雨の朝でした
ひめちゃんとタバサねーちゃんは、貧乏カッパでお散歩です。
誰にも会いませんでした。
みんなこういう朝はどうしてるのかな?
我が家でも、最初は、みんなレインコートを着用していました。
でも、マジックテープで止めて着用タイプなので、外れて難儀をすることが多くありました
獅子丸も、実家に帰ったころはレインコートを着ていました。
多分、初めての着用だと思います。
初代黒柴犬・三四郎のお古が、ちょうどでした。
そのうちに、着用させやすいレインコートがなくなりました。
ある時、ふと思いついて、ビニール風呂敷を2ヶ所結んで着せました
頭と尻尾は濡れるけど、体の中心は濡れません
着せるのも遙かに楽です
以来ムーハウスでは、ビニール風呂敷の貧乏カッパでお散歩です。
(2016年11月25日、泰山を登ります。)
不思議な空間に入ります。
みんな、まだ杖をついてません。
写真を見ると、雪が残っていたようです。
でも、誰も気にしてませんでした。
すごい階段の出現です
ここら辺から、杖を借りて登り始めたと思います。
雪の名残も、目に付くようになりました。
やはり標高が高くなってきたせいかな
かなりきつい階段です
南天門をくぐります。
まだまだ厳しい登り道が続きます
振り返ると、すごい景色
杖を使用している人もいます
巨大な岩に文字を刻んだ空間が出現です
一番有名なのが、この金色の文字の「紀泰山名」だそうです。
1000以上の文字が並んでいるとか
どうやって彫ったんだろう?
やっと泰山頂上です
標高は、1545mなのですね
それにしても、なぜこんなにもたくさんの南京錠があるんだろう
なんとなく、おばさんたちは、手を合わせてる?
神聖な空間のはずだけど、記憶が曖昧です。
南京錠はどこで売ってるんだろう?
ともかくも、泰山の頂上に辿り着きました
泰山頂上を確認して、特に何もなく帰路につきます。
帰りも、結構大変でした。
杖なしでは、無理だったでしょう。
順礼の杖のありがたみを実感しました
記憶が曖昧ですけど、歴代皇帝が封禅の儀式を行った泰山に行ってきたのですね
明日は、いよいよ曲阜です
(つづく)