明日水戸で演奏します!!
私は高橋悠治さんのピアノソロ「クロマモルフⅡ」と同じくジョン・ケージのピアノソロ「ピアノのための電子音楽」、そしてアンサンブルメンバーとしてテリー・ライリーの「インC」を演奏します!
是非皆様のご来場をお待ちしております。
以下詳細です。
1964 音風景
アンサンブルノマド出演
公演日 2021年7月11日(日)14:00
会場 水戸芸術館コンサートホールATM
価格 【全席指定】一般 3,000円 U-25(25歳以下)1,000円
チケット
お問い合わせ
問:水戸芸術館 チケット予約センター
TEL: 029-231-8000 (営業時間 9:30〜18:00/月曜休館)
https://www.arttowermito.or.jp/hall/lineup/article_4273.html
【プログラム】
湯浅譲二:ホワイト・ノイズによる〈プロジェクション・エセムプラスティック〉(1964)
高橋悠治:クロマモルフⅡ(1964)
ジョン・ケージ:〈ピアノのための電子音楽〉(1964)より
一柳 慧:弦楽四重奏曲 第1番(1964)
テリー・ライリー:インC(1964)
【出演】
アンサンブル・ノマド
佐藤紀雄(音楽監督・指揮・ギター) 木ノ脇道元(フルート)
菊地秀夫(クラリネット) 野口千代光(ヴァイオリン) 花田和加子(ヴァイオリン)
甲斐史子(ヴィオラ) 松本卓以(チェロ) 佐藤洋嗣(コントラバス)
宮本典子(パーカッション) 中川賢一(ピアノ)
磯部英彬(エレクトロニクス)
片山杜秀(企画監修・おはなし)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
練習していたら突然弦が切れてしまいました。
と言うのが20時半。そのあとさらにもう一本切れ・・。
翌日の11時には弦を張り替えにきていただけました。
いつも超速でメンテナンスをしていただけるチームタカギクラヴィアの皆様に本当に感謝しております!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夏休みはオンライン音楽ワークショップで一緒に楽しみましょう!
私とフルーティストの荒川洋さんで行います!
申し込みが定員40名のところすでに190名になりました!
申し込みは18日まで。
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/csr/ForTheNextGeneration/curiostep/activity/summerchallenge/info.html?s_tc=curiostepsummer_smf&fbclid=IwAR2v3AruBxzetsalOL6h3rEzuR7gj2_chK_s_35_ZU2Wa4cj5AQlWD9gaps
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
素敵な幸田町滞在、帰り新幹線泊、帰宅のあとはお茶の水女子大学で指揮法の授業、翌日は母校でレッスン。
毎回演奏ツアーでは色々勉強になり、様々なスキルが身に付いてくるのですが、それを伝える重要な時間です。
指揮法教程はこの時代によくここまで体型的に書いたと思える素晴らしい本なのですが、そのまま振ってみるのと、実戦ではこのようにも振ることがあると言う二種類を常に私自身振ってみて示すことを心がけております。
こういったことも実際の演奏経験から導き出されることが多いです。
それを言語化、視覚化するのはとても自分自身にとって勉強になり、重要なことですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
先週になりますが、愛知県は幸田町で一日二公演。
●親子で楽しむ音楽会2021
●七夕コンサート2021
非常に濃い時間でした!
すごく楽しかったです!
またメンバーの皆さん素晴らしい演奏。
お客様がとてもあたたかく、ノリノリで我々も感激でした・・・
七夕コンサートにふさわしく、なかなか組み合わせとして考えることが少ない
ソプラノ、二台ピアノ、マリンバ、打楽器、トロンボーンの編成。
出演
新居由佳梨(ピアノ)
中川賢一(ピアノ)
鵜木絵里(ソプラノ)
浜まゆみ(マリンバ)
加藤直明(トロンボーン)
さまざまなところでお互いご一緒したことがあるメンバー同士なのでチームワークはバッチリ!
ピアノの新居さんとは実は演奏でのガッツリ共演は初めて!
今回はピアノ伴奏の曲も全て二台ピアノで伴奏しました。新居さんと話し合って二台にその場で色々編曲してサウンドを作っていく作業は本当に楽しいものでした!
我々がホールに到着した時から帰る時までほとんどホールにいて、一日中音楽漬けの日々。
この素敵な編成は幸田町プロデューサーのKさんのアイディア!!
素晴らしい!!
プログラム最後のホルスト「惑星」から「ジュピター」はソプラノ入りのスペシャルアレンジ。駒井一輝さんのアレンジ。素晴らしい!
楽しすぎて書くことがありすぎるのですが、まずは幸田町の皆様のサポート体制の素晴らしさ。
「幸田町クオリティーです!」と常におっしゃる自信とその行動力だからこそこれだけ長い間素晴らしいコンサートをお造りになっているのですね!
音響から照明から本当に素晴らしい舞台さんとの交流も忘れられません。
また新しいアンサンブルができました!!
是非全国の沢山の方にこれからお届けできれば!と思います。
忘れられない公演となりました。
ちなみに帰りは熱海〜小田原間が不通になり、新幹線の中滞在、三島駅に着いたのが午前2時、4時40分まで駅の滞在用の新幹線で仮眠、ホームで1時間半まってからの再度新幹線搭乗。
東京駅に7時過ぎにつきました。
それもなかなかない思い出となりました。
さらにチームの結束が強くなったツアー。
チームの皆さん!!
幸田町でお世話になりました皆様
有難うございました!!
以下演奏会の内容です。
親子で楽しむ音楽会2021
おいでよみんな!0歳から楽しめるファミリーコンサート
公演日 2021年7月3日(土)11:00
会場 幸田町民会館つばきホール
【曲目】
♪動物の謝肉祭
♪星に願を
♪トルコ行進曲
♪剣の舞
♪威風堂々
♪音楽とおはなし『はらぺこあおむし』 ほか
【出演】
新居由佳梨(ピアノ)
中川賢一(ピアノ)
鵜木絵里(ソプラノ)
浜まゆみ(マリンバ)
加藤直明(トロンボーン)
七夕コンサート2021
実力派アーティストたちによる名曲の調べ
公演日 2021年7月3日(土)16:00
会場 幸田町民会館つばきホール
【曲目】
♪ヴェルディ:オペラ「椿姫」より乾杯の歌
♪ファリャ:火祭りの踊り
♪ピアソラ:リベルタンゴ
♪シャブリエ:狂詩曲スペイン ほか
【出演】
新居由佳梨(ピアノ)
中川賢一(ピアノ)
鵜木絵里(ソプラノ)
浜まゆみ(マリンバ)
加藤直明(トロンボーン)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |