今日は、午前中に本城公園で「北九州市職員駅伝」が行われました。
参加は、本城の主(監督)、サブコーチ、ウラコーチ、鉄分39さんが参加。
消防局Aの監督チームが優勝しました。
中学生は、その間明日の試合に参加の子で3kmペース走+流しをし調整。
小学生は、11時30分に鞘が谷陸上競技場に集合し、アップを開始。
短距離から始まり、幅跳び、800m、リレーを走りました。
短距離は、高学年女子でもうすぐ14秒に入る子がたくさんいました。
男子は、低学年が決勝に出場し優勝しました。
低学年女子も決勝に出場しベスト更新
全体的に、短距離は良い結果が出ました。
走り幅跳びは、女子で優勝しました、4mを超えたのは初めてでした。
800mでは、デットヒートしました
1組の6年生組と2組の5年生以下の組
遜色なく走った5年は来年に向けたのもしい。
今日は、2;40以内に3名、2;50以内に5人、3分以内に1人と入りまた、3分きりの子が出てきました。
低学年も5年に混じりよく健闘しました。
短距離は、西日本カーニバルで最後、長距離は再来週から本格的に始まります。
徐々に、体力をつけていき、しっかりと土台を作りましょう
いま、不調の子も近い結果のことを考えず、長い目でみて今の出来ることをやっていきましょう。
傷は小さいほど治りも早い
むりをして、目先の結果を求めると先に故障が待っている
我慢も大事です
明日は、中学生のみの大会
1500mやハードルなどそれぞれの頑張りを期待しています。
気候はよくベストを狙っても良い季節です
とはいえ、今の実力の範囲で、今までやってきた感覚で頑張ってください。
14日は、朝は大人の練習会9時半~、子供は16時~行います。
参加は、本城の主(監督)、サブコーチ、ウラコーチ、鉄分39さんが参加。
消防局Aの監督チームが優勝しました。
中学生は、その間明日の試合に参加の子で3kmペース走+流しをし調整。
小学生は、11時30分に鞘が谷陸上競技場に集合し、アップを開始。
短距離から始まり、幅跳び、800m、リレーを走りました。
短距離は、高学年女子でもうすぐ14秒に入る子がたくさんいました。
男子は、低学年が決勝に出場し優勝しました。
低学年女子も決勝に出場しベスト更新
全体的に、短距離は良い結果が出ました。
走り幅跳びは、女子で優勝しました、4mを超えたのは初めてでした。
800mでは、デットヒートしました
1組の6年生組と2組の5年生以下の組
遜色なく走った5年は来年に向けたのもしい。
今日は、2;40以内に3名、2;50以内に5人、3分以内に1人と入りまた、3分きりの子が出てきました。
低学年も5年に混じりよく健闘しました。
短距離は、西日本カーニバルで最後、長距離は再来週から本格的に始まります。
徐々に、体力をつけていき、しっかりと土台を作りましょう
いま、不調の子も近い結果のことを考えず、長い目でみて今の出来ることをやっていきましょう。
傷は小さいほど治りも早い
むりをして、目先の結果を求めると先に故障が待っている
我慢も大事です
明日は、中学生のみの大会
1500mやハードルなどそれぞれの頑張りを期待しています。
気候はよくベストを狙っても良い季節です
とはいえ、今の実力の範囲で、今までやってきた感覚で頑張ってください。
14日は、朝は大人の練習会9時半~、子供は16時~行います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます