![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/45d8f0f2762aed88282ccf7eaa84b0ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/6670acecb827619a71b0e233a181201a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f4/e24d027c7901800bcaff029a8875900d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/1b0b4cd872e8c7d5130b8a5d88b88c5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/a6d7e5fed553950e9f68eda30a123dc0.jpg)
福井市ふれあい公社主催、福井市でのアウトリーチ2日目!
とにかくスタッフの熱意が凄い!
またスタッフが多く、アウトリーチに公社の皆様、フクイ舞台の皆様、カメラマン、調律師で10名以上。
本日は昨日よりもさらにパワーアップしたコンパネを沢山ご用意いただき、ピアノの秘密コーナーでは何回となくピアノ大回転させていただきましたが、床、絨毯を傷つけることなく、凄いスピードでピアノを回転していただきました。
午前も午後も素晴らしい自然に囲まれた素敵なところで、子供達が本当に純朴で、目がキラキラして沢山コミュニケーションでき、私もとってものせられるように楽しくアウトリーチをすることができました。
あらゆる形態での演奏を聴いてもらい、ピアノの秘密コーナー体験、子供の絵を楽譜に見立てての即興演奏、最後にがっつり一曲聞いてもらうと盛りだくさんさせていただきましたが、あっという間の1時間でした。
武生からもお世話になっていましたお二人がわざわざ見に来ていただきました。
カメラワーク入りのアウトリーチで
ピアノの秘密コーナーはずっとカメラで私やピアノの様々なところを撮って、学校のモニターに映してアウトリーチをしたので、人数が多い時も全ての子供に細かい所を見てもらえるような工夫ができたのは、何と言っても公社の方の熱意と、フクイ舞台、カメラマンの方のご理解がすごかったのだとおもいます。
カメラも記録用を混ぜて3台使用するアウトリーチは初めてです。
とことんまで良いものにしようという熱意と努力をおしまず行っていただいた舞台、カメラマンをはじめ関係者の皆さんに感謝しても仕切れません。
館長にも模擬アウトリーチ、2日間のアウトリーチ全てにお付き合い頂きました。
福井文化会館のホールステージ上の模擬アウトリーチから始まって4日間、全てのエネルギーをどこまでも費やしていただいた公社、舞台、カメラマン、調律師Kさんはじめ関わっていただいた全ての皆様に心から感謝するとともに、本当に心に残る素晴らしい4日間を過ごすことがでました。
また是非近い将来ご一緒できますことを願って止みません。
あとなんといっても担当のYさんが、三年前に上田地域創造のラボのとき参加されていて(私は演奏で講師として参加)その時に私に「ピアノのワークショップを是非福井でやりたいです」と言っていただいたのがとうとう実現できた事は本当感無量です。
沢山の余韻を胸に帰途に着いております。
本当に福井は素晴らしい!
福井恐るべし!
関わっていただいた全ての皆様、本当に素晴らしい機会、想い出、素晴らしいエネルギー、ホスピタリティ全てに
有難うございました!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b9/3916221c48fdf78052cfd691acb3363e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e9/9d7ec550ef378500e815815ebdfa05b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/aa/84c4abaf0f6b0d0aca7ba368a774f0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a5/ef9632fc76355fad030e410521998f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e5/d4e8487a4797de468f8459fdc69c3e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/29/eb6b39c9b55513725dec871d49575f49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c8/dd2d84ad56d7e5c79e3653077048bddb.jpg)
福井でソロピアノのアウトリーチ!
福井市ふれあい公社の皆さんとフクイ舞台の皆様、カメラマンのYさん、調律師のKさん、凄まじいサポート体制!!
アウトリーチでコンパネをご用意いただいたことは初めてです!!
これならばピアノの大回転もスムーズで床を傷つけません。
あとアウトリーチでカメラが3台あるのも初めて!
アウトリーチのときカメラで私の説明中説明箇所をカメラで撮って、教室のモニターに映すので、大人数のアウトリーチでも全ての生徒が内部をしっかりと見ることができます。
下宇坂小学校は外国のような建物でした。
凄い事ばかり!福井恐るべし。
担当のYさんはじめ本当に有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/2984324055c66d5033b0708d6d3441eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/214a26d927ce48497d167303496f8596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ae/5724a27957ca7b40ccdfae6907882ae4.jpg)
福井にて。ピアニストの大宅さおりさんの素敵なお宅にお呼ばれしてお食事致しました!
素晴らしいお料理、ベルギービールから始まったお飲み物も素晴らしく、最後はベルギー料理のストッフレース。
旦那様も三人のお子さんも皆さん素晴らしい!!
同じベルギー仲間、桐朋仲間、武生国際音楽祭仲間、またお兄様にはベルギーでとってもお世話になったので沢山のつながりがあり、話が盛り上がり話足りないくらいでした!
さおりさん、旦那様、可愛いお子様、素晴らしい夜を有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/8ab430f258742a4734f493a2010ed3fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/780928e30f26519fd0eafd9b79eeef0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9e/d6b85a7bd1458a11da6fefd30f020125.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/ffb31e5b63884dc9075a1c23a0271a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ee/caa5a9c4c11b6d9605d5d019c98ef7d7.jpg)
福井市文化会館50周年記念アウトリー実践講座楽しく終了!
1時間半のピアノソロ模擬アウトリーチ、一気に駆け抜けました。
まず当日朝ホールへ入ると・・・なんと熱烈な歓迎横断幕が!!
涙が出るくらいメチャクチャ嬉しくテンションが突然すごく上がりました!
ホール関係者、アウトリーチを行う方などへの模擬アウトリーチでしたが、最終的に一般のお客様へも開放することにしまして、舞台上とホール客席からも見ることが出来るように舞台スタッフが数日前からドデカスクリーンを舞台側とホール客席側への二つを手作りしていただきました!こんなホール見たことありません!
また、動画撮影のカメラマンさんは前日夜岩手より夜行バスで羽田へ、そして朝一の飛行機で福井へ!カメラ何台も駆使して素晴らしいカメラワークをしていただきました。
朝から9時30分から17時30分まで三回も80分のアウトリーチランスルー、本番は実践者体験もあるのでほぼ1時間半。都合80分のアウトリーチ四回ランスルーしました。
毎回カメラワークなどバージョンアップ、スタッフの皆様のピアノの動かしなどどんどん早くなり、本番はとてもスムーズでスピーディーな展開をすることができました。
模擬アウトリーチの後の質問も、非常に考えさせられる質問ばかり。私も真摯に向き合わせていただきました。
ほとんど主役級の調律師Kさんもとても長いリハーサルに丁寧にお付き合いいただき本当に感謝です。
まず何と言ってもここまでは本当にたくさんのやりとりでここまで来ることができました担当のYさん、そのここまでもって来られたエネルギーは計り知れません!実はYさんと三年前に上田のステージラボでお会いして、是非ピアノのワークショップをしましょうと言っていたのがとうとうここで実現しました!!感無量です。ブラボー!!
素晴らしい舞台スタッフの皆様、Yさんをはじめとした福井市ふれあい公社の皆様、カメラスタッフの皆様、調律のKさん他関わっていただいた皆様
有難うございました!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/28ea2bc2dd91ce2686818f0bb652b4c2.jpg)
福井に着きました!
夜近くまで東京で教えてその日に福井に着くことができるのは凄いですね。
おまけに担当の方とも打ち合わせまでできました!!
明日から楽しみです!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/86e682318e3a46e287e8f8ca06224540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/6e9b08c1a378997066047b291aa8d4e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9c/8ac6192c973956f06feec7cb5ea214ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/e4d1e3af3e5d3d9c6ea471710f2a8758.jpg)
母校にて。
レッスン。
旅が多い月ですが、そこで得た沢山の経験を学生に伝えるとでも重要な日です。
レッスンの合間に自主練習。
来月へ向けてのなかなか手強い曲。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/06/90b5915866695d65ed8c64a4502dffea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/c9/a346802a00798133b04c6105fec4cf1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/061ec71268b9499a852d04d85da5f361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/05/29b1d03721be9555f0a9bd7e0413e874.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fc/8b3c1dfc91411e433bf886719c0aafa6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/acaf9e4ec5dd67307317dfdf61c99224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d0/d95caafd981cfb91dd077ee117a5a04e.jpg)
本日も石巻でアウトリーチ。
万石浦小学校と大谷地小学校。
生徒にも色々食いついてきてもらい、先生にもとても喜んでいただき何よりです・・・
二日間本当に素晴らしいサポートをいただいた石巻芸術文化振興財団の皆様に心から御礼申し上げます!
2011年の東日本大震災の直後4月から何回となく慰問演奏に訪れた石巻。
それから子供達を中心に何か音楽でできることはないかと思い、毎年およびいただき、アウトリーチをさせていただきました。
あの時の年長さんも今は中学生一年生。
そのような震災後の話も沢山財団の方、先生方、校長先生ともすることができました。
今年は6月には加藤直明さんとのデュオでもおよびいただいたので、二回もお伺いできて本当に嬉しかったです。
まだまだ解決すべき事も沢山ありますが、これからも少しでも復興に向けて音楽でお役に立つ事が出来れば・・・と思います。
石巻芸術文化振興財団の皆様、調律師のEさん、関わっていただいた全ての皆様、
有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/32/f2914b7b2e0d541f2de95290b3723b33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2c/13c331b76d0ca51055e179ca727e4fac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/94/ed2df73b712059925eb9a828e10425ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/fd2e3da21c616d7e35bf7acc9cb5ef55.jpg)
石巻市の湊中学校でアウトリーチでした。
ピアノソロ。
3年生と1.2年生。
中学生は本来はなかなか難しいのですが、とても純粋な、可愛い中学生でした!のりがとてもよく沢山のコミュニケーションが取れました!
東日本大震災のときの津波の高さの表示。一階は全て津波で飲み込まれたそうです。
大震災の直後5.6月に湊幼稚園の園児が他の園に間借りしていて、そこへ慰問演奏に行きました。もう7年前です。その時園児の表情が全くなかったのが凄く鮮明に記憶されております。
また、湊小学校の校舎(沢山の非難されている方が住んでいました)にも慰問演奏に参りましたが、その音楽室から見える横のお墓に、縦に沢山の車が上から突っ込んでいるのも鮮明な記憶として残っております。
その時の家族や、園児がこの中学生にいるのではないかと思い、演奏も力が入りました。
終演後校長先生と話しましたが、震災前は800人くらい、最大1200人くらいいた生徒も、現在100人強だそうです。
水産業の工場などがやはりなかなか再建できず、もともと住んでいた方も、土地整備もまだまだできていないので、戻ってくることがなかなかできないそうです。
体育の先生だった校長先生は、合唱コンクールの重要性を、音楽の重要性を凄くあつく語っていただきました。
文化に関する我々はとっても心強いお言葉で励みになりました。
夜はすてきな海産物で鋭気を養いました。
湊中学校でアウトリーチができたのは本当に心に残る一日でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/52/30d5ee5d3202a5c6b06344230f898b4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/98c7578cb593cc8884e3bf61e720ca18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/686630f0d5a958f942536acd0de1aa84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/650baaf4fe8c57cb31c64c1d79dd65b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/978e01149e391c84be6fea32b892eba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b6/f717f6a84f4e75d65cfbd44667fc4540.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3d/b8f244956a1a71f014328837f89bfa6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dd/a95f13d17e730fccad731fe8c4101a13.jpg)
宮城県は石巻に参りました!
石巻市芸術文化振興財団の皆様と!
炭やのデュークさんは健在。
石巻焼きそばは蒸して茶色くなり、透明な出汁が混ざって食べるのでとてもあっさりしていて毎日食べることができるとっても美味しい焼きそばです。
とっても楽しいお話と美味しいお食事で鋭気を養いました。
アウトリーチ頑張れます!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2a/a8b28e3ee4a822c43e6697c0226e7781.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1a/07d223df4c42011e9addc0d5822cbaf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8b/4cd6958e00cf71b6b1b0c2bf75579192.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8f/02e4664c084fb7420f3fb5a7af14b5c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/61/eef2257453cdb4eb283d8028725f9b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/2274b376064d0e04b04b29222ac472b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/d55d234e1481feaf9ba156aa0c2d8bcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/52/9c1df28e67d27f29d213dc1f3a117813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/35ee73d39878ddf95e120f836a989370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/53e2764ae31653b107fbde3c7ded3bcf.jpg)
愛知県は熊の前小学校で芸術鑑賞会で演奏してまいりました!
クワチュールベーとのクインテット、午前は低学年400人、午後は高学年450人?くらい。
手前味噌ですが、先生の皆様からも大絶賛でした。
とっっってもノリの良い生徒!!
午前も午後も1 時間プログラムあっという間に終わりました。
生徒の皆さんも一緒に大きな声で歌って頂きとっても嬉しかったです。
サクソフォン四重奏ですでに相当の音圧、私のピアノも入り(笑)オーケストラ並みの音圧があったかと自負致します。
よって体育館でも隅々まで豪快なサウンドを出せたかな??と・・・
私のピアノソロによる手遊びもベーの四人の皆さんがかなりノリノリでお手本を示していただいたお陰で、足踏みなど体育館が相当の振動であ400人の足踏みがとどろき渡ったと思います。
ベーの皆さんとは岐阜県山県市から連続でコンサートをしてまいりましたが、このようなかなり大規模な芸術鑑賞会も楽しくできることがわかりました!
これからどんどん全国に広げて行きたいと思います!
クワチュールベーの皆さんとは今年は本当に沢山ご一緒させていただきました。
東京宝くじ、舞鶴、沖縄名護、岐阜県山県市と本当に楽しい時間でした!
来年も楽しみです。
これからもどうぞよろしくお願い致します!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ff/58ee7b1d6beebe3f0363cd5108f16027.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/8103793f755d90f526145c02c6c42a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f9/691f4cad8f2af973ccfd3e5b4d93b55c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/c3ea715ee008a676b9d5a7659bd3d9d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a2/088404b947b03ab10d8d44e523c8361f.jpg)
岐阜県山県市花咲ホールでクワチュールベーと私のジョイントコンサート、とても盛り上がって終了!
沢山のブラボー頂き嬉しいです。
花咲ホールの方がこんなにアウトリーチに行った学校の子供達が来たコンサートはないと喜んで頂きました。
本当にたくさんの子供たち。
とても集中して聴いて頂きました。
あと、なんと東京からわざわざ聴きに来ていただいた方もいらっしゃいました!!!昨日名古屋にお泊りになったそうです。
花咲ホールのスタッフの皆様が本当に誠心誠意コンサートの成功に向けて力を注いで頂きました。
アウトリーチもコンサートも本当に素敵な時間でした。
五日間連続でお世話になりました、花咲ホールのスタッフの皆様、ほか関わっていただい全ての皆様
有難うございました!!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/b71882685f5995e1e50e5ac0ad70f700.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/de/27f075e83fc5b80320f93d16f10e814d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c3/9336ad08bc2fb9db34868e1c928e720f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/74/67be4eb9027bda24772ac8f9a0c075c5.jpg)
クワチュールベーの皆さんと鋭気を養いました!
本日14時開演!
是非お近くの皆様御来場いただけましたら幸いです。
中川賢一 x クワチュール・ベー
ジョイントコンサート
公演日 2018年11月10日(土)14:00
会場 山県市文化の里 花咲ホール(岐阜)
価格 一般1000円、高校生以下500円
チケット
お問い合わせ
問:山県市文化の里花咲ホール 0581-36-2323
https://www.city.yamagata.gifu.jp/kyoiku/gakusyu/hanasaki/event/p-11419.html
【出演者】
Quatuor B [クワチュール べー] (サックス四重奏)
中川賢一 [なかがわ けんいち] (ピアノ)
【予定曲目】
♪月の光(ピアノソロ)
♪星に願いを
♪美女と野獣
♪見上げてごらん夜の星を
♪「銀河鉄道999」のテーマ
♪パラダイス銀河
ほか
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/db/f099d60ba70fc201f9b86bc9d10955bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/f1cb8f9a2800972bf58967d633e25cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/32/8f77382fe0e37d2d48e427a7b84967fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/87bf7014c310fda34e8b845481e98fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/81/f384f8cf921fb334a064cddb67bda507.jpg)
アウトリーチでずっとお世話になった調律師のOさんの工房にお伺いさせていただきました!
ワイマールで作っている楽器です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/b903fbe46a48b655c2c2775b66d360c2.jpg)
岐阜県山県市で四日間連続のアウトリーチ終了!
本日はいわ桜小学校全校生徒27人!
毎回80分のソロのアウトリーチ。
7回全て終わりました。トータル560分。
どこもとてものりの良い集中して聴いていただいた子供達でした。
文化庁地域創造連携事業、山県市の全ての小学校をクワチュールベーと私で訪問するアウトリーチも本日で終了。
明日はクワチュールベーの皆さんと五人で花咲ホールでコンサートです。
とても楽しみです!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )