5日はホーネットの整備デー、皆が集まって整備する。
マリン広場に移動しようと舫いを解いたが、修理したクラッチ操作がまたも不調。移動できない。急遽、整備場所を三谷漁港にしてセール洗いから始まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/bd236270a984ec242e7fca9dae52329e.jpg)
クラッチの異常は??再度分解することになった。
狭いところに潜り込んでの作業、前回分解したのに今回はナットが中々緩んでくれない?何とか分解し皆でチェックするもまたも異常個所は判定できない。
ケーブルの動きを確認しながら組付けて動作確認、大丈夫。でもこんなことが洋上で再発するのは困ってしまう。取り替えを検討したい。
長らく取替していないエンジンのジンク取替、作業しやすい後部、固くて・・・それでもなんとか緩んだが溶けて中で固まっている、ビスの頭を使い掘り出した。ひどい状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/143d74830dcdeff4278ea0b8f31553de.jpg)
次は中央のもう一つ、工具が合わない?23mmのレンチで合ったが、固くて緩まない。ナメてしまう、メガネレンチが必要だ、今日はここまで。
整備は一段落、ランチタイム後セールをたたみ、他の不調個所を確認整備し解散した。