goo

奄美の最終日はゆったり過ごしました。島豚豚足素晴らしい。私は食べませんでしたが豚足カレー豪快です。ハブ酒、生ハブ見ました。迫力!
空港で15時発のフライトに関して、15時にならないのに電光掲示板が出発済みになっていたのがなぜか気になりました。
白石さんともつくづく話しましたが、奄美は本当に良い滞在で、思い出深い五日間でした!
無事羽田に着きました!
奄美にまた行くことが出来たら嬉しいです!
奄美は龍郷町の皆さん
ありがとう!
ありがとう!
ありがとう!







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )









奄美大島は龍郷町りゅうゆう館でピアニストの白石光隆さんとの連弾コンサート、凄まじく盛り上がり終了!
沢山のお客様ありがとうございました!
奄美のお客様は一音も聴き逃すまいという凄い集中力を持って聴いて頂き、皆さんいつもニコニコ。
それに乗せられ、私も白石さんも強烈なテンションで弾ききりました。
私のソロのCDは持ってきたものは完売でした。
奄美の全ての方が知っている歌「いきゅんにゃかな」を私が今日のために連弾にアレンジ致しましたが、途中で立ちながらの大立ち回り二人でのブギウギ即興を入れ、盛り上がりは最高潮に!会場の拍手と一緒に走り回りながらインプロ致しました!
子供が最高でしたが、やはりこの様な素敵な環境なので大人の方まで全ての方が素敵でした!
あと、奄美はアウトリーチから待ち合わせから全て時間きっかり!凄いです。
全てタイムスケジュール通り!
お昼は最高のロケーションで島豚を頂きエナジーバッチリ。夜景も素敵です。
全ての関わって頂いたスタッフの方々ありがとうございました!!
奄美最高!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奄美は龍郷町赤徳小学校でアウトリーチ!
白石光隆さんと。学校の真裏は碧い海。
最高!
名物鶏飯は身体にとっても優しくすごく美味しいです!元気になりました。
とどめのパッションフルーツ!
復活!
アウトリーチ終了。
子供が本当に素直で素敵!
こちらがパワーを頂いてしまいました!
奄美は凄い!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



思いっきりラジオ出演二連発。生放送もあり!
最高でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



奄美大島龍郷町の龍瀬小学校でアウトリーチ!滅茶苦茶純粋で素敵な子供達ばかりでした。
白石さんとの連弾ノリノリ。
梅雨明けなので天気最高、体調絶好調です。
蝉の声を聞きながらのアウトリーチ、終わったあとの海が綺麗でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

奄美に来ました。白石光隆さんと。
梅雨あけてます!

サイコーです!







[user_image 24/
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



本日とうとうトランペッターのイェルーン・ベルワルツさんとのCDが発売になりました!
滅茶苦茶嬉しいです!
渾身の作、リゲティでは私はピアノ演奏の他声を出したり色々な事をております。
是非是非皆さんに聴いて頂きたいです。
購入はAmazonですと「中川賢一」と入れて頂ければ最初にこのCDが出てきます。https://www.amazon.co.jp/

私の所属事務所プロアルテムジケのサイトからも購入可能です。

http://www.proarte.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=1593

8月7日にヤマハ銀座店でCD発売記念ミニコンサートを行います。
http://www.yamahamusic.jp/shop/ginza/event/jeroen_berwaerts-mini_concert.html

トランペット奏者 イエルーン・ベルワルツ CD発売記念 ミニコンサート

1Fポータル
開催日 2016年8月7日(日)
時間 15:30より
会場 ポータル(ヤマハ銀座ビル1F)
入場料
無料 ※予約不要
お立ち見での鑑賞となります。

是非生イェルーンを聴いて頂きたいです!
沢山の方にこのCDを聴いていただけます様に!
以下CDの詳細です!

トランペット・テールズ
Trumpet Tales /
イエルーン・ベルワルツ&中川賢一
商品コード : NARD-6004


元ハンブルク北ドイツ放送交響楽団首席奏者
バロックから現代音楽、ジャズまで、時代とジャンルを超越し、高い技術と繊細な音楽性に裏打ちされた、確かな音楽的な説得力。
細川俊夫 トランペットとピアノのための「霧のなかで」 世界初録音。

演奏: イエルーン・ベルワルツ(Tp)/中川賢一(Pf)
録音:2015年11月5日~7日 東大和市民会館ハミングホール(東京)
NARD-6004 ¥3000(税別)


[Program]
1. テオ・シャルリエ:36の超絶技巧練習曲より第2番 *
 Théo Charlier : No.2 Du Style from "Études transcendantes"
2. 細川俊夫:トランペットとピアノのための「霧のなかで」(2015)【世界初録音】
 Toshio Hosokawa : “Im Nebel” for trumpet and piano (2015) [world premiere recording]
3. R.ロジャース=L.ハート:マイ・ファニー・ヴァレンタイン
 Richard Rodgers=Lorenz Hart (Arr. Boris Netsvetaev) : My Funny Valentine
4. ジョルジェ・エネスク:トランペットとピアノのための「伝説」
 George Enescu : Legend for Trumpet and Piano
5. 武満徹:径 -ヴィトルド・ルトスワフスキの追憶に- *
 Toru Takemitsu :Michi (Paths) In Memoriam Witold Lutosławski
6. テオ・シャルリエ:36の超絶技巧練習曲より第13番 *
 Théo Charlier : No.13 Prélude from "Études transcendantes"
7.リゲティ・ジェルジュ:マカーブルの秘密の儀式
 György Ligeti : Mysteries of the macabre  
8. ジョージ・ガーシュウィン/T.ドクシツェル編曲:ラプソディ・イン・ブルー
 George Gershwin (Arr.Timofei Dokshitser) : Rhapsody In Blue
9. テオ・シャルリエ:36の超絶技巧練習曲より第6番 *
 Théo Charlier : No.6 Du Style from "Études transcendantes"
*トランペット・ソロ

[Profile]
イエルーン・ベルワルツ(トランペット)
1975年ベルギー出身。レパートリーはバロックから現代音楽、ジャズに至るまでの様々な時代や様式の作品を含んでいる。トランペット奏者としての活動をしながら、ゲント王立音楽院でジャズ・ボーカルを修了。トランペットと声、クラシックやジャズ、その他様々なジャンルとのユニークな組合せを自在に操る、稀有な音楽家である。トランペットの巨匠、ラインホルト・フリードリヒに師事。「ヨーロッパの若きトランぺッターコンクール」「プラハの春国際音楽コンクール」「モーリス・アンドレ・トランペット・コンクール」などで受賞。ベルギーのアルス・ムジカ、ラインガウ、シュレスヴィヒ・ホルシュタイン音楽祭など世界各国の音楽祭に招聘され、2005年細川俊夫のトランペットソロとアンサンブルのための作品「旅 VII」を初演。また、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団、ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー、ミュンヘンシンフォニカー、ジュネス・ミュジカーレ・ワールド・オーケストラ、フランドル交響楽団などと、アラン・ギルバート、ヤコブ・クライツベルクらの指揮のもと共演。2013年サントリーホールで、準メルクル指揮東京フィルハーモニー管弦楽団とともに細川俊夫のトランペット協奏曲「霧の中で」を世界初演。同作品は尾高賞を受賞、2014年に東京でNHK交響楽団、キールとハンブルクでマティアス・ピンチャー指揮ハンブルク北ドイツ放送交響楽団により再演された。1999年から2014年までハンブルク北ドイツ放送交響楽団の首席トランペット奏者。2008年よりハノーファー音楽演劇メディア大学教授。

中川賢一 プロフィール
Ken'ichi Nakagawa Biography
販売価格 : ¥3,240 (税込)
通常価格 : ¥3,240 (税込)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ピアニストの白石光隆さんと明後日からの奄美へのリハーサル!
奄美はピアノ一台なので連弾です。
ブギウギ燃えてます!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

江口玲さんのリサイタルに行ってまいりました!
タカギクラヴィアのニューヨークスタンウェイ《CD75》1912製とニューヨークスタンウェイ《ローズウッド》1887年製
の共演!素晴らしかったです!
完売!!!
干野君も素晴らしい!
高木社長とタカギクラヴィアの調律師の大野さんとパチリ!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

割烹旅館三浦屋コンサート、大盛り上がりで終了!昼の部も夜の部も素敵なお客様、まさに間近で聴いていただきありがとうございました!
ヴァイオリ二ストの神谷未穂さんと。素晴らしい、ブラボー!
正式発売21日のトランペッターのイェルーンとのCDも先行発売致しましたが完売でした!
演奏後は、それはそれは素晴らしいお料理でした!!
お酒も知らない凄いものばかり!!
大感動でした。
1999年からほぼ毎年お伺いさせていただき、もう17年目。年間二回、お客様に三浦さんの素敵なお食事をしていただいた後に聴いていただくコンサート、本当に良く続けられていると思います。三浦さんの並々ならぬ努力の賜物だと思います。夜にはここでコンサートをする事を提案なさったS先生もいらっしゃってくださいました。この方がいらっしゃらなかったらこのコンサートはなかったと思います。

三浦さんのお料理が素晴らしいので、それを食べた後は皆さん非常に幸せな気持ちで既にいらっしゃるので、とってもリラックスして楽しんで聴いていただいております。

東日本大震災の時は本当に大変で、お客様がいらっしゃるか非常に心配なさっておりましたが、見事に素晴らしく復帰しております。

震災の時は復興支援の方々も沢山寝泊まりしており、私も石巻を中心に慰問演奏をしていた時は、ここによく泊まりました。特に石巻はよく神谷さんと慰問演奏に参りました。
その時も演奏した曲で、震災後の他の慰問演奏でも毎回神谷さんと演奏していた私のアレンジの「アメイジンググレイス」を心を込めて最後に演奏させていただきました。

帰りがけにみた風景ではまだまだ仮設住宅があり、長く長く音楽で何か復興支援が出来ればと思いました。

今回もお子さんの靖慈郎君と旦那様のエマニュエルがいらっしゃいました。
ヤスくんはとてもよくしゃべるようになりました。丁度3歳の誕生日になったばかりなので私たち夫婦で服をプレゼントさせていただきました。とっても喜んでいただき嬉しかったです。ヤスくんの写真は写真を載せたいのですがネットなので念のため掲載いたしません。
なんと3年前ヤスくんは生後4ヶ月で沖縄往復して、その後ここ三浦屋で神谷さんと礒絵里子さんと私の演奏会にここに来たのが初めて。
ほぼ産まれてすぐから三浦屋さんは馴染みです。彼の成長を見るのも楽しみですね!



本当にここで演奏するのが最高です。
また次が楽しみです!!
三浦さん、従業員の皆様、本当にありがとうございました!





























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

宮城県は三浦屋さんに参りました!
明日神谷未穂さんとここでコンサート!
素晴らしいお料理、いつもの如く大感動!!!
お酒は素敵な蔵の全く知らない銘柄がどんどん出てきて、どれも凄すぎ!!!
大吟醸のにごり酒はノックアウト。
こんなの初めてです!
明日はいい演奏になります。
神谷さん夫妻と息子さんもいらして最高です!
皆さん、この料理と演奏、明日です!
是非是非おいでくださいませ!!






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


本日トランペッターのイェルーン・ベルワルツさんとのCDが届きました!!
滅茶苦茶嬉しいです!
渾身の作ですので、是非皆様に聴いていただきたいです。
一般販売は21日になります!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

山形県の方から素晴らしいさくらんぼを頂きました!
流石に美味しいです。
見た目も凄いですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


アウトリーチ連弾で!
凄いことです!
それも白石さんと。
濃いです!
本日リハーサル!最高。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お茶大で現代音楽の手引きゼミ!
ライヒのクラッピングミュージック、木片のための音楽、生徒は見事に演奏致しました!
毎回レベルアップします!
メシアンハラウィの難しい一曲を全員で歌ったり、武満さんの雨の樹を生徒が演奏いたり、ケージの居間の音楽を生徒が演奏したりのてんこ盛りゼミ。最後にはテーブルの音楽の読み方を軽く教えて終わり!
持参のプロジェクター大活躍!
購入したキーボードアンプも素晴らしい働き、いい音、最大出力120W
やりがいがあるゼミです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )