箕面に暇つぶしに行く途中、青緑色のキノコが出たよ~っつうて糸電話がありました。 んでから急遽行き先変更! 毎日遊んでばっかりで撮った画像ファイルは、たまる一方です。 じゃけんなかながブログにアップ出来ないんよね。まあ お金なんかは貯まらないけれど画像ファイルとかゴミなんかはようたまるよね。 ほお~!
と言うことでエメラルド色っつうか青緑色のストロボなしの逆光でとったのんです。 傘や柄にヌメリがあって触ったらヌメリがとれて透明感が無くなります。 んでから出たては青緑色です。 ヒスイガサは、ヌメリが少なくて傘の裏も緑色じゃしワカクサタケは、青みが無い緑色で柄は、黄色っぽく古くなるとすぐに黄色くなりますから別種のヌメリガサ科のキノコのようです。 このキノコも古くなったら黄色みを帯びてウグイス色くらいにはなるけどね。透明感があって美しいアルな~~!
暗いんでストロボ使った。 自然な感じがやや落ちるね。 色はこんな色ではあるが・・・
ストロボ無しの逆光で撮ってみた。 傘の縁が透明に透けてるのがええと誰かさんが言ってたな・・・
トガリツキミタケ これは最初っから黄色でヌメヌメ ヌメリガサ科のキノコかな・・・
たぶんオトメノカサの幼菌では無いかと・・・ これもヌメリガサ科じゃったな・・・
ノボリリュウタケ
アオズキンタケ
ツネノチャダイゴケ これでもキノコ
ツネノチャダイゴケ 中に種みたいなのがあって、これがはじけ飛んで繁殖するじゃったか・・・
コムラサキシメジじゃったか・・・ 大きすぎるけど、土の栄養がええのかな?
ナラタケ まだ垂れ下がったツバが出来てない。
シロスズメノワン これでもキノコの一種
お椀型じゃけんゴミがようたまるんよね。 刷毛とエアースプレーみたいなのが要るよね。
ねじれてないけれど柄に筋があるしアカヤマタケかな?
マツヘリカメムシ 北アメリカの外来種
※ オリンパス TG-5 FD-1