へ

2014-05-20 | 労働ニュース
沖縄三越:労働局、雇用対策本部を設置へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする