訓練校7月生コンピュータシステム四日目(応用数学・仮想化・環境構築)
今日は金曜日。曇り時々晴れ。
5時に起床。6時前に家を出て会社。
8時前に会社着。会社にて朝食。
今日の講義は教育関係の取締役がメインで応用数学・仮想化を教える。
講義が始まるまで、機械学習演習課題のKMeansを講義資料に纏めた。
9:30~講義開始。
一限目は、応用数学(論理演算と集合、順列・組み合わせ・確率)の講義。
Meは内職でSQLite3のJSONデータの扱いについて調べていた。
以下の記事が良さそう。
・
SQLite3のJSON機能が便利だった
二限目も、内職して、SQLite3の調査。何とかエラーが出ているところをクリアした。
気が付いたら、応用数学の講義が終っていた。。。
三限目は、仮想化の講義ダン。
Meは内職で業務システム移行について担当者にメールを返した。
お昼休み。
何か安倍晋三が銃撃されたとのニュースが飛び交っていた。
四限目は、教育関係の取締役が電話で捕まり、代わりにMeがVSCodeのインストール
手順を説明し、受講生にインストールしてもらった。
五限目は、教育関係の取締役が戻ってきて、バトンタッチ。VSCodeの操作説明。
六限目は、HTMLの簡単なデモを作成するのと、Pleiades All In Oneのインストール
とJavaプログラムの疎通確認をした。
16時10分に講義ダン。
定時退勤。
安倍晋三の死亡ニュースが流れる。
帰宅。夕飯は家で済ませた。以下の動画観てから
お風呂入って、寝る。
明日は家で、某会社の新人研修(SQLite3/Flask)の講義資料の準備をする予定。
【今後の予定】
・なし。
【詳細TODOリスト】
----
・07/23 14:30~心療内科に通院
----
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・
製造現場向けAI技術 - MONOist
・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)
【今日の読書】
■ロボット・電子工作
・
Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門 布留川 英一
・
“toio"であそぶ! まなぶ! ロボットプログラミング 相川 いずみ
以下、略。