goo blog サービス終了のお知らせ 

本城陸上クラブは(市民ジョギングもあります)、「今より成長を目指して」が指導方針です、特に長距離は専門です。

「本城公園」拠点に小中学生から大人までのランニング活動チーム
honjyo-rikujyoukurabu@goo.jp

子供よ夢を持て

2016-06-24 | 心と行動
夢とは、いわゆる人生の到達点ともいうべきか。

小学生~中学生~高校生

就職や大学などを経て

仕事に就き

家庭を持ちもしくは仕事に精を出し

ある程度の成果を、大きな成果を

プロになりオリンピックに出て

メダルを取り

どうする?

そこで終わり?

まだ、人生は半分も来ていません

家庭を持つ
子供を授かる

まだ、それでも40台

人生の中間点

もうこのころになると、夢はなくなっているんじゃないかな

では、あなたは何のためにこの世に生きてきた?

ただ生きているだけ

ただ仕事しているだけでは

60歳の定年後

仕事もなく

それまでに肩を怒らせて生きてきた人は周りから相手にされず

仕事人図時の方は、家庭の居場所もなくなり

生きる活気や気持ちが何なのかわからないのでは?

子供のうちから人生設計をしっかりして

最後には、あなたの存在が大事であったと思われるような人生にすること

多くの人に感謝され、貢献して生きた証を残す

そのためには、今から自分のためではなく

周りの人のために役に立つことや

困っている人のためになること

人がやらないことを自分からやることなどをする必要がある。

子供のうちから、文句ばかり言って自分のことは置いといて

悪いのは周りや環境と思ったりせず

悪いことが降りかかっても

きつい時期があったとしても

もう少し、あと少し

粘り強く、心強くなってもらいたい。

そんな心でいると

夢もだんだん現実化する

これは、思考が大事ということ

思っていなくては夢は近づかない

人を大事に、人に慕われ、人を愛する子になってください

いつも感謝の気持ちをもって、言葉に出してありがとうと言ってみよう

そんな一言から人生は変わってくる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿