![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/22faddc5c9e394fc6dbd49d41c5c87ce.jpg?1688082319)
お茶の水女子大学で指揮法の授業、とうとう練習題5。
ここから途端に難易度が格段に上がります。
基礎の動きや今までの復習をすることもなく、最初から練習題5の説明をしましたが、あっという間に90分経ちました。
時間がそれでも足りないくらいです。
その間に学生に私の振り方を真似してもらいました。
二台ピアノを学生に弾いてもらうのを二組。指揮を見ながら弾くトレーニングにもなるので、合唱やオーケストラの中でのピアノ演奏する時にも役にたつように色々経験してもらうようにしております。
次は練習題5の実践となります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/8027270a6141e272ece7ba96a919e75c.jpg?1687955981)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/cce407136ae278d3b580d8da1874818b.jpg?1687955983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9a/dcadcd4b8910331b0ea8cc44cf8077c5.jpg?1687955980)
三鷹にてソプラノの鵜木絵里さんとアウトリーチ!
めちゃくちゃノリが良い子供達、素敵な先生!
そして完璧なサポートの三鷹市スポーツと文化財団の皆様のおかげでとっても楽しくスムーズに終えることができました。
本日三鷹市アウトリーチ初日です!
鵜木さんはいつものすんばらしい美声と子供を一気に巻き込む素敵なお話で子供たちは虜に!
●お二人共説明がとてもわかり易く、面白くて大人気でした!
●演奏ももちろん素晴らしく、子どもたちは必死でマネしていました。
と感想もいただきとっても励みになりました!
今回はアクションカットモデルは財団所有のではなく荒木欣一さんアレンジの「中川モデル」
大屋根取る時もバッチリ荒木さん作のトンカチを使用!
お世話になりました皆様
有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/da/93de65ae5fc393c9132bed1a810b0342.jpg?1687816827)
Sony Music FoundationのConcert for KIDSのリハーサルから直行、お茶の水女子大で指揮法の授業。
練習題4。
一人の学生が指揮をして、二人の学生が二台ピアノで指揮を見ながら弾きます。それを二セット。
色々なケースを教えました。
いざとなったら手を動かさずにブレスだけ指揮をすることもできるなど実験もしました。
次はとうとう練習題5番です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/1267894a5424fbd829e52d4189f4c2cd.jpg?1687759376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/753bcb3819e32bc61cbdc82e4597fe49.jpg?1687759376)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fb/f98872ec7431538b17a18b91277f4a9d.jpg?1687759376)
7月5日の台東区でのSony Music FoundationのConcert for KIDSのリハーサル!
プロフェッショナルパーカッションにて。大きなドラも健在!
完売だそうです。
私は三年ぶりのConcert for KIDS、とても楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0f/07d23f80e3ea5884e5c2e36bbc6b05ca.jpg?1687700054)
お茶の水女子大学で指揮法の授業。
本日は練習題4の解説。
二人の学生のピアノ演奏に対して私が指揮をして見せました。
最初は基本的な打法の練習、そのあと練習題1〜3の復習、そして練習題4。
速い二拍子の練習なのですが、叩きだけではなく、アウフタクトからの入り、シンコペーションの時の跳ね上げ、引っ掛け、一小節を一拍としての跳ね上げなど沢山技法が変化して頭を沢山使います。
何回もゆっくりから速くして繰り返し学生にも私の真似をしてもらいながら指揮をしてもらいます。
明日は実習です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
四日前に長崎でTrio”N”のアウトリーチをした時の記事が出ました!
学校で全国に発信していただけるのは本当にありがたいです。
素敵な思い出でした!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/888febfd9940512e2ad0540b951328ab.jpg?1687498160)
お茶の水女子大学で指揮法の授業。
練習題3の実習です。
二人学生がピアノを弾き一人が振る。
それが2セット。
基礎的な打法の復習、練習題1.2の復習もするのであっという間。
練習題3のテーマである先入は発する音の半拍前のことを考えなくてはならないので混乱が起きやすいので曲はとてもシンプルなのですが難曲です。
これに半先入、分割先入が加わるのでなかなか手強いです。
丁寧に何回も同じところを繰り返しました。
教本は読み込めば読みこむほど面白いです。
その言葉と教義をどれだけ現代の人間にとって一番有効で意義がある動きができるか咀嚼して説明していくことこそが、現代人の使命かと思います。こう書いてありますが、実際はこう振ることもあるとか、このような別の振り方でも可能であるなど様々な振り方も同時に説明します。
それを考えるのもとても楽しい作業です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/18/17798a40d462e728847f1036624f7a00.jpg?1687398017)
素晴らしいさくらんぼが届きました!
昨日深夜に長崎から帰るも山形から!
めちゃくちゃ美味しかったです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0e/db7731464d99e7754af2bf69773a36f0.jpg?1687395819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/a3133269e7a075a828d5647b90582556.jpg?1687395820)
Trio”N” は2013年長崎で結成されたグループです。その時はグループ名はありませんでした。
その時から関わっていただいているSさんより10周年記念コーヒーを頂きました!美味しい!
Sさん有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/e7c446748a50e143990bb1f244a3f261.jpg?1687360633)
長崎の幸!二日間の滞在堪能しました!
どれも美味しい物ばかりでしたが、鯨はめちゃくちゃ美味しかったです。ちゃんぽん終止!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/e75bad32ef608e3f672d5284d2707d67.jpg?1687359970)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c8/2e3c37b29e59aad9820e348a01cf5863.jpg?1687359977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/34/345308c4d6831658935a93b47f261099.jpg?1687359977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/21/c35f5bcb65ce0ca2b7589e7f26e3e4c7.jpg?1687359977)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/ee08a2fffe28d9a7ac8f8a786114ca0e.jpg?1687359970)
Trio”N”長崎でのアウトリーチ凄く楽しく終了!
ヴァイオリン東海千浪さん
トロンボーン加藤直明さん
ピアノ私
素晴らしい子供達!
先生も本当に素敵な方ばかりで感激!
サポートSさんご夫妻、T先生ご夫妻他沢山の皆様のお陰凄くスムーズ終えることができました!
お世話になりました全ての皆様
有難うございました!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ce/8cee7b38fed99ddd0156bc399dcf73b1.jpg?1687221563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f0/04aa430ac45b4da30f455c0298f2c060.jpg?1687221563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/27/4c73c94bf6b3217a289a0adf1485acd8.jpg?1687221562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/4ff75010f0b865de4b86cf5fb8882816.jpg?1687221563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1a/e32146158010ecfddea9bc992b83357a.jpg?1687221563)
昨日はこれでした!!
ホロヴィッツとラフマニノフのピアノの共演!
素晴らしかったです!
高木社長ともお話しでき感激!
築地終止!
江口さん、奥様素晴らしい演奏、感動しました!!
素晴らしいコンサート有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |