福岡県教育委員会は27日先月、知人の女性にわいせつな行為をしたとして逮捕されその後不起訴となっていた八女郡広川町の中学校講師の男性を懲戒免職処分としました。広川町立広川中学校の常勤講師だった51歳の男性は先月、知人が運転する乗用車の後部座席で25歳の知人女性に⇒続きはコチラ・・・・
栃木県那須塩原市大黒町の菅間(かんま)記念病院で、男性放射線技師(29)が院内の更衣室に小型カメラを置いて受診者の女性を盗撮したとして、同病院が懲戒解雇処分にしていたことが分かった。
同病院によると、8月30日、受診した20代女性が磁気共鳴画像装置(MRI)検査の際、更衣室のロッカーの上に置かれた小型カメラを発見、病院に伝えた。病院が調査を始めたところ、MRI担当の男性技師が上司に「自分がやった」と認めた。病院は県警那⇒続きはコチラ・・・・
同病院によると、8月30日、受診した20代女性が磁気共鳴画像装置(MRI)検査の際、更衣室のロッカーの上に置かれた小型カメラを発見、病院に伝えた。病院が調査を始めたところ、MRI担当の男性技師が上司に「自分がやった」と認めた。病院は県警那⇒続きはコチラ・・・・
NHKの集金スタッフ(地域スタッフ)が、労働組合法上の労働者にあたるかどうかが争われていた裁判で、東京地裁(佐久間健吉裁判長)は9月28日、労働者性を認める判決を出した。労働組合法の「労働者」は、労働基準法などに比べて対象が広い。
争っていたのは、地域スタッフらでつくる「全日本放送受信料労働組合」とNHK。同種の裁判では、組合の南大阪支部もNHKと争っており、2018年1月25日、東京高裁が一審判決を支持して、労働者性を認めている(その後、NHKが上告)。
NHKは、地域スタッフは労働者ではないという立場。ただし、団体交渉は認めないものの、組合を「事業者団体」と位置付け、交渉に応じていた。ところが、2010年に交渉を拒否することがあり、問題に⇒続きはコチラ・・・・
争っていたのは、地域スタッフらでつくる「全日本放送受信料労働組合」とNHK。同種の裁判では、組合の南大阪支部もNHKと争っており、2018年1月25日、東京高裁が一審判決を支持して、労働者性を認めている(その後、NHKが上告)。
NHKは、地域スタッフは労働者ではないという立場。ただし、団体交渉は認めないものの、組合を「事業者団体」と位置付け、交渉に応じていた。ところが、2010年に交渉を拒否することがあり、問題に⇒続きはコチラ・・・・
横浜市立小学校の用務員の男性が学校内の備品をネットオークションで転売し利益を得たとして28日付けで懲戒免職処分となりました。
懲戒免職の処分となったのは横浜市立東戸塚小学校の51歳の男性用務員です。 横浜市教委によりますと男性用務員は去年11月頃から学校の倉庫などから自動水栓蛇口6台と、発電機3台を持ち出しネットオー⇒続きはコチラ・・・・
懲戒免職の処分となったのは横浜市立東戸塚小学校の51歳の男性用務員です。 横浜市教委によりますと男性用務員は去年11月頃から学校の倉庫などから自動水栓蛇口6台と、発電機3台を持ち出しネットオー⇒続きはコチラ・・・・
職場のパソコンを売り60万円を着服したとして、東北地方整備局は、44歳の職員を懲戒免職としました。
懲戒免職の処分を受けたのは、東北地方整備局港湾空港部の男性職員(44)です。
東北地方整備局によりますと、この職員は去年6月から8月まで9回にわたって⇒続きはコチラ・・・・
懲戒免職の処分を受けたのは、東北地方整備局港湾空港部の男性職員(44)です。
東北地方整備局によりますと、この職員は去年6月から8月まで9回にわたって⇒続きはコチラ・・・・