母校にて。レッスン。
前日大阪、名古屋ツアーから深夜帰宅するも朝一から。
とても落ち着くので、色々な教えるアイディアを頭の中でまとめるのにもとても良い時間です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
名古屋滞在最後はきしめん終止。
この時間に食べても東京に帰ることができるのは、日本の交通網凄いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
名古屋に来ました!
とうとうまた来ることができました。
名古屋の「出雲」
しげちゃん天才!!
沢山素敵なお話お聴きでき感激でした!
椅子には光栄にも私のサインの彫り物が。
キーシンのサインの彫り物も!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
宝くじドリーム館(大阪)
トワイライト・クラシック・コンサート
凄く楽しく終了!
E顧問、プロデューサーのフルートを構えている姿、レアです!凄く良い音を出してらっしゃいました!(永井さん、目が瞑っている写真ですみません!)
永井由比さんの素晴らしいプログラミングと進行で大盛り上がり、アンコールは顧問のリクエスト曲よりラブミーテンダーめちゃくちゃ受けました!
日本クラシック協会のNさん他、おせわになりました皆様有難うございました!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
フルーティストの永井由比さんと明日の大阪でのコンサートのリハーサル!
凄く楽しかったです!
インボイス制度の話から始まって日本経済の話までしました。
明日が楽しみです!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
母校にて。
レッスン。
様々な素敵な方と会って話して、指揮法の授業などすると様々なアイディアが湧いてきます。
とても落ち着いて教えることができる凄く貴重な時間です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昨年7月に名古屋で行ったスティーブ・ライヒ〜スペシャルコンサートの打ち上げ、これからの作戦会議!東京にいるメンバーで!!
プロデューサー前田圭蔵さんほかヴァイオリニストの石上真由子さん、ギタリスト山田岳さん、エレクトロニクスの有馬純寿さん、マネージャーKさんと沢山思い出話、また皆さんから将来に向けての素晴らしいアイディアが弾け飛んで本当に楽しい時間でした!
前田さんにご紹介いただいたお店がまた凄く美味しかったです!
石上さん特製のパウンドケーキとアメリカ土産のチョコレートも絶品。
またこのライヒコンサートを是非とも行いたいです!
ご興味のある方は是非ともお気軽にご相談くださいませ!
凄く楽しく、また前に進む夢のある時間でした!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お茶の水女子大学での指揮法も練習題2に進みました。
今回は諸々私が振って説明。
よく読めば読むほど練習題1.2に重要なことが詰まってます。
振り方の文章のみを見るともしかすると、現実実際に合わないことがあるのか?と思うこともあるかもしれませんが、そこに隠されたものが沢山ありました。
自分にとっても非常に勉強になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チームタカギクラヴィア我が家に参上!大忙しの3人のスーパーメンバーが揃うのは本当になかなかないので感激です!
14時〜22:30までぶっ通しでのメンテナンス!
その集中力の凄いこと!!
またそれなのに終了後この笑顔!!
素晴らしいメンテナンスで響きがまた素晴らしくなりました!!
社長からはまたまた凄くためになる面白い話をたっぷり聴かせていただきました。
本当に有難うございました!
これからもどうぞよろしくお願い致します!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お茶の水女子大学で指揮法の授業第3回目。
早速練習題1の実習。
二人の学生がピアノを弾いてそれに対して一人の学生が指揮をします。それが2チーム。
いきなり振る実習なので戸惑う学生もいましたが、当然のことだと思います。
実際教本を読んで振ってみて、やっとわかることがあります。
また平均運動のように、本当にそうすると拍がわからなくなるなど、実際に合わないものなどは、実践に使えるように色々説明をして、また教本には書いていないことも沢山伝えます。
学生が将来教員になって合唱、ブラスバンドを振ったり、個人でピアノなど教えるときや、自身で音楽を思い描く、練習の時などに使える様々な事を伝えたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
お茶の水女子大学で指揮法の授業。
2回目にして早速練習題1の説明。
教本を一言一言読んでその動きと意味の説明。
最初全ての技法の復習から始まって、その後学生に二台ピアノを弾いてもらいながら私が振って見せる。
読めば読むほどこの練習題1に指揮にとって重要なことがたくさん書いてあります。
それをしっかり説明するとあっという間の90分。
指揮法の授業も3年目ですが毎回自分も勉強になります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )