ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

三ヶ根山ハイキング

2020年01月22日 | 日記
明日から雨が続く予報、今日しかないと三ヶ根山ハイキングに出掛けた。
10時過ぎに自宅を出発。車を春日山の駐車場に置いて10時20分にはハイキングスタート。
コースは色々あるが春日山からはほぼ一直線のコース、三田石材の採掘場の横から登山道に入る。
天気は曇り時々晴、最初はアスファルト舗装の道で歩きやすいが、じきに舗装も切れてデコボコ道になる。
道幅は十分ある、時々ぬかるみもあるが石のゴロゴロ道が多い
途中の道沿いには赤い冬いちごの実が可愛い、見事なシダの崖もある。









道沿いは雑木が多く見晴らしの良い所は少ない、でもたまには三河湾、大島も見えるところ、グリーンホテル、西浦方面の見渡せるところもある。





出発後70分で山頂の分かれ道に到着、春日山は駅まで1.5km程度。駅からは90分程で来られそうだ。
見晴らし台で小休止、三ヶ根観音にお参りし比島観音を経由し三ヶ根スカイラインを西へ下りグリーンホテルの見晴らし台へ到着した。
ここでも小休止、西浦から眼下の猿ヶ島、西の佐久島、篠島、遠くの伊勢湾までの景色を楽しみました。







グリンホテルに入りランチをいただきます。ここの展望が良く、楽しみながらゆっくり休憩出来ました。



帰りはグリーンホテルから鹿川の谷へ下ります。このルートはいくつも道が作られていて今日は一番遠回りを選択、しっかり歩きました。途中、オフロードツーリングを楽しんでいるバイクに会いました。石、岩ゴロゴロの道を楽しんでいるようです。我々は足をくじかないように慎重に歩かねばなりません。



15時過ぎに無事下山、2万3千歩を記録していました。
下山した畑の畔で蓮華を見つけました。暖冬ですね。