練習・・・小学生アップ外周2周、体操、基本、流し3本
中学生アップ5周、体操、基本、流し3本
中学生は基本を何のためにやるかを指導しました。
ただやるだけでは何をその練習で獲得するのかわかりません
基本という言葉のとおり、動きに重要なことがあるから分割して確認しているのです。
頭で考えながらやりましょう。
中学生のほうが動きがぎこちないようです。
小学生の頃の運動経験(運動神経系、リズム感など)は非常に大事です。
中学生はやってないのであれば努力するしかありません。
頑張ってください。
練習内容・・・短距離流しコーナー走×3全員
短距離・・・100m×5本流し
リレー×4回
長距離・・・2000mビルドアップ走
リレー×4回
中学生・・・3000mビルドアップ走+200m×5
ダウン2周
今日はビルドアップ走を行いました。
後半にずいぶんペースアップできていました。
運動会が終わったら県予選の練習に入っていきます。
中学生は6月の大会に向けスタミナもアップさせていきましょう。
中学生アップ5周、体操、基本、流し3本
中学生は基本を何のためにやるかを指導しました。
ただやるだけでは何をその練習で獲得するのかわかりません
基本という言葉のとおり、動きに重要なことがあるから分割して確認しているのです。
頭で考えながらやりましょう。
中学生のほうが動きがぎこちないようです。
小学生の頃の運動経験(運動神経系、リズム感など)は非常に大事です。
中学生はやってないのであれば努力するしかありません。
頑張ってください。
練習内容・・・短距離流しコーナー走×3全員
短距離・・・100m×5本流し
リレー×4回
長距離・・・2000mビルドアップ走
リレー×4回
中学生・・・3000mビルドアップ走+200m×5
ダウン2周
今日はビルドアップ走を行いました。
後半にずいぶんペースアップできていました。
運動会が終わったら県予選の練習に入っていきます。
中学生は6月の大会に向けスタミナもアップさせていきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます