名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

【ブラック】台風で問われる企業の責任・姿勢【ホワイト】

2018-09-30 | 労働ニュース
「社員が通勤途中に台風で怪我をすると労災になります。通常は通勤中に社員が怪我をしても、企業が責任を問われることはないですが、今回のような場合は台風で危険だと分かっている中無理に出社させたとして、安全配慮義務違反で賠償責任に問われる可能性も出てきます」

出典
台風26号が関東直撃 それでも定時出社は「社畜」なのか? | ニコニコニュース




労働契約法第5条では、「使用者は労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする」として、使用者が労働者に対して負うべき労働契約上の付随義務を定めています。

出典
安全配慮義務 とは - コトバンク




明らかに激しい暴風雨の中で出社を命じ被災された場合には、安全配慮義務違反を問われる可能性は十分に考えられますし、万一死亡等重大な事故発生となれば遺族から巨額の損害賠償請求を提訴されることもありえるでしょう。

出典
台風時の出社について - 『日本の人事部』


続きはコチラ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元校長「風俗に」職員組合の4800万円着服

2018-09-30 | 労働ニュース
高知県警は29日、小中学校の校長や教頭でつくる職員団体の口座から251万円を着服したとして、公立小学校元校長の吉村恵一容疑者(60)(高知市宝永町)を業務上横領容疑
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180929-00050089-yom-soci
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする