トヨタ自動車 <7203> は、2015年3月期連結決算で、純利益が初の2兆円超を記録、円安や原価改善を背景に好決算となった。また、8月4日に発表された 2016年3月期の第1四半期では、通期売上見通しを上方修正し、前期から5000億円超の売上増を見込む。この日本が誇るグローバル企業の好業績が、国内製造業を力強く牽引していくことが期待されているという。
帝国データバンクは、自社データベースである企業概要ファイル「COSMOS2」(146 万社収録)の中から、トヨタ自動車グループと直接、間接的に取引がある下請企業(一次下請先、二次下請先)を抽出し、その実態を分析した。その結果、トヨタ下請企業の6割が増収となっていることがわかった。
トヨタ自動車グループ(主要子会社16社)の一次下請企業、二次下請企業の合計は、2015年8月時点で全国に3万1072社あることが判明した。そのうち 5204社(構成比16.7%)が、グループと直接取引する一次下請。2万5868社(構成比83.3%)が、それらの二次下請となっている。
都道府県別に見ると、トヨタ本体が拠点を置く「愛知県」が6305社(構成比20.3%)で最多。一次下請では1795社(同34.5%)が同県の企業であり、トヨタ自動車グループの一次下請企業は3社に1社が同県の企業であることが判明した。
次いで、「東京都」が5575社(同17.9%)、「大阪府」が4065社(同13.1%)となった。大都市圏以外では9位の「岐阜県」、10位の「長野県」など、中部地方の県が上位にランクインしている。
6割が増収 業績好調トヨタの下請け企業の実態とは