名古屋北部青年ユニオン  2012/8/13~

職場のお困りごと、相談しませんか?
私たちは、共に学び行動する労働組合です。
ひとりじゃない、一緒に生きよう!

「理由はそれぞれだが―」 三浦市職員、止まらぬ早期退職 他自治体へ転職多く

2020-12-24 | 労働ニュース
市人事課によると、30代以下で退職した市長部局の職員は2015年度が5人、16年度が3人、17年度が5人だったが、18年度が11人、19年度は9人とほぼ倍増している。合計33人の平均勤続年数は4年5カ月という。退職後の進路で最も多いのが他自治体への転職で計19人。全体の6割近くを占めている。17年度までの3年間は2人だったが、18年度6人、19年度7人と最近になって増えている。

 市の担当者は「具体的な理由はそれぞれ⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全部やめてしまえ」と机を叩いて10分間叱責…県幹部「活を入れた」

2020-12-24 | 労働ニュース
 部下の男性職員を一方的に叱責(しっせき)するパワハラ行為があったとして、滋賀県は18日、本庁に勤務する部長級の男性幹部を減給10分の1(2か月)の懲戒処分にしたと発表した。

 県によると、幹部は今年6月、職場で「全部やめてしまえ」などと声を荒らげ、机をたたきながら⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性部下に「便所掃除のおばさん」「世間知らず」パワハラで市男性職員処分

2020-12-24 | 労働ニュース
 岐阜県各務原市教育委員会は23日、同僚の女性にパワハラやセクハラ発言をしたとして、教育委員会事務局少年自然の家の男性主幹(53)を停職1カ月の懲戒処分にした、と発表した。

 市人事課によると、男性は観光交流課中山道鵜沼宿町屋館・脇本陣に勤務していた2018年8月から⇒続きはコチラ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする