サルハマシギがおったから見に行くっつうんで便乗して見に行きました。でも留守のようでした。まあ おら的には、シギチなら何でも良くて、出来ればトウネンが近くで撮りたいな思って行ったんよね。
と言う事で・・・ ダイゼンの若いのんと只のチュウシャクシギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/fbc58e3c69d965566eb1320f94cee3a4.jpg)
んでからハマシギ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/254322ae46d4ddc025ce5641ef80f064.jpg)
トウネンじゃけどね。暑くて風がなかったけん陽炎で大半だめっつうかほぼ全滅でした。こういう日の撮影は、近い割にあかんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/cc32401f72cdd261f8a6b211c43e76f8.jpg)
大潮で潮が良く引いてるのに特に個体数も増えないし、陽炎でめっちゃんこ撮りにくいんで、雑草の花など撮ってみたり・・・ 海辺ならヒルガオがあってジンガサハムシでもと思ったけれど、ヒルガオがありません。砂浜じゃないとあかんのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/d9408fa60c4ef76fecda5595f2d83de8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/6827711d11d8391183535058ffb3a817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/96cf73bb7433fac7a474cf151cba7f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/b51cee6d1072bcc78eb15e058ed6a392.jpg)
干潟は、あきらめてフクロウが落ちてるで~!っつうて聞いてた落ちてるフクロウの雛を見て帰りました。寄り道と言えば遠すぎるが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/f39b92b5b24d89d10630bc1c8fd9f87e.jpg)
去年は、見に来なかったんじゃったかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/d455d1099ee4df46f7bcf38a4d147bed.jpg)
うろうろした割に特に成果なし・・・ まあ こういう日もあるよね。
※ 雑草の花は、オリンパスTG-4 フラッシュディフューザーFD-1使用顕して手持ちで微鏡モードで撮影しています。適当に風で揺れていましたが・・・
鳥は、EOS-7DMark2 500mm F4 シギチは、×1.4テレコン使用
と言う事で・・・ ダイゼンの若いのんと只のチュウシャクシギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/fbc58e3c69d965566eb1320f94cee3a4.jpg)
んでからハマシギ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/eb/254322ae46d4ddc025ce5641ef80f064.jpg)
トウネンじゃけどね。暑くて風がなかったけん陽炎で大半だめっつうかほぼ全滅でした。こういう日の撮影は、近い割にあかんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ea/cc32401f72cdd261f8a6b211c43e76f8.jpg)
大潮で潮が良く引いてるのに特に個体数も増えないし、陽炎でめっちゃんこ撮りにくいんで、雑草の花など撮ってみたり・・・ 海辺ならヒルガオがあってジンガサハムシでもと思ったけれど、ヒルガオがありません。砂浜じゃないとあかんのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f3/d9408fa60c4ef76fecda5595f2d83de8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/77/6827711d11d8391183535058ffb3a817.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/96cf73bb7433fac7a474cf151cba7f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/30/b51cee6d1072bcc78eb15e058ed6a392.jpg)
干潟は、あきらめてフクロウが落ちてるで~!っつうて聞いてた落ちてるフクロウの雛を見て帰りました。寄り道と言えば遠すぎるが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/f39b92b5b24d89d10630bc1c8fd9f87e.jpg)
去年は、見に来なかったんじゃったかな???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/d455d1099ee4df46f7bcf38a4d147bed.jpg)
うろうろした割に特に成果なし・・・ まあ こういう日もあるよね。
※ 雑草の花は、オリンパスTG-4 フラッシュディフューザーFD-1使用顕して手持ちで微鏡モードで撮影しています。適当に風で揺れていましたが・・・
鳥は、EOS-7DMark2 500mm F4 シギチは、×1.4テレコン使用