日本に着きました!
四川は成都から一時間遅れのフライトでしたが、予定5時間強のフライト予定が、なんと4時間5分のフライトで成田に到着!
客室乗務員の方から、遅れて出発して申し訳ありません、かわりに急いで飛びますので…と説明がありましたが、一時間も早く飛べるとは!
タクシーみたいに「お客さん、頑張って飛ばしますよー」というような感じが飛行機でも出来るのですね!
感動です。
結局、もともと予定の時間よりも早く着き、リムジンバスで戻りましたが、便利で早いですね!
家に帰ったら写真のようなものが待っておりました。妻に感謝。
たっぷりの睡眠で疲れを一気にとり、今日からまた仕事、仕事!頑張ります!!
四川は成都から一時間遅れのフライトでしたが、予定5時間強のフライト予定が、なんと4時間5分のフライトで成田に到着!
客室乗務員の方から、遅れて出発して申し訳ありません、かわりに急いで飛びますので…と説明がありましたが、一時間も早く飛べるとは!
タクシーみたいに「お客さん、頑張って飛ばしますよー」というような感じが飛行機でも出来るのですね!
感動です。
結局、もともと予定の時間よりも早く着き、リムジンバスで戻りましたが、便利で早いですね!
家に帰ったら写真のようなものが待っておりました。妻に感謝。
たっぷりの睡眠で疲れを一気にとり、今日からまた仕事、仕事!頑張ります!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
素敵な思いでを胸に帰途につきました。朝7時ホテル出発に呉先生、ジョセフと奥さんが見送りに来ていただき、また絶対会いましょう!と言って別れ、チャーターバスで空港へ。
チェックインをすませ、お土産を買い、飛行機に乗って全員着席したら…
「只今突然の軍事訓練のために出発が一時間遅れます…」のアナウンス。
只今機内待機中…
写真は昨日の打ち上げのシメであり、今回のツアーの食事のシメでした。
それは勿論
「担々麺」
無事飛行機が飛びますように!
チェックインをすませ、お土産を買い、飛行機に乗って全員着席したら…
「只今突然の軍事訓練のために出発が一時間遅れます…」のアナウンス。
只今機内待機中…
写真は昨日の打ち上げのシメであり、今回のツアーの食事のシメでした。
それは勿論
「担々麺」
無事飛行機が飛びますように!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ノマドのメンバーと夕食を食べていたら突然電気が消えて…
上の写真のような結婚祝いのケーキを頂いてしまいました!
感激!!!
今日本番なのにも関わらず合間でスペシャルケーキを注文して頂いて、本当に永年一緒にやってきたこのメンバーにお祝い頂くのは感無量です。
改めてアンサンブルノマドにいて良かったな…と思いました。
皆さんにパワーを頂きましたので、本日は皆さんと一緒に素晴らしい演奏が出来るように頑張ります!!
有難うございました!!
上の写真のような結婚祝いのケーキを頂いてしまいました!
感激!!!
今日本番なのにも関わらず合間でスペシャルケーキを注文して頂いて、本当に永年一緒にやってきたこのメンバーにお祝い頂くのは感無量です。
改めてアンサンブルノマドにいて良かったな…と思いました。
皆さんにパワーを頂きましたので、本日は皆さんと一緒に素晴らしい演奏が出来るように頑張ります!!
有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
私の誕生日でした。沢山のメッセージ本当に有難うございました。このように全国の方からお祝いいただくのは、FB、ブログを始めたからだと思います。凄いですね。
さて、昨日はの夕御飯に四川は成都の名店「陳麻婆豆腐」でアンサンブルノマドのメンバーとお食事をしたときに、誕生日を祝って頂きました。いつも楽しく演奏させていただいている、尊敬するメンバーにお祝い頂くのは本当に感激です。
お誕生日祝いに、お店から私に「長寿麺」を出して頂きました。
その上に、メンバーのKさんに四川らしく唐辛子で私の年齢をかたどったデコレーションをしていただきました!嬉しい!!!
こんな素敵な誕生日を迎えることができて、本当に自分は幸せだと思いました。
明日は本番、メンバーとの楽しい演奏会。感謝を胸に精一杯の演奏をしたいと思います。
メンバーの皆さん、またメッセージを頂いた全国の皆さん、本当に有難うございました!!
さて、昨日はの夕御飯に四川は成都の名店「陳麻婆豆腐」でアンサンブルノマドのメンバーとお食事をしたときに、誕生日を祝って頂きました。いつも楽しく演奏させていただいている、尊敬するメンバーにお祝い頂くのは本当に感激です。
お誕生日祝いに、お店から私に「長寿麺」を出して頂きました。
その上に、メンバーのKさんに四川らしく唐辛子で私の年齢をかたどったデコレーションをしていただきました!嬉しい!!!
こんな素敵な誕生日を迎えることができて、本当に自分は幸せだと思いました。
明日は本番、メンバーとの楽しい演奏会。感謝を胸に精一杯の演奏をしたいと思います。
メンバーの皆さん、またメッセージを頂いた全国の皆さん、本当に有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
四川風。という訳で昨日のディナーはやはり非常に沢山のお料理のなかに、はい、麻婆豆腐がありました。
これもどちらかというと、ラー油に豆腐浸っており、上に挽き肉がかかっている感じです。
ただ周りのお料理が相当な辛さのために、あまり辛さは感じませんでした。
四川は皆さん辛いものが大好きだと言ってました。
その中にある旨味が格別です。
さて、今日は一つ目の本番、ピアノのソロもあるので頑張ります!
これもどちらかというと、ラー油に豆腐浸っており、上に挽き肉がかかっている感じです。
ただ周りのお料理が相当な辛さのために、あまり辛さは感じませんでした。
四川は皆さん辛いものが大好きだと言ってました。
その中にある旨味が格別です。
さて、今日は一つ目の本番、ピアノのソロもあるので頑張ります!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
食事会にて。
昨日のblogにもアップした担々麺。汁はありません。ひたすらラー油のようなものと挽き肉で麺をあえてたべます。
次にはキクラゲと鷹の爪。
炒飯もはー油で和えたような感じで、全てとても辛いです。
実はこの店、兎料理が得意らしく、店頭には兎のある部分が…
昨日のblogにもアップした担々麺。汁はありません。ひたすらラー油のようなものと挽き肉で麺をあえてたべます。
次にはキクラゲと鷹の爪。
炒飯もはー油で和えたような感じで、全てとても辛いです。
実はこの店、兎料理が得意らしく、店頭には兎のある部分が…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昨日深夜につきました。
なかなか綺麗な素敵なホテル。
中にある漢字読めます!
日本ににてますね。
赤十字が紅十字…なかなかいいですね!
なかなか綺麗な素敵なホテル。
中にある漢字読めます!
日本ににてますね。
赤十字が紅十字…なかなかいいですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
は成都に参りました。
アンサンブルノマド四川公演。25日、28日と二回本番です。
夜中に着いたのですが、ホテルにつくとなにやらいい匂いが…
という訳で、メンバー全員夜0時に食べにでました。
はい、最初はなんと言っても「四川担々麺」
日本で食べている担々麺とは違って、かなり長い細麺がタップリの恐らくラー油!!に浸かっていて、ホアジャオ、おろしニンニク、挽き肉がのっているのが出てきて、食べる人がしっかりかき混ぜて食べるものです。
なのでスープは全くありません。
二枚写真をのせました。
ビフォー・アフターというか、注文してでて来た状態とかき混ぜた状態の写真です。
辛い!辛い!辛い!旨い!ホアジャオがかなりきいていて、舌がビリビリ。
辛い!辛い!ちょっと痺れて、旨い!
早速思いっきり四川モードに!
因みに他に頼んだものにはキクラゲがでて来ましたが、沢山鷹の爪がのっていました。辛い!旨い
ふつうの炒飯を頼みました!
でも四川風、沢山のラー油で炒めたようで、全体がオレンジ色でした。
辛い!辛い!旨い!
体が活性化されました。
さあ、明日から頑張るぞ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
のリサイタルに出演して参りました。
三味線の素晴らしい演奏家です。
昨日東京文化会館にて。
私はコンサート最後の曲、スコット・ジョンソンの「アップ&バック」を演奏いたしました。
この曲の編成はなんとチェロ、ピアノ、三味線、さらにエレキギターです。
少なくとも私の経験ではこの編成の曲は他にはしりません。
かなりロックな曲ですが、何故かかなりサウンドがはまります。
東京文化会館は由緒あるホールで審査も厳しいのですが、よくこのようなコンサートができたものだと思います。
メンバーもギター佐藤紀雄さん、チェロ菊地知也さんと、まあかなり豪華メンバーで、滅茶苦茶楽しかったです。
このような演奏会大好きです!
またご一緒できると嬉しいです、本條さん!
三味線の素晴らしい演奏家です。
昨日東京文化会館にて。
私はコンサート最後の曲、スコット・ジョンソンの「アップ&バック」を演奏いたしました。
この曲の編成はなんとチェロ、ピアノ、三味線、さらにエレキギターです。
少なくとも私の経験ではこの編成の曲は他にはしりません。
かなりロックな曲ですが、何故かかなりサウンドがはまります。
東京文化会館は由緒あるホールで審査も厳しいのですが、よくこのようなコンサートができたものだと思います。
メンバーもギター佐藤紀雄さん、チェロ菊地知也さんと、まあかなり豪華メンバーで、滅茶苦茶楽しかったです。
このような演奏会大好きです!
またご一緒できると嬉しいです、本條さん!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ドイツで活躍中の素晴らしいヴァイオリニストです。6月7日のリサイタルのためにリハーサル開始!
なんと彼女と合うのは2〓年ぶり。お互いあったとたん大笑いしていまいました!(何故???)
学生時代から何回かご一緒させていただいて、凄いなーと思っておりましたが、その後イギリス留学中にもお会いして、英語もペラペラでしたが、ドイツに行ってご結婚もされて、可愛い娘さんもいらっしゃるスーパーウーマンです。またヴァイオリニストのヴェンゲロフのお友達でもあり、来月は彼率いるオーケストラでソリストもつとめます。
この4月からは母校桐朋学園大学で非常勤講師もなさいます。
教えるのが大好きといっていたので、素敵な生徒さんが彼女から羽ばたいていくのが楽しみですね。
学生時代は演奏以外で仲間同士で色々遊んでいたので本当に懐かしい!懐かしい!懐かしい!です。
というわけであって1時30分一気に話して、リハーサル。
ブラームス「雨の歌」
20数年のお互いの人生は、お互いの知らないところで色々あったのですが、やはり学生のときの意志疎通の感じは全く変わらず、もしかしたらさらにこくがでた?セッションになったかな?
非常に楽しかった!!
とうとうこの曲をブラームスが作曲した時の年令になりました。いままでブラームスは、本当に年上の、人生を全て経験したものがじっくりとつとつと音で紡ぐものと思っておりましたが、いつの間にか私も年をとってしまったと思いました。
ただここまでの人生の経験を活かして、深いブラームスの世界を真正面から取り組みたいと思います。
昨日はライブエレクトロニクス付きのピアノソロ現代音楽から一転、ドイツの深い世界にどっぷりつかることができました。
彼女との20数年ぶりのであいも、なんとこのFacebook。
半年前にコンタクトを取り出して、いつかまた演奏したいね…と言っていたらこんなにも早くご一緒できるとは。
FBはこのように時空間を越えて、また人と人を結びつける凄いものだと実感いたしました。
ドイツからのお土産、チョコレートを頂き、それを持ちながらの写真です。
6月7日たのしみです!
アッコ(彼女の愛称)よろしく!
なんと彼女と合うのは2〓年ぶり。お互いあったとたん大笑いしていまいました!(何故???)
学生時代から何回かご一緒させていただいて、凄いなーと思っておりましたが、その後イギリス留学中にもお会いして、英語もペラペラでしたが、ドイツに行ってご結婚もされて、可愛い娘さんもいらっしゃるスーパーウーマンです。またヴァイオリニストのヴェンゲロフのお友達でもあり、来月は彼率いるオーケストラでソリストもつとめます。
この4月からは母校桐朋学園大学で非常勤講師もなさいます。
教えるのが大好きといっていたので、素敵な生徒さんが彼女から羽ばたいていくのが楽しみですね。
学生時代は演奏以外で仲間同士で色々遊んでいたので本当に懐かしい!懐かしい!懐かしい!です。
というわけであって1時30分一気に話して、リハーサル。
ブラームス「雨の歌」
20数年のお互いの人生は、お互いの知らないところで色々あったのですが、やはり学生のときの意志疎通の感じは全く変わらず、もしかしたらさらにこくがでた?セッションになったかな?
非常に楽しかった!!
とうとうこの曲をブラームスが作曲した時の年令になりました。いままでブラームスは、本当に年上の、人生を全て経験したものがじっくりとつとつと音で紡ぐものと思っておりましたが、いつの間にか私も年をとってしまったと思いました。
ただここまでの人生の経験を活かして、深いブラームスの世界を真正面から取り組みたいと思います。
昨日はライブエレクトロニクス付きのピアノソロ現代音楽から一転、ドイツの深い世界にどっぷりつかることができました。
彼女との20数年ぶりのであいも、なんとこのFacebook。
半年前にコンタクトを取り出して、いつかまた演奏したいね…と言っていたらこんなにも早くご一緒できるとは。
FBはこのように時空間を越えて、また人と人を結びつける凄いものだと実感いたしました。
ドイツからのお土産、チョコレートを頂き、それを持ちながらの写真です。
6月7日たのしみです!
アッコ(彼女の愛称)よろしく!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
国立音大に参りまして、ライブエレクトロニクス使用のピアノ曲のリハーサル。来週の四川公演のために。
これは、ピアノを弾くと同時に、ピアノの中に突っ込まれているマイクから音を拾って、リアルタイムにあるプログラムにしたがってコンピューターを通して音が変わる曲です。
この変わった音の音色感を体に入れながらテンポ等を決めていくので非常に重要な練習です。
コンピューターが関わっているにも関わらず、生身の人間がそのコンピューターを通した音に反応していくので、なかなか人間くさい作業=演奏になります。
作曲家の莱孝之さんのこの曲は私がレコーディングもしたので、流石に体に入っているので、莱さんのバージョンアップしたプログラムを存分に楽しませていただきました。
宇宙的な美しい世界、中国は四川でどの様に反応があるか楽しみです。
実は今週は三味線、ギター、チェロ、ピアノのアンサンブルのリハーサルもあり、一昨日からはバルトーク、キース・エマーソン、ブラームス、ラヴェル、メシアンと素晴らしい音楽三昧で幸せ、充実した日々でした!
さて、明日はまたまた懐かしい方に会います!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
なのですが、まずは二台ピアノ。仙台からわざわざリハーサルに来ていただいたのはピアニストの高橋麻子さん。5時間のリハーサル、はい、やりました。
ブラームスのハイドン変奏曲、メシアンのアーメンの幻影より欲望のアーメン、ラヴェルのラ・ヴァルスまでが前半、後半がブラームスの二台ピアノのためのソナタと、ザ・フランス、ザ・ドイツという感じでかなりガッツリとしたプログラム。
昨日はバルトーク二台ピアノ打楽器のためのソナタとキース・エマーソンのタルカスだったので、頭の切り替えが重要。昨日も今日もかなり重い。
こういうプログラムは体力のあるうちにやりたいので、演奏できるのはこの上ない喜び。
楽しかったので、ちょっとした昼休みを入れて一気に弾ききりました。
どの曲もかなりの気合いが入った作品なので、リラックスしてリハーサルしようと思うのですが、なぜかいつの間にか本気モードに。
昨日も今日もかなり重いクラシック音楽に真っ正面に向かうのは私にとって非常に重要な事です。
それにしてもどの曲もピアノ二台が共鳴して本当に良く鳴る曲です。
本番もホール一杯に響かせのが楽しみです!
ブラームスのハイドン変奏曲、メシアンのアーメンの幻影より欲望のアーメン、ラヴェルのラ・ヴァルスまでが前半、後半がブラームスの二台ピアノのためのソナタと、ザ・フランス、ザ・ドイツという感じでかなりガッツリとしたプログラム。
昨日はバルトーク二台ピアノ打楽器のためのソナタとキース・エマーソンのタルカスだったので、頭の切り替えが重要。昨日も今日もかなり重い。
こういうプログラムは体力のあるうちにやりたいので、演奏できるのはこの上ない喜び。
楽しかったので、ちょっとした昼休みを入れて一気に弾ききりました。
どの曲もかなりの気合いが入った作品なので、リラックスしてリハーサルしようと思うのですが、なぜかいつの間にか本気モードに。
昨日も今日もかなり重いクラシック音楽に真っ正面に向かうのは私にとって非常に重要な事です。
それにしてもどの曲もピアノ二台が共鳴して本当に良く鳴る曲です。
本番もホール一杯に響かせのが楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |