沖縄から帰り、翌日(一昨日)にはお茶の水女子大学でマーラーゼミを行いました。これは交響曲第九番の第一楽章をゼミ生全員で手分けをして二台ピアノに編曲、演奏をする。スコアリーディング、楽曲分析、編曲法、演奏法を学びオーケストラ演奏との比較をして、ピアノ編曲の楽しみをしると同時にある意味でのピアノ演奏の限界も確認するといったようなゼミで、なかなかハードルが高いゼミを設定したので、ゼミ生が少ないかと思いきや30名弱のゼミになりました。
これは主任にいつかこんなことをしたいと言ったら、即、「今年はそれにしましょう」とおっしゃって頂き急になかなか噛みごたえのあるゼミになりました。大急ぎで人数分の指揮者用大判のスコアを注文。はい、ゼミ生全員がなんとマーラーの交響曲第九番のスコアを購入してゼミでそれをみながら講義を聴いております。
部屋にはとても大きなスピーカーがあるので、かなりの大音響でマーラーを聴くのはなかなかです。
というわけで、今回編曲第一回目。実は本当に生徒はアレンジできるのだろうか…と思っていましたが、なんの立派に二人が編曲してきました!
もうすでに46節まで完成!写真は真ん中がスコア、両脇が生徒がアレンジした譜面の一部。
演奏は私が指揮をして指導。立派なものです。
お茶の水女子大学生の底力をみました。とても嬉しいです。
このままいけば前期で半分まで編曲、一年で一楽章全ての編曲を終え、来年3月に全て通して演奏する発表会をします。
沖縄で子供たちと楽しいアウトリーチの次の日に未来を担う大学生とマーラーの交響曲第九番を語り合う、最高な日々です。
お茶の水女子大学のマーラーゼミの皆さん、これから楽しみにしてますよ!
これは主任にいつかこんなことをしたいと言ったら、即、「今年はそれにしましょう」とおっしゃって頂き急になかなか噛みごたえのあるゼミになりました。大急ぎで人数分の指揮者用大判のスコアを注文。はい、ゼミ生全員がなんとマーラーの交響曲第九番のスコアを購入してゼミでそれをみながら講義を聴いております。
部屋にはとても大きなスピーカーがあるので、かなりの大音響でマーラーを聴くのはなかなかです。
というわけで、今回編曲第一回目。実は本当に生徒はアレンジできるのだろうか…と思っていましたが、なんの立派に二人が編曲してきました!
もうすでに46節まで完成!写真は真ん中がスコア、両脇が生徒がアレンジした譜面の一部。
演奏は私が指揮をして指導。立派なものです。
お茶の水女子大学生の底力をみました。とても嬉しいです。
このままいけば前期で半分まで編曲、一年で一楽章全ての編曲を終え、来年3月に全て通して演奏する発表会をします。
沖縄で子供たちと楽しいアウトリーチの次の日に未来を担う大学生とマーラーの交響曲第九番を語り合う、最高な日々です。
お茶の水女子大学のマーラーゼミの皆さん、これから楽しみにしてますよ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )