ナカさんの日々

春日山の桜守
ヨット「アクアマリン」「ホーネット」の活動等
海と山での日々です。
今日の春日山、別ブログあります

紅葉狩

2018年10月05日 | 旅行
朝5時起床、日の出は5時40分、ご来光を期待するも・・・・
雨は止み千畳敷は良く見えるが山はすっかり霧に包まれている。東の空は雲で一杯、稜線も町も全く見えない。
暫くは窓から雲の動きを見るだけ、何となく上空は薄いが東はダメ、一時は少しピンクの雲も見えたが・・・



6時半、雲の薄い所に太陽が見えた程度。諦めました。早くもロープウェイが動き、満員の客、定時より早い運航だ。
朝食後に千畳敷を散策、一周1時間程度、ナナカマドはたまに実を見つける程度、ほとんど枯れていた。
山頂の天候は回復しそうもない、登山はあきらめて下山。今日の目的地を紅葉の乗鞍に変更。天気は不安だが行ってみよう。
伊那から権兵衛峠を越えて木曽へ、薮原から境峠を越えて野麦街道奈川へ、梓川を経由して乗鞍高原へ。



観光案内所で紅葉情報、散策ルートを聞きだすが、天気が不順でお勧めしないときた。ガッカリ
バス切符売り場で再聴取、位ヶ原から下、三本滝までが良さそう。天気は不安定、先ほどまでは山頂が見えなかったが今は見えている。雨がいつ降ってもおかしくない。途中でバスに乗って帰るつもりなら・・・
最終判断は我々がすべきでまずは三本滝まで行こう。そこでもう一度・・・
三本滝のゲートで係員に相談、結果はバスで位ヶ原山荘へ、3時間歩けば戻れる。疲れたり雨になったらバス停に出てバスを待つ。雨具をもっていざ出発。
結果は雨に会わず、素晴らしい紅葉を満喫。初めはハイキングコースを下りたが足元を気にしないですむ乗鞍エコーラインの散策に変更。バス道路は車の通行も少なく視界は開いていて歩き易い。2時間半紅葉ハイキングを楽しみました。
帰りは湯けむり館で入浴、疲れをいやしてから帰途についた。







360度の紅葉、動画はこちら

写真アルバムはこちら

最新の画像もっと見る

コメントを投稿