ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

三谷漁港

2022年05月24日 | 三谷漁港
共用倉庫前の日よけ、竹竿で組んで作ったが腐食、崩れてしまった。
鉄パイプと塩ビパイプで作り直しました。

展開したままではいけないので、閉めたり開いたり、方法が簡単な仕組みを検討。ジブファーラーみたいに巻き付ける方法にしました。
通常は巻き付けて閉じておきます。
①左右の白いロープを解きます。


②中央の青いロープを引くとスルスルと展開します。


③左右の先端を黒いロープで引き、固定。

④最後に中央の青いロープもしっかり引いて、固定すれば完了です。


巻きつけは逆に進めます。③④を解きます。
左右の白いロープ、どちらかを引けば、ロールされていきます。

ロール後、白いロープを引いて固定すれば、完了です。



マリン広場ほか

2022年05月24日 | 市民マリン広場、クレーン
23日、三谷のサンゴの上架作業。プロペラはきれいだが船体にはフジツボが・・・

午後は春日山の作業。
雲南黄梅の植樹作業を中腹、山頂、道路周辺と進めてきたが、やく500本完了しました。
暫くは水やり作業が必要です。


24日、マリン広場の水銀灯が不良、腐食していづれ落下しそうとの指摘があり、確認。市役所と処置の相談をした。

不燃物をごみ箱に入れてあるとの指摘、どなたが入れたのか?
マリン広場の作業ごみはそれぞれがそれぞれの責任で処分をお願いしています。ごみ箱は会員が管理しています。非会員は無断で入れないでください。

午後は三谷漁港へ
共用倉庫前の日よけ、竹竿で組んで作ったが腐食、崩れてしまった。
鉄パイプと塩ビパイプで作り直しました。

北中堤防の電気工事、各桟橋用のコンセント、取付できました。