ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

平穏な死

2023-07-31 22:20:09 | 
平穏な死

あとわずかばかりの年月で
世界が崩壊してしまうなら
私は生きるよりも前に
平穏な死を選ぶだろう
マリアが金の花弁を
私の亡骸に撒いてくれるうちに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚れた青春

2023-07-31 22:07:02 | 
汚れた青春

俺には
空のように青い
青春なんてなかった

まるで
唾でも吐き捨てたような
青春しか過ごしてこなかった

おまえもおんなじような
モンだろ
俺たちには
砂消しでも消し切れないような
青春しか過ごしてこれなかったのさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の目

2023-07-31 20:54:56 | 
月の目

真夜中に
空を見上げたら
銀色に鈍く光る
月の裏側から
ギロっと睨んだ
目玉が見えた

それを見た僕は
砂のように風に吹かれて
消えてしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練校7月生プログラミング概論二日目聴講(明日から8月かあ)

2023-07-31 20:43:03 | 日記
訓練校7月生プログラミング概論二日目聴講(明日から8月かあ)

今日は月曜日。晴れ。暑い。

5:00起床。

6時前に家を出て会社。朝食は会社でおにぎり。

今日は訓練校10月生でMeが担当するプログラミング概論の講義を参考にするため

訓練校7月生プログラミング概論二日目の講義に参加。

引き続き、Java講義をサブで支援する講師も来て聴講する。

メイン講師はフェロー(元教育関係の取締役)。

始業時間まで、以下の本を読了。

ChatGPTの頭の中

以下の本を読み始めた。

統計的方法の考え方を学ぶ─統計的センスを磨く3つの視点

また2021年訓練校1月生の受講生から近況のお知らせメールが来たので返信した。

9:30~講義開始。

一限目は、Pleiades All In Oneのインストールをやるため、インストーラーを各自に

配布するUSBに入れて配った。その後、Pleiades All In Oneのインストール手順の資料を

説明。実際にインストール。若干のトラブル有も順調に全員インストール完了。

二限目は、Eclipseの詳細設定をやった。受講生のフォローに奔走。

三軒目は、Eclipseを使ってJavaプログラムのサンプルを書いて実行するハンズオンをやった。

お昼休み。

四限目の冒頭で、CTRL+ALT+矢印キーで画面が反転してしまう現象は、以下のページに対策紹介。

「Ctrl + Alt + 方向」を押しても画面が回転しないようにする

で、午後はデータ構造の講義。配列・リスト・スタック・キュー・木・ハッシュなどをささっと説明。

五限目は、木構造の中でも逆ポーランド記法での計算について説明。後、完全二分木、二分探索木

ヒープ木について説明。難しすぎるよ。。。多分、受講生のほとんどが分からないと思う。

六限目は、Javaコレクションフレームワーク/Pythonの組み込み型の複数データ型について説明。

後残り20分で、制御構造についての講義が始まる。

順次・分岐・繰り返しの構造化定理とフローチャートの説明。結構、いっぱいいっぱい。。。たはたは。。。

16:00講義終了。

その後、受講生のフォローをした。

定時退勤。

帰宅。夕食は家で済ませた。コヤッキースタジオなどのYouTubeを観てる。

これからシャワーを浴びて寝る。

明日は、訓練校7月生プログラミング概論三日目に参加予定。

【今後の予定】
・訓練校07月生(07/20~)

【詳細TODOリスト】
----
・08/19 14:30~心療内科に通院
---

Reactでユーザー管理アプリ作成

Tomcat Servlet/JSP問い合わせフォームを作る

【Python KNN】協調フィルタリングで映画レコメンド(推薦)【MovieLens】

・Vue.js/Next.jsの講座検討

・Unityの勉強(Unity講師に向けての準備)

・高度な教育講座の検討ww(笑)

・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする